ダリアクミコの身近な出逢いを

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北本自然観察園   散策

2022-10-22 11:10:06 | 日記
ミヤマホウジロ以来の散策
おにぎり、インスタントの味噌汁、ゆで卵
コーヒー持参夫にはこれで誘う
勿論運転手
11時40分に到テハテハが舞っている
直ぐに撮影開始夫は直ぐに昼食


キタテハ
カナムラが群生なるほど~






モンシロチョウ

空にはトビ



遊歩道入り口に
キチョウに出逢う


直ぐにヤブミョウガ

クモの巣





クサギ

先に進む



さらに進む



やっと明るくなりました
ベンチに夫が座っていました
判定に苦しむ花の一つ
イヌダテ

木道を進むと
ワタラセツリフネソウ


思わず やった!
群生していましたこれぞ出逢いだ~


続き  木道を進んで行きます





緑の丘公園   花と樹木

2022-10-13 23:59:26 | 日記
広場にはテントを張る親子ずれで一杯
広場の横にはコスモス、ここは季節の花壇
コスモスの時期には何回か寄ったことがあるが
何時もは終盤
今回は見頃、良いときに来た





コスモス














ノイバラ


サクラダテ
広い範囲で群生とは嬉しくなりますね。

ミゾソバ

ツルノゲイトウ

世界中に外来種として定着、地球上で最悪と言われているらしい(笑)

ツルマメ

マメ科ダイズ属の一年層  大豆の原種とされている
実がパンパンに枝豆の様美味しそう

カナムグラ

キリの実

クヌギの実

コナラ

シジュウカラ



住宅街とは違って絵になってる


大好きなサクラダテ、ミゾソバの群生していたのに出逢えて
とっても嬉しかったこの時期を忘れないように(笑)

さてブログ更新頑張らなくては(笑)



緑の丘公園   サギ類

2022-10-12 00:27:52 | 日記
第1駐車場が満車のため北側駐車場に止める
第1駐車場近くのヨシ原の池に行ってみる
ヨシが茂っている小さな池にここにはゴイサギ居るはず
アワダチソウとヨシの間を覗いてみるとお目当てのゴイサギ
ホシゴイまで居た
チョット距離がある




ゴイサギ


アップしてみると身体には羽に幼鳥の名残がある
成鳥になるまでは3年かかるので若鳥なのでしょう
この段階は初めて見る

自分にとって貴重な映像でした。

左側にホシゴイ (幼鳥)
下にカメ
右側に2羽

兄弟?

トンボの池を過ぎると水辺ゾーンカモ達が居る池に出ます

最初にチュウサギ

こんな所にダイサギ

チュウサギ



北に歩くとコサギ1羽だけチュウサギと
残念ながらコサギは1羽だけ

ダイサギとカワウ  ここは指定席

北側奥

ダイサギ  

アオサギとチュウサギ

アオサギも3羽だけ

チュウサギのグループ



公園の隣の田んぼに



夕方には外遊先から戻ってくるのですがそこまで待てない
次回は数羽の飛躍を撮ってみたいです



次回は出会った花、木を~






松伏緑の丘公園にカモーン

2022-10-10 18:36:05 | 日記
カモが呼んでいる緑の丘公園に
重い腰、身体を上げ久し振りに行ってきた

庭での草取りにカマを持つ手が震える
カメラ持つ手も震えてる
家に帰れば膝も震えてる(笑)

カメラ2台ぶるさげて3時間
座るベンチも空いていない

アシスタント無し















カルガモばかりかと思っていたら何処からかコガモが飛んできた





ツマクロヒョウモン

ミゾソバ

キチョウ

サクラダテとキチョウ


次回続きます   サギ類


やっぱり又庭から  セセリチョウ

2022-10-09 00:27:21 | 日記
未だ続く庭いじり
草取りしたら花壇もスッキリ
球根ものを買ってきた
ヤマユリ、テッポウユリ、スイセンを~
枝の剪定も出来た

そしてカメラをを2台、マクロと望遠レンズ
セセリチョウがやって来た
大好きなゲンノショウコとセセリのコラボ

オマケに警視庁のヘリが我が家の上空に多分入間基地に行くのかな?



イチモンジセセリ



羽根の開きで名前の判定したのですが



あさいちNHKで放送されてパイナップル
ちゃんと付いています実がなるのは5年かかるとか
鉢に移して部屋に入れます
頑張らなくては、又楽しみが出来ました。
これから5年元気で居られるかしら(笑)



ブログネタ繋がりました(笑)