「恋=Do!」(田原俊彦)by 来い=Come on!宮ちゃん 2020-06-04 08:06:32 | 日記 ☆彡 田原俊彦さん、サードシングル「恋=Do!」 を歌ってみました。 オリコンチャート1位を記録。 作詞・小林和子 作曲・小田裕一郎 プロデュース・ジャニー喜多川 1981 1 12 リリース。☆彡 ちなみに、B面は「空とぶハート」
「冬の稲妻」(アリス)by 夏の苗箱洗い?宮ちゃん 2020-06-03 06:30:32 | 日記 ☆彡 アリスの「冬の稲妻」を歌ってみました。 オリコンチャート8位を記録。 作詞・谷村新司 作曲・堀内孝雄 1977 10 5 リリース。
「みかん色の恋」(ずうとるび)by みかんの缶詰が食べたい宮ちゃん 2020-06-02 06:12:32 | 日記 ☆彡 ずうとるび 3枚目のシングル「みかん色の恋」 を歌ってみました。 作詞・岡田冨美子 作曲・佐瀬寿一 1974 11 10 リリース。☆彡 B面は「こずえちゃん」。山田隆夫の初恋の子の名前らしい。 佐瀬寿一さんは「およげたいやきくん」の作曲で有名。
へなちょこな詩 その45 宮尾昌成 2020-06-01 05:51:32 | 日記 僕は、お昼休みに、リスドールへ行ってパンを買うHさんから、あそこのパンは美味しいよって教えてもらったからそれから、ずっと、会社の休憩時間にはリスドールでパンを買って来て食べるようになった出来立てだから、めちゃ、まいうーついでに、コーヒー、紅茶、豆乳、野菜ジュース等もリスドールで買って来るTさんは、またこんなに買って来たの?いくらしたの?飲み物はスーパーで買った方が安いよ!とか言うだけど、僕は値段なんて、どーでもいいいちいち、スーパーへ行くのは、めんどいここで、まとめて買っちゃう値段より気分なのであるそう、僕は、とにかく、気分さえ良ければいいのであるリスドールは、雰囲気のいい店なのである値段なんて、二の次なのである店員さんは、古い女性と、あんまり古くない女性の2人であるTさんにパンの耳をもらって来てと頼まれたけどあんまり古くない女性には言いずらいなんとなく、嫌がりそうな、オーラが出てるでも、古い女性は、大丈夫っぽいので古い女性に声をかけたら問題なく、パンの耳をくれた会社のスタッフKさんも、リスドールへ行く僕もKさんも、リスドールの常連客なのであるだけど、こないだ、Kさんが愚痴っていた私たち、お得意さんなのに「いつも、ありがとうございます~」とか言ってくれないよね!ってそー言えばそーだと僕も思ったなんで言わないんだろう?古い女性は、もうボケてるのかも知れないがあんまり古くない女性は、常連客くらい覚えているはずだもしかすると、常連客が、めちゃたくさんいて一人一人に言うのが、めんどいのかも知れないリスドールのパンは、めちゃ、まいうーだからきっと、常連客も、めちゃたくさんいるのだきっと、そーなんだと思っただけど、僕は、もうすぐこの会社を辞めるリスドールにも来れなくなるリスドールのパンも食べられなくなるこのお店を教えてくれたHさんにもパンの耳をもらって来てと言ったTさんにも会社のスタッフKさんにもきっと、もう会えなくなるんだろうと思った二度と会えないんだろうと思ったなんか、淋しいなって思った淋しいなって・・・・・思った