goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那の欲しいもの

旦那が欲しいものや、気になったもの

TVボードとAVR-1911

2010-08-25 23:04:39 | AV機器

最近買ったTVボード

一つ問題が・・・

ボード内にアンプが入らない・・・

よって、アンプはテレビ横に置く事に



ブルーレイはぴったり収まってます。

でも、アンプの存在感があって自分は何気に気に入ってます。

ハイボールを飲みながらブルーレイで映画鑑賞

AVR-1911オススメです。

高級機種と比べて音質云々というとどうかわかりませんが、

このサラウンド感で我が家では今のところ十分!


AVR-1911





ソニー BDZ-RS15買いました。

2010-08-01 01:20:56 | AV機器


これも欲しかったブルーレイ


AVR-1911と一緒に購入

我が家のビデオカメラがソニーで撮ったムービーを

ブルーレイにダビングするというのが一つの目的でもあったので

当初からブルーレイプレイヤーはソニーと決めていました。









テレビを録画するという事はほとんどしないのでW録画などの機能はいらないと判断して、

一番安い機種ですがこいつに決めました。





ブルーレイ+AVアンプで見る映画は迫力が違いますね

8/4にテレビ台が来てからの再セットアップが楽しみです。

ちなみにテレビ台は妻が発注してきたので私はまだどんな物が来るのかはわかりません。。。






デノン AVR-1911-K 買いました

2010-07-30 23:37:44 | AV機器


色々悩んだ末にこいつを買ってしまいました。

デノン AVR-1911-K










実店舗も近くにあり、金額もそこそこ、更に5年保証もあるという事で、

前々から狙っていたケーズデンキ に発注。


実店舗の値段は68,000円くらいだったかな・・・




オンキョー TX-SA608と






パイオニア VSA-920と







三つで悩みましたが音を聞きに行って判断してきました。


自分の感覚だと、オンキョー TX-SA608は少し荒い感じがして迫力がある感じ、


パイオニア VSA-920とデノン AVR-1911は似たような感じでクリアな素直な音という感じがしました。



デモのアコースティクギターの音を聴いての判断です。


最終的には微妙な判断でデノン AVR-1911に決めました。


とりあえずお金はあまり掛けないという事で手元にあるスピーカー(おもちゃ・・・)

を使います。




接続してみてびっくり


こんなスピーカー達でも思っていたよりも、かなりの高音質・・・


更に、付属のマイクでのセットアップ後はビックリする程のサラウンド感!!


これはいい!!


新たにテレビボードも頼んできたので現在はシステム外してぶっ積んであります・・・


8/4に届くのでそれから再度セットアップします。


一緒にブルーレイも買ったんで、こちらはまた次回にご紹介します。









ソニー HT-IS100

2010-07-23 23:10:52 | AV機器



ソニー HT-IS100








こいつ店頭で見て聞いた時はびっくりしました。

こんな小さなスピーカーでなかなか迫力のある音を出します。

店頭で聞いている時はセリフが少し音量小さいかな・・・

と思っていましたが、これは設定で何とか調整できるかと思います。


値段と中身でちょっと迷うところです。

音的にはかなりお気に入りなんですけどねぇ~




パイオニア HTP-S323









当初は安く済ませる為にこれでいいかな

と思っていたんだけど、ソニー HT-IS100を

見てから色々考えるようになってしまったんだよね・・・

パイオニア HTP-S323もサラウンド感的にはかなり十分だとは思うんだけど、

ソニー HT-IS100のほうが高音が出ている感、音のメリハリ感があるような気がした。

低音もこちらのほうが迫力があるような気がします・・・



我が家のハイビジョン

2010-07-11 00:53:11 | AV機器


我が家にはハイビジョン機器が現在二つあります。

ひとつはビデオカメラ

SONY デジタルハイビジョンビデオカメラ Handycam (ハンディカム) HDR-SR11 (HDD60GB)

新品価格
¥99,000から
(2010/7/11 00:40時点)




(我が家が購入した時には12万)


もう一つはテレビ

TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37C8000

新品価格
¥94,299から
(2010/7/11 00:42時点)




(我が家が購入した時には12万)

の二つになります。


テレビは地デジで高画質を見る予定が、現在の我が家(アパート)ではUHFアンテナが取り付けされていない為に

アナログしか映らない・・・

という悲しい現状に・・・


買ってから気づきました(汗)


せめて、そしてビデオカメラでもと思っていますが、HDMIケーブルを買ってもらえていない為にハイビジョン映像が見れないで

いる状況です。






無駄・・・





早くこの無駄な状況から脱却するために

ブルーレイ、AVアンプ(ホームシアター)を構築したい今日この頃です・・・