goo blog サービス終了のお知らせ 

東京日和 素敵な暮らし for all women インテリアのレシピ

インテリアをとおして・・仕事、プライベート、子育て。色々なシーンでその場所をより楽しく過ごすエッセンスや情報を綴ります。

いつもこだわりを持つ

2015-11-20 | 日記

 

こんばんは(*^_^*)HANAです。

ご無沙汰しておりました。

私が留守??の間もたくさんの方が読んで下さったようで。。。

ありがとうございます。m(__)m

最近、モダンリビングについて書いてからは

インテリアに関する記事を読んで下さる方が多いようで。。

モダンリビングの影響力ですね。やはりすごいです。

お分かりかもしれませんが、HANAは

結構、こだわり屋なので自分の気に入ったものしか

口にしないし、納得したものしか買いたくない。

皆さんもそうかしら?

ちょっと雑誌をみても、なんでもすごくマニュアックだったり

しますが、それもまためんどくさいです。

かなりのめんどくさがり屋でもあります。

こだわりといっても人とは違うレアものとかではなく

普通でシンプルなものがいいのです。

そしてNETのお買い物が苦手。何かバーチャルな気がして

便利な部分もあるかとは思いますが、逆に支払いが面倒だったりね。

適量でなかったり、イメージと違うもの来たり??

たぶん、返品とかも面倒なんで要らなくても

そのまま放置しそう。。。

だいたい、PCでカード決済とか??心配。。?

こだわりやなのにめんどくさがり??

なので、買い物に行った時やどこかに行った時は

自分の欲しいものがないかを結構チェックしています。

全部買うわけでは勿論ないですが、こんなのここにあるんだあ

と確認していて、欲しい時はまとめ買い。

服もそう。面倒なのでチェックしてから

季節ごとに大人買いして、一遍にトータルでコーディネート

服はきりがないかと思いますが、

ですから、一度買ったらもう見ない。今季はいいねと。

そんなわけで、お出かけした時、寄るところも

だいたい決まってます。チェックしたいところね。

あそこへ行ったら、あれ買おうって。

結構、いつも楽しいですよ。(*^_^*)

最近でいうと、”ヘンドリックスジン”

どこにでも売ってるのかと思ったら

六本木一丁目の福島屋でしかまだ見かけてない

福島屋行ったら買おうかな??重いけど。。

それこそNETのほうが楽??本末転倒みたいな。。

あれですね、欲しいと思った時、即、手に出来るのが

リアルな買い物ですね。

”即、手に出来る”なのがいいのです。

そんな満足感って大事かなあって思います(*^_^*)

 

     *     *     *

このブログどんな方が見て下さってるのかな??

自分の思い込みかなとも思いますが・・

結構、きてる??って思うこともあります。

例えば『くまのがっこう』絵本の回でかなり以前に

ご紹介して、好んでしょっちゅう画像使わせて頂いていたら

今、キディーランドは『くまのがっこう』のグッズで

いっぱい!!うれしい!!(*^_^*)

ムーミンものも。。事務所で「アメニティーにしたいね。」と

取り敢えず、ムーミンとミィ、ニョロニョロの蓋つきマグ!!

揃えてました。。今、ムーミンコーナー拡大してませんか?

今はないですが、結構前にムーミンのHPの

ニョロニョロにめちゃくちゃ追っかけられるゲームに

ハマッてました!!こわいから。。(笑)

 

私は本や映画のテーマで『喪失』が気になると言ってるんですが

最近のドラマでいえば、病気になって死んでしまうかもしれない

主人公の職業がマンションギャラリーのコーディネートをする

お仕事の人でした。実際は、ギャラリーを運営する人と

内装はコーディネートする人は別の会社の人なのです。

ギャラリーを運営するディベロッパーが、

インテリアの会社に数社、声を掛け、

プレゼンして金額なども検討して決めます。

広告などと一緒ですね。

なんかね。気になりました。

 

また、

何年も前からブログにうさぎを登場させているのですが

CMでうさぎが車から大量に出てくるがあったり

映画『LIFE』をブログで書いた時に綺麗な”LIFEな”写真を

探してアップしたのですが、同じように感じるクリエーターの方が

多いのか『LIFE』っぽいCMは結構たくさんあります。

最近、新宿のコンランショップで壁2面も綺麗な写真の額を

売ってるのには感動!!飾ってみたい写真がいっぱいでした!!

お高いですが。。。

ナルミに『くまのがっこう』の食器シリーズがあったり!!

ワードで言えば、カフェごはんが流行るなら

おうちごはんじゃない??って・・私も思って

使っていたのですが

いま。おうちごはんは当たり前、おうちなんとかって

言葉もいっぱいあります。

ほんとうに手前みそですが、自分がいいなあと思うものが

同じように採用されていると、でしょ?ね!!って

思ってしまいます(*^_^*)

そんなわけで、こだわり屋!?は今後も続けていきます!!

ヽ(^o^)丿

 

追記:一番上の写真 ナチュラシベリカのユリアさん作

 

 

ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村

超訳 ニーチェの言葉

2015-11-05 | 日記

 

引き続き・・・

こんばんは(*^_^*)

そんなわけで、ちょっといつもお茶らけてる?!自分。。

真面目になって?言いてみようと。

以前、やはりバイブルにしていた、超訳 ニーチェの言葉。

哲学書とは思えない読み易さとわかり易さです。

厚い、そしてお高い本だったので、しばらく本屋さんに通い

買うか、本当に読むのか迷いに迷い!!これは読むわ!!

と思い買った本です。ちゃんと読みました。

真面目な話、生きていく上ですごく役に立ちました。

 

ちょっと前に、東京駅丸の内側の丸善で見つけた

やはりニーチェの勇気の言葉、綺麗な写真集になった本でしたので

買ってみました。一回ぱらっと見て、開いてなかった!!ん。。。

今、開きました!!その本の最後の言葉。

 

きみの力のすべてを、

きみは知らない。

 

きみは理想を抱き、

そこへ向かっているが、

その理想のある場所が

きみの限界地点ではない。

 

きみが持つ力は

きみが想像する以上に大きく、

きみはまだまだ遠くへ行けるのだ。

 

きみの理想を超え、

それ以上の憧れの地よりも

さらに遠くへ達する力を

きみは秘めている。

 

人が普段使っている脳は30%くらい?とか・・

そう考えると、その気になれば、いつでも、いくつになっても

強い意志さえ持てば、まだまだ何でもできそうな気がしますね。

おやすみなさい(*^_^*)

ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村

モダンリビング

2015-11-05 | 日記

こんばんは(*^_^*)

今日は、インテリア産業協会の主催するセミナーに行ってきました。

会場は麻布十番から徒歩8分の綱町三井倶楽部でした。

築100年の由緒ある建物と庭園。

セミナーは

私が、インテリアスクール時代から愛読していて

日本で一番センスのあるインテリアの本として

バイブルにしてきた雑誌、モダンリビング、

その雑誌の現在の編集長である下田 結花さんの講演会。

編集者だけあって、流石です。

話の流れ、内容、パフォーマンス、すべてが完璧でした!

勿論、雑誌『モダンリビング』で扱う内容は

『婦人画報』同様に、超一流ですから

内容に一部の隙もあるはずがないです。

そうなのですが、下田 結花さんは以前は女性誌『ヴァンテーヌ』の

編集をされていたそうで、ですから住宅からのみではなく

自由な視点で雑誌を作られている印象です。

セミナーの最後の締めの言葉が

「心地よい空間があれば、一杯のお茶で幸せになれる。」でした。

そうなのです。決して住んでいる家がモダンリビングに

出ているような豪邸ではなくても

リビングに柔らかい日差しが差し込み、

窓から木漏れ日がキラキラして見え、心地よい風が吹いていたら

そこは至福の空間になるのです。

空間の完璧なデザインよりも、むしろ、そこにある空気感が大事。

そして、「インテリアはあなたの人生の一部」とも

おしゃっていました。

インテリアコーディネーターがお手伝いするのはほんの一時。

長い人生という経過の中で、日々の思いや考え方が

空間を変化させていくからです。

それを楽しむことが人生を豊かにしていくアイテムだと

私は思います。

ですから、服や食に思いを注ぐように、日々、過ごす空間も

少しずつ変化を楽しむことをしていくと素敵に生活出来ますね。

たくさんの労力を使うことはないです。

最初はしっかり、綿密に計画しその後、変化を楽しむ。

変化していけるように、インテリアの最初の計画を

ミックステーストにするといいとのこと。

ミックステイストとは、年代、素材感など違うものを

小物の色や素材などを統一するなど、ジョイントアイテムを使って

統一感を出していくとのことです。

そうしていくと、テイストの違うその時々に気に入ったものも

日々の心の変化や好みの変化に合わせて

コーディネートをしていけるとのこと。

ミニマリストもそうですが、空間に何を取り入れるかは

その人の生き方=哲学なのだと思います。

 

さて、セミナーから帰って来て、モダンリビングHPを

閲覧してみました。さすが雑誌社のHP。

普段、しっかりした文章にはなっていない私のブログ!!

あー恥!!って思ってしまった。。。

ん?まいっか!!素人ですから。。(*^_^*)

すいません!!いつもお付き合い頂いてる方。。m(__)m

本当にありがとうございます!!

ブログランキングに参加しております。良かったらクリックをお願いします!
インテリアコーディネート ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

Happy Halloween!!

2015-10-31 | 日記

こんばんは(*^_^*)

巷では、ハロウィンが大盛り上がりのようですね。。

経済効果はバレンタインを抜いたとか。。。

あーそっか!?チョコより仮装には、お金かかるし、

お菓子も買うし、次いでにパーティもしちゃう!!て?

確かに。こうしてみると、日本人ってノリいいんですよねえ~

去年、娘も仮装して出かけてました!!

会社の子は、六本木に仮装して行ったとか。

「何に仮装したの?」と聞きましたところ・・・

ニコニコしながら「ろうそくです!!」「あっ・・そうなんだ。。」

ユニーク過ぎる!!彼女らしい。。

今年は、全国的??にさらにヒートアップしてるみたいですね。

ご存じではあると思いますが。。

 ウィキペディアより抜粋

ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(Halloween または Hallowe'en)とは、

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。

もともとは誕生日の山根を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事

あったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な

意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて

「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化け

などに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

「ジャック・オー・ランタン」とは

「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言えるもので、オレンジ色の

カボチャをくりぬき、ナイフで目、鼻、口をつけ、内側に火のついたろうそくを

立てるもので、ハロウィンらしいシンボルである。ハロウィンを祝う家庭では、

カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、

ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置く。

仮装した子供たちは

「Trick or Treat (トリック・オア・トリート)」

「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ」と唱えながら

家々を訪ね、菓子を集めて回る。

これも。日本で取り入れているところありますよね。(*^_^*)

ご近所の根回しが大変そう。。

大人は仮装大会?!仮装パーティ!

大人も子供たちも楽しめそうですね。

本気モードの仮装の方も多数、TVでも紹介しておりましたが

完成度の高さにびっくりです(+o+)

「ジャック・オー・ランタン」

リアルバージョン

ちょっと怖い。。

たくさんいると和む?可愛いランプ?!

誰だっけ?怖いけど。。シィニング??

リアル過ぎて笑えない。。。

ウケ狙い?

これは素敵!!

ミッキーは何になっても可愛い!!

スティッチも!!

Happy Halloween!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

ペルセウス流星群

2015-08-14 | 日記



おはようございます(*^_^*)

ペルセウス流星群!!ご覧になりましたか?

<ペルセウス流星群>

ペルセウス座流星群は毎年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群です。

ペルセウス座流星群は、とても観察しやすい流星群です。 毎年、ほぼ確実に、
たくさんの流星が出現することがその理由のひとつです。
1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と共に「三大流星群」
と呼ばれています。
活動が極大の頃に夜空の暗い場所で観察すれば、最も多いときで40個以上の流星
を見ることができます。
また、流星群の活動期間が多くの方の夏休みやお盆休みに重なっているため、
夜更かしをしやすかったり、星のよく見える場所に行きやすかったりすることも
理由に挙げられます。さらに、「しぶんぎ座流星群」と「ふたご座流星群」の
活動は冬の寒い時期に当たりますが、ペルセウス座流星群の活動は夏の盛りに
当たりますので、観察時の寒さについてあまり心配する必要がありません。




毎年見られるようですから、

見逃してしまった方は冬か、来年のこの時期の観測してくださいね(*^_^*)

朝活ウォーキング行ってきまーすヽ(^o^)丿


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへにほんブログ村

白いごはん

2015-08-10 | 日記


こんにちは(*^_^*)

ん?ちょっと暇なのです。

昨日、リビングと寝室の掃除をしていました。

基本は物の置く場所の定位置は決まっていて

その場所以外には置いていないので

その気になれば元に戻る??当たり前~。

基本、ときめくものしか買わないのですが・・・

ときめいたものも頑張って捨ててみました!!

物を捨てたり整理することはある意味、哲学的。。

所有するだけで心が負担になったり、

整理することで、心もあっという間に整理出来たりします。

逆にどうしても大切に取っておきたい物もあります。

全部、捨ててしまえばいいとも思いません。


最近、新たな考え方で”ミニマリスト”があるようですね。



えっ!!な、なんだか衝撃的でもある。。。



1つの空間がいかようにもフレキシブルになる究極的な和室

のような空間で暮らす人。

必要最低限度のものしか部屋に置かない、持たない人。

敢えて不便に暮らすことを、選択するのだそうです。

それって快適なのかな??かなり哲学的!!

と、思ったら、世界のミニマリストはステーブジョブズでした!!



今度、よく調べてみます。

スーツケース1個分の荷物で暮らす。。前に私も言ってた??

ずーっと毎日は無理。。。だな、やっぱり。楽しく生きたいし!!


とは言え、部屋の中で目に入る情報が少ないと心がクリアに

なって集中力が高まったり、発想が新しくなったりしますね。

煮詰まったら、片づける!!おススメです。

あっ!!私は、今回はヒマだったからです(*^_^*)

 
    *       *       *


私はほとんどの?女性の方と同じくお買い物好きです。

さすがに大きなものは良く考えて買うので問題ないのですが

小さいものは結構ためらいなく買っています。

といってもそこは超主婦。1番は食品。次に本、服です。

今回は食品とごはんのお話。

先日もお伝えしたように、買いすぎ防止策を講じてからは

冷蔵庫がいっぱい過ぎて「え~これ誰のお腹の中に?」

にもなっていません。

買い置きを辞めたことで、いつも新鮮で常に今日のおススメや

自分の目で見たよりいい素材の今日の一押しをゲット出来るので

すごく経済的ですし、ごはんが美味しくなります。

冷蔵庫もぎっしりではないので、熱効率的にもエコ!!

また、食材の調整を日々するのは、ダイエットにも

効果あり!!です。

ただ、買いに行けない時の為に2食位の冷凍したものも用意。

2食です。多量のものを冷凍にするのも辞めました。

まず、肉はしません。確実に不味くなるから。

素材以外の冷凍食品は基本的には買いません。

添加物や脂質、塩分が多いから。油っぽいものやしょっぱいもの

の方が通常、美味しいですね。なので完成形の冷凍食品は買わない。

美味しい??自分で作ったほうが確実に美味しいです。

鮮度からいってもね(*^_^*)



そして、毎日すごく?美味しく栄養価の高いご馳走を作る、

作らなればとの発想を辞めました!!

ご馳走、粗食、ご馳走、粗食・・・そのローテーションだけで

ダイエット効果大! あっ、粗食=体にいい優しい食事です。

結局、ダイエットって食べなきゃ痩せるのです。

そして、体が消化や分解(解毒も含む。体に良くないものも

口にする事はこの世に中、多い。肝臓は頑張ってる・・)に

大変なものを極力入れない日があると体は楽になり

軽くなります。

粗食って??白いごはんを中心にしたさっぱりした食事!



シンプルな一汁三菜かな。育ち盛りがいなければね。

外食の多すぎる家族にもいいと思います。

先日、普段じっくり見ることがなかったデパートの

食料品売り場の中で(基本お惣菜が苦手・・)

白いごはんに合う小さなおかず、代表格は佃煮や

お漬物ですが、何だか想像を超えた全国の逸品が

数限りなく売ってる!!ほんと、ものを知りません。

お取り寄せも苦手。まず引き取れない。

そしてNETだけの情報では判断しきれない。

たくさんは要らない。。等々。

え~!白いごはんさえあれば、美味しく頂けるものが

こんなにあるんだ!

今マイブームはごはんに合う小さなおかず。

でも、勿論、それだけにはしません。

1日に必要なタンパク質はちゃんと取る。

1日に最低でも、卵1個、納豆かお豆腐、ヨーグルト1個

牛乳か豆乳1杯、お魚かお肉80gくらいは3食のどこかで。

タンパク質を毎日着実に取らないと、まず疲れるし

あっという間に不健康な印象になってくると思います。

炊き立ての白いごはん(五穀米もあり!!)に

ダシの効いたシンプルな赤だしのお味噌汁、

小鉢の青物、お漬物、逸品の小さなおかずに

サラダ、焼いただけのお魚。

すごく美味しいそう。。。

普段、飽食をしてしまっているようならそんなものが

ちょっとおススメです(*^_^*)

ん??これってシンプル??大戸屋みたい??

普段どんだけ頑張ってます??ですか??

。。。

さて、お腹が空いてきました。

お豆腐屋さんのお豆腐の麻婆豆腐!!

作りまーす(*^_^*)



ランキングに参加しております。クリックして応援をお願いします!
シンプルライフ ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへにほんブログ村

ちょっとのハッピー

2015-08-06 | 日記

こんばんは(*^_^*)

毎日暑い!!あっついい・・!!

皆様、この暑さをいかがお過ごしですか?

夜、冷房を入れないと眠れない・・しかし体も冷え切って。。

昨日の夜は、しっかり冷房を入れているのに。。

2時間おきに目が覚めてしまって、、

ブログをアップしてみたり、冷房切ってみたり、、

最後にはお布団掛けて寝てました!!

そんな感じなんですが、思いの他体調も悪くなることなく

今日は過ごせておりました。

たぶんちゃんと食べてるからだと思います(*^_^*)

最近ハマッているグリーンとトマト豆乳スムージー!!



そして、夏もナチュラシベリカのバスソルトが最強です!




そんな感じで、自分を騙し、騙し??やっていけたらと

思っております。

皆様も是非、上手に寝て、しっかり栄養を摂って

お過ごし下さい。。

そうそう、今日は山形産のスイカ!!食べました!!

とても美味しかったですよ(*^_^*)

今、スイカの栄養素調べてみました。

低カロリーのスーパーフルーツらしい!!

トマトより高リコピン!

ビタミンCの壊れるのを防ぎ、糖質分解酵素があり

むくみをとって・・なんだか他にもいいこと尽くめ!!

1玉の1/7位を目安に食べるといいらしいです!!

やっぱり、夏はスイカですね(*^_^*)

そして、今日は夕食にブタの赤身のお肉と

野菜がゴロゴロ入ったおうちごはんのカレーを

作りました!!ルーは先日からハマッテいる

ゴールデンカレー&ジャワカレー + グリコのカレー!!

3種類ブレンドです。

(ゲンキングさんが3つブレンドが美味しいと言ってましたが

私もそう思います + 我が家の隠し味ね(*^_^*))

ブタのお肉は疲労回復のいいので、夏にはもってこいですね。

そして、今日は動物性脂肪の少ない赤身のお肉にしてみました。

うん!!元気になった気がする!!



     *       *       *

最近は、私としてはあまり好きではない!池袋に行く率が高く。。

時間もあるので、ここ最近はゆっくり覗くことのなかった

池袋西武をチェックしています。

やっぱり、少しずつでもちゃんと欲しいなあ~と思うものを

売っててくれるところが好きかな??

暮らしの雑貨や家具、アロマ、食器のフロアはチェックし甲斐あります。

今はアロマのコーナーの色々種類があって悩むソープと

ディフューザー、ル・クルーゼのお鍋が気になってます。

お鍋と一緒に置いてあった、クッキングブックを見せてもらいましたが

レシピが結構良かった。。ちょっと落ち着いて時間が取れようになったら

考えようかな??

今。確認しました。

突然でありますが、訂正があります。先日、『癒し系たち』のお題で

ご紹介した、小紋のデザインのお皿はナルミさんではなくニッコーさんの

ものでした!!大変、失礼いたしましたm(__)m

一様、調べた上でアップはしているのですが・・・

調べ間違えていたようです。。すみませんでした!訂正させて頂きます。

以後、このような事がないよう注意したいと思います。。。m(__)m

ごめんなさい、、、

気を取り直して。。。

そうそう最近、池袋西武に行ってないうちに??

地下の食料品売り場のお店が

結構リニューアルしていたんですね!!すごく新鮮で。。

ちょっとテンションアップしちゃいました!!

クロワッサンの美味しいメゾンカイザーやシェ松尾のデリ。

早速、フランクフルト入りロールキャベツを買って帰り

バケットとポロネギスープと頂きましたが美味しかったです(*^_^*)





そして、マカロン好き、可愛いもの好きの私のハートを

掴んだのはボンボンアニバーサリーのアニマルマカロン!

「わっ!!可愛すぎる!!」



日々、なんか好き!!を探しております(*^_^*)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

スーパーフルムーン

2015-08-06 | 日記
2014.8.05 より

こんばんは(*^_^*)

突然ですが、みなさま『スーパーフルムーン』ってご存知でしたか?

私!!今、知りました!!遅い??

なんだか、満月が気になって今、検索してみて知りました。



でか!!えー何これ??



すごく神秘的でもあります。

『スーパーフルムーン』は月が地球の一番近づく時と満月が重なる現象だそうです。

2014年はスーパームーンが7月12日,8月10日,9月9日の3回見れるそう。3回も見れるのは珍しいとの事。

7月は過ぎましたが。。。そういえば、なんだか今日の月はすごくはっきり見えて大きいくない?

って思ったこと先月あったような。。。それだったのかな?

見逃した方。8月10日から11日の夜にかけて見れるそうです。

11日の夜中の2:44~3:09が一番大きく見れるようです(*^_^*)

ニューコーク

ロンドン

中東??

きれーい!北欧??

これはないっしー!みっ月??

これもない!!

E.Tでしょ。。。


今年のスーパーフルムーンは

9月28日!だそうです。晴れるといいですね~(*^_^*)



ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

ブルームーン

2015-08-01 | 日記
こんばんは(*^_^*)

今日夕方、本屋さんに行った帰りに夜空を見上げたら

すごく明るい大きな満月だったので

??もしやスーパームーン?と思って調べらたら

今年のスーパーフルムーンは9月28日。

去年より

更に大きいらしいです。。。

なーんだ。。と思ってたら、今ヤフーニュースに上がってました!!

今日はブルームーン。

7月2日と31日が満月で、ひと月のうちに満月が2度あることを

言うらしい。3年に1度のことらしいです。

今夜の2度目の満月のことを「ブルームーン」というそうです。

今、外でもう一度見てきました(*^_^*)

すごく白く光る綺麗な満月でした。

良かったら夜空を見上げてみて下さいね。

月のウサギ??まではっきり見えますよ(*^_^*)




カクテル ブルームーン





ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

臨機応変

2015-07-26 | 日記


こんばんは(*^_^*)

今日もすごい暑さだったみたいですね。

ですね??そう。お休みなのをいいことに

夕方、家から5分のスーパーに行った以外は家にいて

家のことをやったり、映画を観たりしていました。

どんな1日??

まず休みの日は目覚ましセットしません。

家族はみんな自立しているので、かなり幸せ主婦です。

まず、起きたらベットで腹筋、背筋30回!!これセット!!

軽く柔軟。以上!!

このおかげで??何時間でも席について机に向かえます。

基本、椅子に座ってる時、歩いている時、立っている時は

姿勢を真っ直ぐにして体幹を整えるように心掛けています。

根がずぼら。あえてジムとか出向くのが億劫なので

何かのついでにちょこっと鍛える(つもり??)ように

意識はしております。役に立ってるのだろうか・・・

ベットから出て、旦那さんに「おはよう」を言います。

挨拶は大事。彼は超テレビっ子??なので

休みの日も早起きしてまずはTVを付け

自分の好きなこってり??したご飯も作り食べ、

食べ終わったところで安心するのか??

TVをつけながらソファで寝ます。もう見慣れてけど。。

なんかヤダ。。かな??まいっか。。

私は、まず水1杯飲みます。

熱中症対策とか、まず体に水入れます。

そしてラジオ体操!!& 整理体操??

ん。。なんか1日に1回は使ったほう良さそうな筋肉を

ちょこっと使ってみたり、柔軟したりします(*^_^*)

そうそう日曜の朝と、暑い日の朝はウォーキングはしません。

気が向けばすることもありますけど。基本ゆるく~です。

本当にちょっこだけ。1kgのバーベルとか持ってるし

このあいだ買った!脚を綺麗に??するDVDとか

やればガチのトレーニングになりそうなのですが

ストイックになるつもりまるで無し。

アスリートを目指してないし。日々少しでも体が楽に

動けるのがいいなあのレベルです(*^_^*)

その後、スムージーを作って飲みます。

スムージーはじめましたとブログでご紹介してからずっとです。

お陰様ですこぶる快調なのですが・・

この間、服を試着した時にやっと気づきました!

炭水化物少なくしたり、カロリー抑えりしてるのに・・・

いくら代謝落ちてるといっても、おかしくない??

このぽっちゃり感??!!やっと気づきました!!

果糖の摂りすぎかも!!葉っぱとか野菜はサラダとか

おかずでいいやあ~と。フルーツの美味しいスムージーでと。

朝、果物取るの金の価値だし。フルーツ&ビオ最高!!と。

・・・たっぷり作って2杯、毎朝、一気飲みしてました。

ずっとです!!2年近く。。く・・このせい?かなあ・・

(朝ごはんそれだけなのも不味い??のか??とも)

かも。そう野菜多めフルーツ少な目、甘さ控え目 + 豆乳

で、飲むんは1杯。一気飲みも不味いのかしら。。かも。

ビオの蓋の裏、あれ好きなので、低脂肪無糖BIOはマスト。

絶対入れる気がなかったホウレンソウとトマト!を

グレープフルーツ1/4にブレンド。ホウレンソウは1株。

トマトは高リコピンのものを1/2です。

それにプルーンを1粒でちゃんと美味しく出来ました(*^_^*)

しかも。その方が目に見えてお肌に良いような気がする。。

目から鱗。ホウレンソウはお浸しではなく、生で!!のよう。

やっぱり日本人の農耕民族!!菜食系なのかもです。

葉っぱはマストアイテムのよう。それを言ったらお米もね。

最近、お米きっちり食べた方が太らないって説を盛んに言ってますね。

確かにパン食よりは太らないと思います。

パン好きなので、食べるのはフランスパンにしょうと!

こうしてみるとスムージーに原価かかっていそうですけれども

ペットボトルを1本飲むのとそうは変わらないと思います。

スムージーは他のビタミンサプリより効果は高いと思います。


さて、そんなわけで今日は、息子を朝食で釣って??起こす!!

目的も兼ねて、フランスパンのピザトーストと

カフェグレコのコーヒー(最近ハマッテます。美味しい

とくにアフリカの豆!!なんでですかね?わかりません。。)

を作り頂き、PCで『ゴットファーザー』観てました!!

借りて来ました。多分みるの3,4回目。

やっぱり面白い!!ストーリーに引き込まれました!

観る目的の1つだった『カンノーリ』をどこで食べてるかを

チェックし忘れました!!お菓子どころじゃない!!



やっぱり『ゴットファーザー』最高です!

ウキィみたら、いまだに、いろいろな国のオールタイムベストの

上位にランクイン!!なんだかわかります。

何度観ても面白いです。

ウィキによると、プロローグの結婚式のシーンは

コッポラが、黒澤明監督作品である『悪い奴ほどよく眠る』の、

結婚披露宴から始まるという展開に感心して、本作でも採用した。

とのこと、確かに。マフィア、イタリアの家族という

いきなりは感情移入しにくそうな設定を見事に

観客をプロローグでその世界観に魔法のように

引き込んでいたと思います。

また、この巨匠が気になってきてしまいました。






スチール写真で既に完璧な画像です。。

パートⅡ、パートⅢも続けてみーよお(*^_^*)

また、楽しみになってきた!!ん?『カンノーリ』は??

今度は忘れずにね(*^_^*)


その後はお布団干しやお洗濯、食事作り、お掃除を

借りて!きたCD、ドリカム、マルーン5、インティライミ

桑田さんをPCに落としつつ

のんびり過ごしておりました(*^_^*)

お蔭で暑さ知らず。

明日以降も暑いらしいですね。

睡眠中も含め、お気を付けて下さいませ(*^_^*)

ではでは。




人気ブログランキングへ


あ、暑い。。

2015-07-25 | 日記


こんにちは(*^_^*)

まるで恒例のように、台風が去った途端に

暑い夏が東京にもやって来ました。

あ、暑い。。

いつも、結構やる気まんまんの私も少しバイオリズムが下がってます。

でも、持ち堪える!!気力はあるから!まだ。。。


さて、家の近くにシネコンがあって重宝しています。

急に映画が観たくなっても混雑のストレスなく!!

(基本、行列と混雑が苦手、、、)見れて満足しています。

近くにシネコンが出来てから、映画はお出かけではなく

この映画が観たくて映画館に行きたいになったので

映画は1人で行くことのほうが多くなりました。

会員になっていて、5本くらい見ると1本タダになったり。

会員期限の更新時にも好きな映画が1本、プレゼントされます。

娘とお出かけの一貫??て映画行くことが多かったのですが

彼女に彼が出来てからはぱったりです。

先日、娘と映画に行った帰りに彼が迎えに来ていたので

彼もかなりの焼きもち焼きかもと、遠慮気味です、、(◎_◎;)


その家の近くのシネコンに行く道すがらに

駅から離れた住宅街にあるにも関わらず

いつも満席のイタリアンがあって前から気になっていました。

以前、お店の前を通ったら、イタリアへ社員研修の為に

お休みしますとの案内が出ていて。。それも気になって。

いつか来ようと思い2年くらいたったかな?

昨日の夜に、やっと行って来ました。

中に入って気づいたのですが、石釜があって!!

ピザがメインで、パスタやアンティパスト、デザートを出すお店でした。

お店に本気でお食事に行くなら、自分では作れない味で、

チェーン店の工業化に乗っていない料理にお金を払いたいので

期待大。ピザのお店とのことでしたが

昨日の気分はパスタ、アサリとチェリートマトとケッパーのボンゴレを

頼み、小あじのマリネをアンティパストで、

イタリア産のビール。銘柄は全く分からず。。。

私は他の国のお料理を食べる時に、ビールを頼むならその国の

ビールを取り合えず頼んでみます。日本のビールの方が美味しいのは

分っているのですが、その国のビールを飲むことはその国の味覚を

少しは知れるかな?と。お料理とのハーモニーとかもあるじゃないですか??

と思っています。(*^_^*)

ワインといきたいところですが、暑かったのとそうは飲めないので。。




あとはデザートを頼みました。

南イタリア、シチリアのお菓子とのことで

私には初めての出会いだった『カンノーリ』を頼みました。



マフィアが愛したお菓子とか・・・

ゴットファーザー観ると必ず出て来るとか??気づかなかった。。

すごく久しぶりに??ゴットファーザーを観てみたくなりました。





えっ。マーロンブランドとアルパチーノ。限りなくカッコイイ!!

後でTUTAYA行こうかな。。行こう(*^_^*)

カンノーリの生地はクッキーよりソフトで、

ジェラートのコーンに近いサックとした

薄力粉にバターや卵白、ココアパウターを混ぜてこねて

ねかしたものを円筒のコルネ型に巻き付けて焼き

その筒状の生地に、リコッタチーズ、グラニュー糖、生クリーム、レモン汁、

チョコチップ、ドレンチェリーなどを混ぜ合わせ、冷蔵庫で少し冷やし

固めたものをその筒の中に入れて粉糖を振るったもの。

素朴でありながら、ほのかに甘く、そして食べた感はかなりある

スイーツでした。本格的なエスプレッソで頂きました。

その気と気合!?があれば作れそうです(*^_^*)

私が知らないだけで、お店でも手軽に購入が可能なようです。

このお菓子のファンになりました(*^_^*)



さて、かんじんのパスタとアンティパストは??

アンティパストは。。。味がきまってない?かなあ~

パスタは私は苦手な、フライパンを煽って、

オリーブオイルとパスタの茹で汁の乳化が!!やっぱりプロ!!

すごく美味しかったです(*^_^*)

パスタにケッパー入れるという発想がなかった。。そうなんだ。

チェリートマトとの相性がすごく良かったです(*^_^*)

パスタは3重丸!!家の近くに美味しいパスタを食べれるお店を

見つけられてうれしいです。次回はおススメのピザに是非挑戦!!

カウンター席だったので、ちょこちょこ合間をぬって

聞いてみました。一押しのおススメとかを。

そして、ちょこちょこあちらからも教えて頂き。。

えっ、シネコンの脇の小道の焼き鳥やさんのとなり!にも出店があると!!

そんな地味な小道に。。そこはデリをテイクアウト出来るそう!!

えっ~!!家でワイン用意して、映画の帰りに買っていくしかない!

楽しみ増えました!!

そんなかんじで日々、感動?!を見つけております(*^_^*)







人気ブログランキングへ

癒し系たち

2015-07-22 | 日記
こんばんは(*^_^*)

毎日、暑いです。皆様お元気ですか?

今日、私は池袋に行ったついでに、久しぶりに西武デパートの

インテリア、食器売り場とパルコ内のフランフラン、

フライングタイガーが気になって覗いてみました。

フランフランの池袋パルコ店はお店の場所が変わっていて

家具の展示が無くなってました!!

かなり残念です。。。

フライングタイガーはやっぱり表参道のお店に行ったほうが。。

楽しい??かな~??

西武の食器売り場は今、バーゲンシーズンなので

お値打ちになっているものが多数ありました!!

特に欲しいものは今回なかったのですが

美味しい煮込み料理などが出来るらしい。。

ル・クルーゼがお安くなっていました。

(お高い鍋なんで、買ってしまうとなんか頑張らなきゃになりそうで

手が出せない。。ん?)圧力なべは持ってるので。。

似たようなもの??と思って。。

今、ホームページ見ました!!アクアパッツアのレシピ!!



これは作りたいかも!フランス的?お料理がもっと作りたくなったら

本気で買おうかな~(*^_^*)今、作ってる家の味にいよいよ

飽きたらレシピブック探しから入って購入を検討しようかなあと

思っております。ハーブ系のお料理!!

今、ハーブも普通にスーパーに出回ってますね。

今週はローズマリーを使って、チキンとじゃがいものソテーに

挑戦しようと用意しております。これにハマったらね(*^_^*)


さて、西武の食器売り場で気になったのは。、、

ニッコーの赤と青の小紋の和食器と白いお皿の充実ぶり!!



白い食器は画像にアップしきれてないみたい。。機会があったら

チェックして見て下さい。かなり色々な形のものがありました。

まさにカフェごはんの器でした!!

あとメーカー忘れてしまいましたが、糸底が洋風で??

持ちやすくなってる綺麗なお茶碗たちと

逸品ラーメンどんぶりたち!がディスプレーされておりました。

木の器&スプーン、プレート、、、

なんだか、自分の気になっているところと被っていたので

少し嬉しくなってしまいました!(*^_^*)


西武はカーテンも家具も基本的に逸品仕様です。

今回気になったのは、枕のコーナー!!

完璧な眠りに誘われそうな枕が選べるようになってます。

アロマのコーナーは充実していて”生活の木”をはじめ

かなり多くのメーカーのディフューザーがあり

どれも良い香りなので、私は正直どれを選べばよいのか

分からないかんじでした。。

今回、初めて気になったお店が”ベア・ラボ”

テディベアメインに、可愛いリアルなぬいぐるみたち!!が。。

がっちり心奪われました。アジアのメーカーとのことでしたが

そこで、以前フランスに旅行に行った時、妹にお土産に買った

リアルなぬいぐるみ!!あれはなんだったのだろうか??

気になって調べてみました!

ヨーロッパでぬいぐるみといえばドイツのケーセンだそうです。

何これ!!またまた心奪われました!!







ハリネズミ!!私!?ははは。。。

えっ!!



爆死!!これでやっぱり自分の可愛いもの好きが確定しましたあ!!

ふう~(*^_^*)癒される~

そういえば、ヨーロッパの可愛いものの代表格と言えばムーミン。

子供の頃、親が勝手に?買ってきたトーベーヤンソンのムーミンシリーズの児童書。

『ムーミン谷の冬』からかなりハマッてました!!



そうそう、大人になってから会社の技術部の男の子とこの本の話で盛り上がり

「その児童書なら、まだ持ってるよ」「えっそうなの?貸してよ」「いいよ~」

私はてっきりお子さんに読み聞かせをするのかと思ったら、彼自身が好きで

なんと行き帰りの電車の中でそれを読んでるとのこと・・勇気ある!!

「やっぱり、面白いな。」「そっか。良かったね。」

そうだ。彼とはフランスに旅行していた時期が一緒になって

オルセー美術館で待ち合わせして、妹のお土産をシャンゼリゼ通りの

お店に一緒に買いに行ってもらったのだった。。

そして、シャンゼリゼ通りで一緒に食べたラーメン!!が何故か

『サッポロ一番』だった!!ぼったくられました。。

ムーミン。。ラクーアにムーミンカフェありまね。入ったことないですが。

検索しました。








えっ。。シロクマカフェの上いってますか??

子供の頃に憧れキャラだったスナフキン。






やっぱり鉄板!?




ニョロニョロって何??

謎・・



形!!やばいでしょ。。!!??

ムーミンハウス


やっぱり行くべくでしょうか。。フィンランド!!

かも!!




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

ダッフィー旅に出る。。

2015-07-03 | 日記
ダッフィーのお話その2

そうそうダッフィーさんは去年全国を旅してました!!



2015.3.22 ブログより

こんばんは(*^_^*)

急に、そういえば今年はダッフィーバス走ってるんだろうか?と思って。。。

検索してみました。

今年は、ついこの間3月20日まで、リゾートのチケットにプラスの企画で

お金を払うと園内でダフィーバスの内部に入れたとか。。。

レアな企画だったみたいですね。

知らなかった。。。

去年の2月から全国を走ってきて、凱旋企画だったみたい。

外観は誰でも見れて触れたらしいですね(*^_^*)

見られた方いたかしら。。

中に入れた子供たち??はまさに夢のバスだったのではないでしょうか。。



習志野ナンバー(*_*;

内部


ダッフイーずくしだ。。。(◎_◎;)

すごっ。。こだわったふわふわなシートらしいです。

また、ダッフイーの全国の旅のぺージもアップされてました。









なんだか可愛いですね(*^_^*)



ランキングに参加しています。良かったらクリックして応援をお願いします!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

可愛いんですけど。。。

2015-07-03 | 日記
こんばんは(*^_^*)

娘がラインでこんな画像を送ってくれました。



な、何?可愛いんですけど。。。

最近出たTDSのダッフィーの着せ替えコスチュームだったらしいです。

今度、娘がTDSに行くらしく「これ欲しい。」とラインをしてきました。

「えっ~。うちの子にも買って!!お金出すから。」うちの子います(*^_^*)

この後、またラインが来ました。完売だそうです。

ですよね。。可愛いもの。でも、こういうレアものって何時?情報を入手するんでしょうかね?

行かないとわからないのかしら?マメに行ってチェックするのでしょうか?

かなり残念でした!!

今年はダッフイー誕生10周年のイベントをたくさん行っていて盛り上がっているようですね。

つい先日も表参道ヒルズでコスチューム展していたようですね。

六本木ヒルズでもやってるようです。

今、コスチュームを画像検索してみました!!

私が疎いだけでした!!可愛いのがたくさんあった。(*^_^*)

これはハマりますね。。そっか。







もーびっくりです!!まだまだ数知れずありました。。。

しっかし、、これどうやって手に入れるだろうか。。。競争や行列は苦手。。

無理かもな~((+_+))



ランキングに参加しています。良かったらクリックして応援をお願いします!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへにほんブログ村

歌ってくれてありがとう!!

2015-06-22 | 日記


おはようございます。(*^_^*)

絢香好きです。前にも言ったかな?

最近、今年4月に出たアルバムを聞いています。

基本的には洋楽のほうが好きなのですが、絢香さんは別です。

このアルバムの曲たちへのコメントを目にする機会には

それにも感動してしまいますが

わたしは毎回このアルバムを聴く度に感動してしまいます。

歌がすごく上手い!!声も好き!

そして、歌詞!!

彼女はどうしてこんなに素敵な曲が書けるのでしょうか?

ありがとう!!そう思います。

みんなを心から応援してくれているそう思います。

すべての人に優しさと勇気を与えてくれていると思います。

生きていれば、いいことばかりではありません。

辛いことやいやなこと、思わず膝を抱えてしまいたい時もあります。

そんなものも包み込んで心を浄化してくれる歌。

そんな気がします。

絢香さんありがとう!!(*^_^*)

そして赤ちゃんの誕生!おめでとうございます。

すべてのママに。。

ありがとう。そうして肩の力抜きつつ頑張っていきましょう!!(*^_^*)

ありがとうの輪




幻想曲


Beautiful


にじいろ



ランキングに参加しています。良かったらクリックして応援をお願いします!

人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村