2013年3月27日水曜日のゴジムを見よったら、
ガーサス!
って美保純さんが言いよった。
さすが!
って意味らすぃ。
な~んか、聞いた感じがいい。
結構使われとるんかな~と思って、
ネットで検索かけてみるとヒットする。
どういう方々が使いよるんか分からんから、
とりま大学生世代に聞いてみよっと。
こういう言い方を聞くと、
30代前半、あら、もう前半じゃね~(涙)
30代真ん中のオイラは、
とんねるずさんが思い浮かぶ。
とんねるずさんの影響ってすごかったから、
一時期、ザギンだのギロッポンだのを
大学生がおちゃらけた雰囲気で使いよったのを覚えとる。
考えてみると、クリソツとかシクヨロくらいは、
オイラも使いよるかもしんね。
だいぶ打ち解けた友達なんかには、
シクヨロ~
って使うわ!使う使う。
因みに、去年の11月に福岡行ったときには、
いしちゃんの
まかう~
なんてのもありやした。

写メ日:2012年11月25日
ガーサス!
って美保純さんが言いよった。
さすが!
って意味らすぃ。
な~んか、聞いた感じがいい。
結構使われとるんかな~と思って、
ネットで検索かけてみるとヒットする。
どういう方々が使いよるんか分からんから、
とりま大学生世代に聞いてみよっと。
こういう言い方を聞くと、
30代前半、あら、もう前半じゃね~(涙)
30代真ん中のオイラは、
とんねるずさんが思い浮かぶ。
とんねるずさんの影響ってすごかったから、
一時期、ザギンだのギロッポンだのを
大学生がおちゃらけた雰囲気で使いよったのを覚えとる。
考えてみると、クリソツとかシクヨロくらいは、
オイラも使いよるかもしんね。
だいぶ打ち解けた友達なんかには、
シクヨロ~
って使うわ!使う使う。
因みに、去年の11月に福岡行ったときには、
いしちゃんの
まかう~
なんてのもありやした。

写メ日:2012年11月25日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます