最近、毎週の様に浸かってる温泉 やっぱこの季節は温泉だね!
今回は、以前から入ってみたいと思ってた柚木慈生温泉へ
ネットで調べて見ると山口県で一番の泉質だという
自宅を昼前に出て 広島駅伝を聞きながら移動
途中宮島口の風景…もう直ぐランナーが来るみたい

沿道の応援の人達や警察官の方々を横目にR2を西へ
途中から北上し柚木慈生温泉到着


あれ?今日空いてる??なんと 今日は月二回の定休日でした
仕方なく次なる入りたい温泉へ向かうため一旦R9に出て東へ
K312経由でR488を南下し匹見温泉へ…
R488は新しくトンネルも開通しててハイペースで走れます
道路の積雪が心配でしたけどココ迄全く無くて一安心

匹見峡温泉やすらぎの湯到着

山の中の露天風呂は気持ちイイ~ 半身浴しながら長湯
風呂を出たら17時 日も少し長くなったな~
さて帰えろ R191迄出て南下…(-_-;)道路に積雪

日も暮れ初め 気温表示もー2℃ ペースを落とし
無事帰宅しました。
今日もリフレッシュ出来ました。
今回は、以前から入ってみたいと思ってた柚木慈生温泉へ
ネットで調べて見ると山口県で一番の泉質だという
自宅を昼前に出て 広島駅伝を聞きながら移動
途中宮島口の風景…もう直ぐランナーが来るみたい

沿道の応援の人達や警察官の方々を横目にR2を西へ
途中から北上し柚木慈生温泉到着


あれ?今日空いてる??なんと 今日は月二回の定休日でした
仕方なく次なる入りたい温泉へ向かうため一旦R9に出て東へ
K312経由でR488を南下し匹見温泉へ…
R488は新しくトンネルも開通しててハイペースで走れます
道路の積雪が心配でしたけどココ迄全く無くて一安心

匹見峡温泉やすらぎの湯到着

山の中の露天風呂は気持ちイイ~ 半身浴しながら長湯
風呂を出たら17時 日も少し長くなったな~
さて帰えろ R191迄出て南下…(-_-;)道路に積雪

日も暮れ初め 気温表示もー2℃ ペースを落とし
無事帰宅しました。
今日もリフレッシュ出来ました。