昨日はですね。
大型本屋さんに行ってきてお目当ての本を購入したよ。
これでトラブルは発生時には役立つ事だろう!!
どれがいいのか解らなくてね
母ちゃんは現在ある本を持参し店員さんに
この本とこれはどう違うのか!!
恥を忍んで聞いてきましたが
嫌な顔せず教えてくれましたね。
専門用語が理解できるのかいささか心配であるが
まぁ何とかなるかい
今日から3日は重い仕事助っ人が
お休みなので少し身体を回復させつつ
事務に集中します^^
ちょっと嬉しい
さて本題に入りましょうか。
先日母ちゃん貧血と診断されてから
初めて血液検査をしました。
上段は今迄外科で受けていた治療前の数値
下段はフェロミアを処方されてから約3か月
の検査数値です。
今迄の基準値 去年6月 去年12月
↓ ↓ ↓
ヘモグロビン濃度 下限値10.6g/dl 母ちゃん 8.3 8.9
ヘマトクリット値 下限値32.1% 母ちゃん27.7 28.6
平均赤血球容積 下限値83.3fl 母ちゃん71.4 69.4
平均ヘモグロビン量 下限値27.4pg 母ちゃん21.4 21.6
平均ヘモグロビン濃度 下限値31.8% 母ちゃん30.0 31.1
血清鉄 下限値43ug/dl 母ちゃん10 11
(今の病院の) (26・3月)
↓ ↓
ヘモグロビン濃度 下限値 11.2 g/d 13.2
ヘマトリック値 〃 34.3 % 39.8
平均赤血球容積 〃 80 fl 89
平均ヘモグロビン量 〃 26.4 pg 29.5
平均ヘモグロビン濃度 〃 31.3 % 33.2
血清鉄 〃 50 ug/dl 49
今迄受けていた外科の数値と
今の病院の数値が若干違いますが
(多分検査機関で多少の誤差があるのでしょう)
明らかに改善の兆しはみられますが
先生はこう話していました。
貧血は徐々に悪化しますと
生理との関係はほとんどないと
母ちゃんは以前外科の先生に聞きました。
生理との関係はないのですか??
なぜなら外科の検査の時は
母ちゃん必ず生理の最中か
終わった後なんです。
検査日が決まっているので仕方がないのですが
いつもタイミングが悪くてね。
それを今回は生理前に
母ちゃんの今迄タイミングの一番いい時期に検査していての
この数値です。
今の先生も同じことを言いましたね。
生理の最中・後は関係ないだろうと。
問題は血清鉄ですと。
まだ多少低いのでこのまま治療続行です。
大丈夫酷い貧血じゃないからね。って
それより気持ち悪くならない??
胃はムカムカしない??って
母ちゃん胃が弱いので
たまにムカムカしますが貧血の薬のせいかどうかは
分かりませんと言うと
じゃ~ぁ大丈夫かな
また都合のいい時に薬を取りに来て
検査もして行きましょうとの事でしたね。
と言うことは生理の最中か後なら
まだ数値は悪いのですね。
今は薬を飲んでいるからなぁ。
今度はわざとに最中か後に検査するのも
ありかなぁって思う母ちゃんでした。
なぜなら今迄は無治療での低数値。
今は薬を飲んでいる。
と言う事は
飲んでいながらの最中か後に
血液検査をすれば低数値になるに違いないが
飲む前にしていた低数値と
飲んでいながらの低数値にどれだけの差があるのか!!
そして今回のいいタイミングでの検査結果
それを比べて自分の身体を知るのも
一つの方法かも知れないな。
普通の人はしないだろうけど
これも自分の身体と向き合う一つ方法かも知れないと
母ちゃんは思う。
あっ
一つだけ(参考までに)
鉄分のサプリを飲んで貧血を改善しようとしている人は
無駄になります。
なぜならサプリは病院で処方される鉄剤の
5分の1の鉄分しか含有量しかないからです。
以前母ちゃんが服用していたDHCのサプリの鉄分含有量は
ヘム鉄として10ミリグラム
現在処方されている鉄剤
”フェロチーム”(フェロミアの後発薬)=鉄50ミリグラムです。
サプリを否定するものではありません。
身体に必要な成分
例えば今のように鉄分
他にはビタミン剤や葉酸といったようなサプリは
身体に必要ですからサプリで補う事も一つの選択肢ですが
貧血だと分かっているのであれば
病院で処方して頂いた方が早く改善されると思います。
さて今日も頑張ろうか