けっして読書家ではなかったので 、総読書量は少ない。 そんな私でもタイトルだけは知っていた。たまたま 図書館で予約していた書籍だ。かなりの順番待ちがあって、やっと回ってきて読み始めた。が、 なにこれは!読みにくいなあ。巻頭数ページで立ち往生していて、2週間の返却期限目前まで来た。しかしやはり忍耐は必要と自分を叱咤し、返却カレンダーを睨みなが読み続けていると、どんどんのめり込んできた。これは結末を知らずして返却できるか、今返却すればこの続きを読むには何週間も先になる。とこの2日ほどは没頭して読んだ。
音訳作業と違って自由な読書は、すっ飛ばして(文面はちゃんと読んでるけど、語彙は深く考えてないのよね)読めるので楽ちんだ。
とても興味深く読めた。 いつもながら思うけど 、こんなフィクションを創造して文章を書ける人はすごいなあ、 どんな頭脳でどんな知識で創作できるのだろう。名作だったなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます