goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆高原☆大好き☆

伊豆高原のこと色んな事語っていきます

サクラとってもきれいです~♪

2011-04-08 23:24:03 | 伊豆高原
今日の伊豆高原さくら並木
満開・・・満開に近い・・・



きれいに写真撮れなくって

ちょっとだったからって言い訳を

本当ならお店とか出てて賑やかで

車もいっぱいで

盛り上がってると思うんだけど・・・


すご~く上品にさくらを見て歩けるし

写真もゆっくり撮れるし

さくら観賞には最高かも

あぁ~でも明日のお天気が

日曜日は良いみたいだから



楽しめるね





もう春なんだわ~♪

2011-04-08 00:47:32 | 伊豆高原


久しぶりに池の里にお散歩

手袋買ったり、帽子買ったり
冬の散歩行く気満々でしたが
1回使っただけ(笑)

ちょこちょこっと忙しくって行けなかった





このカモさんたち6羽くらいいたけど

私が写真撮ろうとすると

右へ・・・

私が右へ行くと左へ・・・って感じで

なかなか撮れなくって

私も怖い、カモさんたちも怖がってる

しまいに私がびびってると思ったのか

私の方に飛んできた

腰が抜けるかと思ったわ

何とか1枚撮れた

4月1日に行った時の写真だから

桜はきっと満開になってると思うわ




道路は結構出来てたのでビックリ




ここが工事中だからカーナビで

私のところを目指してきたら案内が途中で止まってしまうんだけど

困ったもんだわ

大室山見てみぃ~

2011-03-03 23:06:53 | 伊豆高原
おいおい大室山見てみぃ~~~って

ひえぇ~

雪被ってる





雪なんて降ってたっけ


雨だった


私が寝てる間に


何が起こってたんだろう


先月末に東京に行く予定にしてたけど
お天気が悪いから止めて
明日行くことにしてたんだけど

ひみつの嵐ちゃんの「マネキンファイブ」のSPが
又あるみたいで
赤坂サカスで投票を7日~13日までするみたいなので
行って見たいから
またまた延期・・・

http://www.tbs.co.jp/arashi-chan/votesacas.html
いつになったら東京に行けるのかな~

大室山

2011-03-02 01:43:40 | 伊豆高原



山焼きの前の大室山

お天気の良かった日曜日の大室山

そして今日の大室山


やっぱり青空をバックにした大室山が好き



昨日近くで大室山見て

今年はあんまり焼けてないような気がしたわ

焼けてないところ結構あったわ



大室山の山焼き

2011-02-21 00:53:41 | 伊豆高原












今年は上手く焼けなかったみたい
金曜日小田原に映画観に行ったのですが
午前中はお天気良かったけど
お昼過ぎから
土砂降りの雨になって
伊豆高原はどうだったんだろう
雨だったのかな

乾ききってなくって焼いたから
燃えてないところが目立ってるのかな

大室山山焼きは、
枯れた萱(かや)を焼き払って山の自然を守ろうと続けられている伝統行事。
山裾では、正午の合図とともに観光客も参加してたいまつで点火され、
乾いた音とともに炎は580メートルの頂上までまたたく間に駆け上がった。



初詣に行ってきました~♪

2011-01-12 23:16:51 | 伊豆高原




ここの通り方が書いてあったので
その通りにしてみたが
誰もいなかったから出来たけど
込んでたらできるかなぁ~って思ったわ



地面に象形文字が書かれていて

踏むといい事があるらしいです

って去年初めて知って今年も踏んづけて来ました





神祇大社に初詣に行って来ました

3が日にお参りに行くのが初詣なんでしょうか?

ちょっといつものWikipediaで調べてみた

初詣には、特に定められた規定は無い。
デジタル大辞泉の定義では
年明け最初の参拝を初詣としている(時期や期間については触れてない)。

一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣といっているが、
1月中に参拝も初詣とする考え方もある。

また、回数に関する規定も無い。
多数の神社仏閣に参詣すれば色々なご利益があるという説もあり、

その場合神社・仏閣を特に問わない。
例えば西日本の一部地域の様に「三社参り」などと言って
正月三が日の内に複数(多くは三社程度)の神社に参拝するのが
習慣となっている地域もある。
宗教上の考え方の違いが大きい。

ふんふん…そうだったのか

お札を納めに近々行かないと…
今日持っていくの忘れてしまった




雪でビックリ

2011-01-12 02:51:08 | 伊豆高原


ひェ~

朝起きたらすごい事に


連休でお客さんいらっしゃるのに

でも大した事がないから
普通に出れそうでホッとしたけど

伊豆で雪ってありえないですよね


お部屋の掃除に行ったら
窓辺にこんな可愛い雪ダルマを作って行ってくれてた


なんか癒された

可愛い~~~

2年前に行った韓国の免税店から封筒が届きました

半年に1回位来るかなァ~

又行きたいけど

韓国は当分行かないかなァ~


伊豆高原っていいわ~♪

2010-11-15 01:50:16 | 伊豆高原


http://izuhapi.net/detail/index.cfm?PageNum_sn2=1&cl_id=872&sn_no=178

今日はお友達のご夫婦と
伊豆高原の駅の方で開催されている露天市に行って来ました

ちょっと橋立つり橋の方まで歩いて行こうって事になって
行ってみたのですが

かなり穴場スポットです

伊豆高原の駅の近くの三島信用金庫の前の道を
入っていってちょっと行くと無料の駐車場があるので
そこに車を置いて歩き出したのですが

つり橋に行くまでの川沿いの道も
綺麗に舗装されて
マイナスイオン浴びながら
気持ちよく爽やかに散策出来ます

こんな素敵な散策コースがあったなんて

かなりなが~~~~~~くここに住んでましたが知りませんでした

今までもったいない事をしてました

今日はちょっと曇ってて
海の色がちょっと暗めで残念でしたが

でも暑くもなく寒くもなく爽やかに散策できてよかったのですが

お気に入りの場所が又増えました

これからちょくちょく歩きに来たいなァ~って思いました

今年の2月に改修工事があったみたいで
つり橋も城ヶ崎のつり橋に負けないくらい立派なものでした

近くに「対島の滝」なんてのもあって
かなり景色も良いです

海に流れる滝って結構素敵です

伊豆高原って良いところだわwwwwww



帰りはテディベア・ミュージアムの方に歩いて行ったのですが
以前来たのは随分前で
新しいお店も出来ててちょっとビックリ

今日は観光客気分で散策してしまったわ

ブーフ好きの私にはテディベア・ミュージアムは行きたかったから
テンション

大きな木にてんとう虫のオブジェが
これにもテンション

今日は伊豆高原を堪能できて
とっても良い一日になりました

http://www.teddynet.co.jp/izu.html