人参発芽しました。 2020-09-08 22:07:00 | にんじん 8月29日に播種した人参が9月6日に発芽しました。詳しくはコチラ↓人参播種3回目 - やりたいことが多すぎる三児の母の畑の記録9月8日の様子です。やっと発芽してくれてうれしいです。芽が出ていなかったところもあるので、追加でまく予定です。
人参播種3回目 2020-08-29 09:55:00 | にんじん 水やりをしてもことごとくダメだったので、だいぶ密にまいて再挑戦です。ここ2、3日夜に雨が降ったことや、台風(温帯低気圧?)が北上していったことにより、刺すような暑さではなくなってきたので、今度こそ発芽してほしいです。こちらはコーティングなしです。左側の畝にまきました。こちらはコーティングありです。右側のまだオクラが育っている横にまきました。支柱を押し付けて、まき溝を作ってすじまきです。乾燥防止に籾殻くん炭を上にまいて、置いた板の上から踏んで鎮圧しました。*今日の収穫・しそ・オクラ1本
人参播種3回目 2020-08-11 14:18:00 | にんじん 1.2回目が失敗に終わったので、最大限過保護にすることにしました。不織布買いたくないから新聞紙をかけようと思ったら、新聞紙がない!!うちは新聞とってないので、実家からもらうのですが、実家に行くのもめんどくさい!ダメもとで倉庫を探したら、お義父さんが昔買ったと思われる不織布がありました。真ん中が破れてたので、支柱を重石にしてあります。水もたっぷり撒きました!三度目の正直目指します。
にんじんまき直し 2020-07-30 09:47:00 | にんじん 先日播種した人参は芽がでなかったので、まき直しです。ペレット種子のベーターリッチです。前回の反省をふまえて、もみがらくん炭で覆土しました。踏んで鎮圧すると本に書いてあったので、家にあった缶の蓋の上から踏んでみました。左側はかぶです。栄養が少ないのか、育ちが悪いです。
にんじん播種しました。 2020-07-11 23:48:00 | にんじん 1回目の生ゴミ堆肥を植えた畝に、にんじんを蒔きました。コマツナ、かぶ、枝豆も10日前に時間差で植えてます。にんじんは1cm以下の間隔でまいた方が発芽率がいいそうなので、珍しく丁寧にまきました。隣の小松菜、カブの適当さが目立ちます。発芽は7日から10日くらいだそうなので楽しみです。