goo blog サービス終了のお知らせ 

糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

病院・診療所の診療が減っている。でも、これは患者にとって良いことだ。

2020年05月14日 08時30分46秒 | ニュース
主に、老人が感染リスクを警戒して病院へ行かなくなった。当然、病院・診療所の儲けも減る。でも、患者に対する態度の悪い医者が、少しは患者のありがたみが分かるんじゃないかとも思う。

そもそも、医師の給料が高すぎる。なぜ、あんなに高いのだ? それで、あいつらは、自分が、どんなデタラメなことをやっても許される、特別エライ人間だと思って、デタラメなことをやり出す。

医師不足だからでしょうね。「国家試験も合格して、医学部も卒業した。でも、就職する病院がなくてね。」という状態なら、当然、給料も下がって行く。そして、患者に対して態度の悪い医師は、「〇〇先生は、患者と喧嘩ばかりする。新しい先生と変わってもらおうか?」とクビになる。

今なら、例えクビになっても、よそで勤める病院がいくらでもあるが、医師余りになれば、クビになったら、新しい就職先が見つからない。医師余りになれば、あいつらの態度も豹変するでしょうね? でも、そんな状況にならなくても、患者を大切に思う医師になってほしいものだがね?