(●´・ω・。)・゜・☆★おはョ★☆・゜・ 【 社会 】
熊本市社会福祉協議会は、被災者の復旧作業を支援するボランティアの募集を22日から始めると発表した。
同日に熊本市中央区の花畑広場に「市災害ボランティアセンター」を設置する。
ボランティアの主な業務は、被災した住宅での家具の片付けや粗大ごみの運び出し、土砂の撤去など。
食事や飲料水、宿泊先の手配は各自で行う。
倒壊した家屋、倒壊の危険がある家屋での作業には派遣しない。
14日の地震を受け、市社協は当初、16日にセンター設置を予定していたが、同日未明に「本震」が起きたため延期した。
その後、市社協には19日までに被災者から約50件、支援を求める依頼が寄せられたという。
市社協の中川奈穂子事務局長(51)は「まだ余震が続いているので、無理せず活動してほしい」と話している。
センターの開設時間は午前9時~午後4時。申し込みは22日以降、センターで直接、受け付ける。
問い合わせは市社協常設のボランティアセンター(096・288・2748)へ。
このほか、熊本県益城町社協も21日、ボランティアセンターを開設する。
同県菊池市社協は19日に開設し、初日だけで約60人が登録。
ただし、余震が収まるまで実際の活動は見合わせるという。
2016年04月20日 00時53分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160419-OYT1T50130.html?from=ytop_ylist
■ 今日以降使えるダジャレ 『2025』 【゜+。*゜メモ㊥+゜*。+】´-ω-*)φ...カキカキ
【7266】 『設置』された場所近辺に、救援物資を運ぶ機体が(接地)できるようになればベストです。・・・(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
※ 接地とは・・・地面に接すること。着陸すること。「広辞苑第六版より引用」
【7267】 『各自』、ボランティアをして下さる方は、食事・飲料水・宿泊先の手配を(確実)にお願い致します!。・・・ 【黒板】\_( ゜ロ゜)ここ重要。メモょ!!メモ! !
【7268】 『依頼』数は、震災発生(以来)、増える一方です。・・・ ...(((((ノ・ω・)人(*・´ω`・*)人(・ω・ヘ)))))... 強い団結力♪
※ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)
熊本市社会福祉協議会は、被災者の復旧作業を支援するボランティアの募集を22日から始めると発表した。
同日に熊本市中央区の花畑広場に「市災害ボランティアセンター」を設置する。
ボランティアの主な業務は、被災した住宅での家具の片付けや粗大ごみの運び出し、土砂の撤去など。
食事や飲料水、宿泊先の手配は各自で行う。
倒壊した家屋、倒壊の危険がある家屋での作業には派遣しない。
14日の地震を受け、市社協は当初、16日にセンター設置を予定していたが、同日未明に「本震」が起きたため延期した。
その後、市社協には19日までに被災者から約50件、支援を求める依頼が寄せられたという。
市社協の中川奈穂子事務局長(51)は「まだ余震が続いているので、無理せず活動してほしい」と話している。
センターの開設時間は午前9時~午後4時。申し込みは22日以降、センターで直接、受け付ける。
問い合わせは市社協常設のボランティアセンター(096・288・2748)へ。
このほか、熊本県益城町社協も21日、ボランティアセンターを開設する。
同県菊池市社協は19日に開設し、初日だけで約60人が登録。
ただし、余震が収まるまで実際の活動は見合わせるという。
2016年04月20日 00時53分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160419-OYT1T50130.html?from=ytop_ylist
■ 今日以降使えるダジャレ 『2025』 【゜+。*゜メモ㊥+゜*。+】´-ω-*)φ...カキカキ
【7266】 『設置』された場所近辺に、救援物資を運ぶ機体が(接地)できるようになればベストです。・・・(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
※ 接地とは・・・地面に接すること。着陸すること。「広辞苑第六版より引用」
【7267】 『各自』、ボランティアをして下さる方は、食事・飲料水・宿泊先の手配を(確実)にお願い致します!。・・・ 【黒板】\_( ゜ロ゜)ここ重要。メモょ!!メモ! !
【7268】 『依頼』数は、震災発生(以来)、増える一方です。・・・ ...(((((ノ・ω・)人(*・´ω`・*)人(・ω・ヘ)))))... 強い団結力♪
※ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)
気持ちだけでも落ち着ける日が早く来る事を 祈るばかりです
連絡が付かない家族 知り合いの方の安否が早く分ると良いですね
おはようございます。
東日本大震災の時や茨城県で起きた
大洪水でも沢山の方がボランティア活動を
してらっしゃいましたね。
今回熊本で起きた地震に関してもかなり
大変な状況になっていますから、これから
沢山の人手が必要になってくると思います。
私は何もできないですが熊本地震募金に
僅かですが協力したいと思います。
なるべく早い復旧復興を祈っています。
揺れがおさまっても、被災した住宅
今後が不安でしょうね・・・
でも、まずは片付けをして下さるマンパワーが必要ですね(★´・ω・)★`-ω-) ))ウィッ!!
今日は、雨が降る日となりました。
不安な日々が続くでしょうが、復興に向けて動き始めました・・・もう少しだけ耐えると 希望はあります。諦めないで~
天気のように、いつかは晴れる日が、くるのだから。。・:*:・゜\_(・ω・`o)☆ ДLL ☆(o´・ω・)_/゜・:*:・。