
温泉地に行くのは3回目と書きましたが、

今まで、温泉に入ったのは1度しかありません。

家族で行った天橋立。
部屋付き露天風呂だから入れました。

今回は、安いプランだったので部屋に露天風呂は付いていません。
なので、実は部屋についてるユニットバスですませてしまいました。


温泉地に来てユニットバスか!! という感じですね。

夫は早朝から温泉に入って「気持ちよかった~」って言ってましたよ。

会社の親睦旅行でも温泉地だと参加しないので、

(朝はバイキング)
同僚から「YUKIさん、背中に入れ墨でもあるんですか?」と言われます。


無いですよ。背中には自信があります。けっこう綺麗な方です。

自信が無いのは前の方ですよ。


(お土産)
「誰もあなたのことなんて見てないよ。自意識過剰だよ。」夫に言われました。
そんなのわかってるんです。それでも、やっぱり無理なんです。






昨日の続きですが、
実は夫も私も温泉地に行くのは3回目です。温泉・・初心者です。

今回の夫の目的は「美味しいものを食べること!」なので、
通りすがりの反対車線で見つけたお店にUターンしてまでも海鮮どんぶりを食べました。

これがまた美味しくて、夫はご満悦でしたよ。

境港から三朝温泉の旅館(斉木別館)までは普通の道なので、
家から境港に行くのと同じくらいの時間を要しました。

旅館はとっても良かったです。
金額が安く、ネットでポチしたので心配でしたが、

和風老舗旅館・・そのとおりのイメージでした。接客もとっても感じがよかったですよ。
ただ、周りに何もない。
そうですよね、みんな温泉でゆっくりするために来てるんだものね。
続く。


(6月22日)





昨日、夫と境港に立ち寄って三朝温泉に泊まるコースでちょっと出掛けてきました。

なぜ三朝温泉にしたかというと、

岡山から2時間くらいで楽に行けて、口コミが良いところを探したら、

三朝温泉がヒットしたというわけです。


まず、境港に行き、観光者と同じ方向に進んでいくと、やはり「水木しげるロード」にたどり着きました。

鬼太郎にも会えましたよ。

妖怪神社ですって。おば様方が「ほほう~」と言いながら眺めておられました。

短い距離なのですが、ちょっと疲れて一休み・・誰もいませんよ。平日だからかしら。

梅ジュースを飲み、夫の珈琲に付いてきた「ねずみ男」を私がひと口で食べ、

さっさと旅館へと向かいました。
やはり、夫と私はブラブラ観光するのが苦手なようです。
明日に続く。




