りーちゃん家のうちごはん

やっぱり「食べること」が好きだ!
いろいろ紹介できたらよいよね

食べながら痩せる
本当に痩せられるのか実験中

豆板醤出来上がり

2014年06月19日 | グルメ

意外と簡単に作れることが判明した豆板醤

それならば、ソラマメの旬の今の時期に作っちゃえと

作りました

作り方も材料もシンプルで簡単です

 

ソラマメ  100g

麹      10g

塩      20g

玄米味噌  大1~1.5

粉唐辛子 15g

 

これだけです。

後材料をすべて混ぜ合わせたときに固いなと感じたときには

水を少しずつ混ぜていきます

今回は水なしで大丈夫でした

 

そらまめはゆでるか蒸すかしてやわらかくしてから潰します

潰したソラマメにその他の材料を良く混ぜて、常温で1~2日おいて、冷蔵庫で保存

火入れしていない生のものなので、置けば置くほどじわじわと発酵していきます

楽しみですね

豆ならば何でも良いので、枝豆と大豆で作ってみようと思っています

 

豆板醤なんか買うもので、自分で作るなんて思っていなかったので

これにまずびっくり

それだけでなくて、豆ならばなんでも良いというのが目からうろこでした

 

出来上がりはこちら

2日ぐらいたったら、瓶詰めして冷蔵庫に保存します

そらまめ、100gってどれくらい用意すればいいんだろうと思いましたが

さやとか皮の部分を除いた重量なので、全部で15本くらい剥いたと思います

中味は120gでした

使う材料は、塩、粉唐辛子、麹、そらまめ

豆は大豆でもなんでも豆ならOK

今回は塩は藻塩があったので、藻塩で

麹は生麹です

今の時期、自然食品を扱う店舗に行っても中々生麹扱ってないんですね

教えていただいた東久留米の晴れ屋さんには置いてあったけど、西武の自然食品売り場では扱っていませんでした

乾燥でももちろんいいのですが、生麹だと、冷蔵庫のなかでもじわじわ発酵していきます

甘酒も自分で作っているのですが、日を追うごとに甘さが増し、飲みやすくなります

麹の力のすごさにびっくりします

 

そらまめは、沸騰したお湯からゆでて3分ぐらい

茹で上がったら、ざるにあげて、水にさらしたりはしません

皮を剥いて潰します

潰すとこんなに滑らかです

この粉唐辛子が売っていなくて、一味唐辛子しか

売っておらず、近所のスーパー5件行きましたが、まったくだめでした

手に入れたのは、西武に入っている富沢商店です

今回は中国産の、ちょっと辛味がシャープなものを

ない場合は一味でも、少し量を加減したほうがいいのかな

一味結構辛いですものね

麹と塩です

これはお好みでなんでも、

でも塩は天然塩が良いと思います

麹は白麹です

玄米麹使ったらどうなるのかな?

すみません、この辺のところ、よくわからないですが

多分玄米麹使うともう少し常温に置いたほうが良いと思います

発酵の速度が白米の麹よりゆっくりのような気がします

置けば置くほど、うまみが出てきますので

豆板醤

中華だけでなくて、いろんな料理に使えますし

まして自家製だと多分、味も違ってくるはず

いろんな豆で作ってみるのも面白いなと思いました