goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなことにぞっこん

花に癒され、永井龍雲の歌声に癒されています

春がもう一つ

2014-04-06 21:48:56 | 日記

 自然が近い田園地方の町に育ちましたが、土筆(つくし)摘みの習慣はありませんでした。ですから、たった一度食べた記憶はありましたが、味も食感も遠い昔に置いてけぼりにしていました。

 

 それが今日、”摘んできたからあげましょう。鼻炎に良いと言われているから、どうぞ”と、月に二回しか会わない、スイミングサークルの仲間にいただいたのです。よく、スイミングの最後のほうで、塩素消毒のせいでしょうか、くしゃみを連発していたのを覚えていてくれたのです。

 掃除の手順や湯が仕方も教えてくれたのです。意外な思いと嬉しさで、うるっとなりました。

 

 土筆の袴ってこんなに硬かったんだ。ネットでも調理の仕方を検索し、一時間半たっぷりかかって掃除し、卵とじにして戴きました。

 ちょっと、しゃきっと感が有り、野生の灰汁っぽい味も初めて味わった気がしました。鼻炎が良くなるかな??昔の人は鼻炎症には縁が無かったはずですよね。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笛の仲間 | トップ | 変わりチューリップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事