PCXのトップケースを外して前後タイヤお積載し
お世話になってる車屋さんへ
スクーターに乗れれてるカドカーズとカキカーズさんの協力も得て
作業開始、先ずは前輪から…と簡単に考えてたんですが
何故かクレーンを用意してる?
前輪を外すのに 車体の前を吊り上げる為でした。
前輪を外し車用タイヤチェンジャーに装着…が
ホイールが細過ぎる為チェンジャーでタイヤ外すのがやっと
プラハンマーとタイヤレバーでタイヤをホイールに装着
タイヤもホイールの逃げが浅い為かみみが硬かった~
続いてリヤ側マフラーを外しインパクトレンチでナットを緩め
スイングアーム外し後輪をタイヤチェンジャーに装着
前輪よりはホイールが幾分太いみたいだが、
すんなりとはいきませんでしたが、お二人のお力で装着できました。
お二人とも殆どつきっきりで殆どの作業をやって戴きました。
ありがとうございました。m(_ _)m
初めてのスクーターのタイヤ交換安易に考えてました。
RTのタイヤ交換の方がまだ 簡単
次回PCXのタイヤ交換はタイヤ屋さんに頼もうと思います。
帰り道 タイヤ慣らしの為、普段よりゆっくりめの運転でしたが、
なかなか乗り心地もグリップもいい感じです.
ただ前輪タイヤのトレッドパターンが気になってます

タイヤの回転方向指示通り組んだんですが、
回転方向が逆方向みたいで 変なの~
お世話になってる車屋さんへ

スクーターに乗れれてるカドカーズとカキカーズさんの協力も得て
作業開始、先ずは前輪から…と簡単に考えてたんですが
何故かクレーンを用意してる?
前輪を外すのに 車体の前を吊り上げる為でした。
前輪を外し車用タイヤチェンジャーに装着…が
ホイールが細過ぎる為チェンジャーでタイヤ外すのがやっと
プラハンマーとタイヤレバーでタイヤをホイールに装着

タイヤもホイールの逃げが浅い為かみみが硬かった~
続いてリヤ側マフラーを外しインパクトレンチでナットを緩め
スイングアーム外し後輪をタイヤチェンジャーに装着
前輪よりはホイールが幾分太いみたいだが、
すんなりとはいきませんでしたが、お二人のお力で装着できました。
お二人とも殆どつきっきりで殆どの作業をやって戴きました。
ありがとうございました。m(_ _)m
初めてのスクーターのタイヤ交換安易に考えてました。
RTのタイヤ交換の方がまだ 簡単
次回PCXのタイヤ交換はタイヤ屋さんに頼もうと思います。
帰り道 タイヤ慣らしの為、普段よりゆっくりめの運転でしたが、
なかなか乗り心地もグリップもいい感じです.
ただ前輪タイヤのトレッドパターンが気になってます

タイヤの回転方向指示通り組んだんですが、
回転方向が逆方向みたいで 変なの~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます