新年最初の水彩画教室 2018年01月13日 | Weblog あけましておめでとうございます。今日はウイングス京都での水彩画教室でした。 それぞれ画像の絵は生徒さんが描きました。 土曜の夜18:00~21:00の教室なので、幅広い年齢層の方が通われています。 風景水彩画 Landscape art
テラスウッドデッキの庭 2017年12月24日 | Weblog 先週は以前に作成しましたテラスウッドデッキの庭の剪定でした。 剪定前です。樹木が茂ってやや鬱蒼となっておりました。 褪せたウットデッキも塗り直しております。 谷村庭園 - 造園設計・施工・管理
蹲に青竹の筧 2017年12月18日 | Weblog 今日は年末に剪定させていただいているお庭の筧づくりでした。 必要なサイズの青竹を切り出してきて現地加工で設置します。 筧の設置前に庭の剪定は完了。 谷村庭園 - 造園設計・施工・管理
庭の斜面 2017年12月18日 | Weblog 先週に行いました斜面の土留めです。丸太で段々畑のようにしました。 工事前の斜面の状況は、勾配がややきつい状態でした。 山に近い見晴らしのいい場所です。 谷村庭園 - 造園設計・施工・管理
松の剪定 2017年12月04日 | Weblog 12月になって寒くなりましたが、昨日は晴天で暖かい中での剪定でした。 剪定途中の画像で、右手前の枝がまだ剪定していない状態です。 谷村庭園 - 造園設計・施工・管理
京都の紅葉 水彩画 2017年12月01日 | Weblog この秋は十数点の紅葉の水彩画を描きました。そのひとつ、哲学の道の紅葉です。画像をクリックするとすべての絵はがきが見れます。 風景水彩画 Landscape art
京都御所 紅葉の水彩画 2017年11月21日 | Weblog 今日は野外の水彩画教室で京都御所に行ってきました。御所の西面南にある宜秋門と紅葉です。シュミンケの固形透明水彩で描きました。 こちらは京都御所の築地塀と紅葉です。レンブラントの固形透明水彩で描いています。 シュミンケとレンブラントで色調の違いを試してみました。 今朝から寒かったですが、快晴でしたのでスケッチ日和となりました。 風景水彩画 Landscape art
ウイングス京都 水彩画教室の生徒さん作品 2017年11月12日 | Weblog 昨晩はウイングス京都の水彩画教室でした。 生徒さんの描いた伊根の船屋です。こちらは制作途中のヴェネチア湾です。風景水彩画 Landscape art
アカマツ剪定 2017年10月26日 | Weblog 毎年剪定させていただいているお寺のアカマツです。 裏にある大きなアカマツで、剪定前と剪定後の画像です。 敷地樹木全般も剪定いたしました。 谷村庭園 - 造園設計・施工・管理