ここから 松川湖散策コースのHP
私達は「さくらの里」に車を駐車させて、2台の車で「奥のダム」に行き
1台は「奥のダム」に車を駐車させて
もう1台の車で「さくらの里」に戻って車を駐車させて
井原の庄から松川湖(奥のダム)を散策しました
往復歩くのは私達には考えられませんでした(笑)
「さくらの里」の寒桜はとてもしとやかな優しい感じで咲いていました
奥野林道・森林浴ゾーンはとても気持ちのいい散策コースでした
今の時期は紅葉が綺麗で空気も清んでいて
松川湖の源流の脇は川のせせらぎを聞きながら歩き
ポカポカ陽気のこの日は

足取りも軽やかに散策出来ました
伊東松川上流、奥野ダムによって造られた人工湖で、
ここには「おくの公園」や「花の広場」「水遊び広場」
「エコーブリッジ」「資料館」などがあり、
周囲には遊歩道が整備されています。
今年の夏に初めてこの散策コースを1周して
それからここにはまってます
夏は川に足をつけながらお弁当を食べたり
川の中を歩き回ったり
この単純な事がめちゃくちゃ楽しいのです
今から暑くなるのが楽しみですってこれからまだまだ寒くなって
お花の綺麗な春がやって来ると言うのに
ちょっと気が早すぎますネ
秋を感じながら。。。ってもう12月ですけど
紅葉がとても綺麗で
やっぱり赤く色づくもみじは最高だけど
この辺りは黄色いもみじが多いみたいです
水面のキラキラを見てちょっと感激したり
さざんかのお花越しに見る風景にも感激し
とても楽しい松川湖散策の1日になりました
松川湖1周が4.8kmだから7km位歩いたのかなァ~
あくる日は筋肉痛で足が
痛かったです
日頃の運動不足がたたってます