りーちゃん家のうちごはん

やっぱり「食べること」が好きだ!
いろいろ紹介できたらよいよね

食べながら痩せる
本当に痩せられるのか実験中

豊カフェでのランチ

2014年06月25日 | パンなど粉物
先週の金曜日、お友達と豊カフェでランチをしました

久しぶりに会えたのも嬉しかった

彼女のの空気感が大好きで、たとえば、1年とか2年とか

会えなかったとしても、また同じようにいろんな話が出来る...

それも楽しい話が出来る友達だと思ってる

お土産に自分の畑で作ったきゅうりいただいたんだけど、愛のこもっている

食べ物ってなんて美味しいんだろう

なんにでもそうだけど、手塩にかけるって

手間隙かけるって素晴らしいって

ひとりで感動してしまったわ

ありがとう~~

また誘うよ~~~


豊カフェのオーナーの作るものは、心が喜ぶものだから

行く度に、パワーアップして帰ってこられて

ああ、こういう人が本当に料理が上手なんだなあって

思うのね

メニューもそうなんだけど、食材の組み合わせがとても興味深くてね

食べる喜びを感じさせてくれる

今習っている有名な先生の料理教室、3年待ってやっと受けられるようになったし

先生の話はとても面白くて学ぶところもあるから、なんとか休みながらも

続けようとしていたけれど、私の心がそれを望んでいないの

彼女の料理を食べて、考えて考えてやめると決めました

自分におふくろの味がなかったから、料理は好きだけど

自信がない

家族は慣れてしまって食べてるけれど、他の人には受け入れてもらえない

どっかでそう思っていたから、先生について習おうとしていたのかもしれない

もちろん、経験にはなるけれど、オリジナルってとっても大切だなあって

自分の気持ちの変化も面白い

彼女に会えて本当に良かったし、私の子供と言ってもおかしくない年齢なんだけど
(実際友達には多恵ちゃんと同じくらいの年のお子さんいるしね)

年齢を超えて、尊敬できる若者なのよね
 


そういう人との出会いが増えて本当に嬉しい

このコップに入っているの、これはバナナシェイク
 


マヤナッツが入っていてね、最後に口に広がるかすかな苦味がとっても素敵|

かすかな苦味って大人の味でなんか心くすぐられるよなあ
 


すいかのゼリーもね吉野葛の柔らかな歯ごたえと、控えめな甘さ

でスイカの控えめだけど存在感のある塩味もまた、ぐっとくるんだよね
 

メインは、ベジ南蛮漬け、ヒヨコマメのおやき、みょうがの酢の物

それからこの汁物がガツンときましたよん
 
 
 


豆腐と大葉の冷製味噌汁。ちょっと落としたごま油の香りが素敵~~~

まあ、何食べても、いつもああ美味しいと思うのだから

私はこんな素敵な場所にいけるって

なんて幸せなんだろうね

思い出しながら書いているのに、口の中唾液でいっぱい(笑)

食べ物って、心も体も喜ぶよね

豆板醤出来上がり

2014年06月19日 | グルメ

意外と簡単に作れることが判明した豆板醤

それならば、ソラマメの旬の今の時期に作っちゃえと

作りました

作り方も材料もシンプルで簡単です

 

ソラマメ  100g

麹      10g

塩      20g

玄米味噌  大1~1.5

粉唐辛子 15g

 

これだけです。

後材料をすべて混ぜ合わせたときに固いなと感じたときには

水を少しずつ混ぜていきます

今回は水なしで大丈夫でした

 

そらまめはゆでるか蒸すかしてやわらかくしてから潰します

潰したソラマメにその他の材料を良く混ぜて、常温で1~2日おいて、冷蔵庫で保存

火入れしていない生のものなので、置けば置くほどじわじわと発酵していきます

楽しみですね

豆ならば何でも良いので、枝豆と大豆で作ってみようと思っています

 

豆板醤なんか買うもので、自分で作るなんて思っていなかったので

これにまずびっくり

それだけでなくて、豆ならばなんでも良いというのが目からうろこでした

 

出来上がりはこちら

2日ぐらいたったら、瓶詰めして冷蔵庫に保存します

そらまめ、100gってどれくらい用意すればいいんだろうと思いましたが

さやとか皮の部分を除いた重量なので、全部で15本くらい剥いたと思います

中味は120gでした

使う材料は、塩、粉唐辛子、麹、そらまめ

豆は大豆でもなんでも豆ならOK

今回は塩は藻塩があったので、藻塩で

麹は生麹です

今の時期、自然食品を扱う店舗に行っても中々生麹扱ってないんですね

教えていただいた東久留米の晴れ屋さんには置いてあったけど、西武の自然食品売り場では扱っていませんでした

乾燥でももちろんいいのですが、生麹だと、冷蔵庫のなかでもじわじわ発酵していきます

甘酒も自分で作っているのですが、日を追うごとに甘さが増し、飲みやすくなります

麹の力のすごさにびっくりします

 

そらまめは、沸騰したお湯からゆでて3分ぐらい

茹で上がったら、ざるにあげて、水にさらしたりはしません

皮を剥いて潰します

潰すとこんなに滑らかです

この粉唐辛子が売っていなくて、一味唐辛子しか

売っておらず、近所のスーパー5件行きましたが、まったくだめでした

手に入れたのは、西武に入っている富沢商店です

今回は中国産の、ちょっと辛味がシャープなものを

ない場合は一味でも、少し量を加減したほうがいいのかな

一味結構辛いですものね

麹と塩です

これはお好みでなんでも、

でも塩は天然塩が良いと思います

麹は白麹です

玄米麹使ったらどうなるのかな?

すみません、この辺のところ、よくわからないですが

多分玄米麹使うともう少し常温に置いたほうが良いと思います

発酵の速度が白米の麹よりゆっくりのような気がします

置けば置くほど、うまみが出てきますので

豆板醤

中華だけでなくて、いろんな料理に使えますし

まして自家製だと多分、味も違ってくるはず

いろんな豆で作ってみるのも面白いなと思いました


塩麹作るなら、是非生麹を使ってみてね

2014年06月12日 | グルメ

塩麹がこんなに役立つなんて

自分が発酵の勉強を始めようと思うまで知らなかった

麹すごすぎる

麹って日本にしかないんだって

それもすごいよね

おかげで味噌や醤油、納豆やぬか漬けも食べられる

ありがとう~~~

 

塩麹は自分で作れるから

麹と塩と水さえあれば、あとはかき混ぜるだけ

どのレシピも塩分がとても多くて

塩麹つかったけど、塩分がきついとか

麹が本来持っている甘みが感じられなくなってしまうってもったいない

 

管理は難しいけれど是非塩麹は、生麹を使って作ってもらいたい

暑くなると、中々店頭では手に入らないけれど

ネットでは割と見つかります

 

麹 200g

塩 14g

水 400ml

 

塩と麹を良く混ぜて、水を注ぐ

3~5日、冬ならば1週間、常温におく

毎日かき混ぜて、ふたは密閉せずにラップかける

米粒がやわらかくなり、指でおしてつぶれるくらいになったら完成

つけだれだけじゃなくて、スープに入れたり

野菜炒めに使ったり

焼き魚や煮魚に使ったり

いろんなものにつかってみてください


写真がひどい(笑)

2014年06月11日 | 日記

前回アップした写真がひどい

なんだかわからないってどうなんだろうね

携帯からだから仕方ないか

今日は朝から雨

家族は眠いといってごろごろ寝ており

私はブログ

音のない世界で、一人でキーボードを打つ音しかしないって

いいよねえ

静かで

さて、今日の晩御飯は何作ろうかな

テレビでやってた、すき焼き風しょうが焼きでも作ってみるべか

多分おいしいと思う