今日はコーチが三人(汗)
フィニッシュでバランスを保てないのは力んでる証拠?
まだまだ自分をコントロールできません。
球筋よりともかくフォームですね
てなわけで、Lesson1~3を思い出しながら
コーチに指導を受けます。(
力を抜いて振ってみると、まずます・・
でも、何度も続かないんですね。
だんだん力んだり、ヘッドアップしたり・・(汗
そのうち1人のコーチに大きなヒントをもらいました。
Lesson3でもあったグリップと「手首の返し」
どうやら「手首の返し」が根本原因だったようです。
目一杯振ってみると手首が激しく遅れている事に気づきました。
意識して手首を返すことで強くスイングしてもバランスも崩れないし
以前のように激しくスライスする事もなくなり20ヤードほど飛距離も
伸びました。
Lesson4のおさらい
・体の軸を意識してバックスイングは小さめに
・ヘッドアップしないようしっかりとボールを見る
・インパクトを意識して手首をしっかりかえす
・フィニッシュを意識してフォロースイングを大き目に
まだまだ、飛距離を伸ばす要素はやまほどありそうなので
次がちょっと楽しみです♪
フィニッシュでバランスを保てないのは力んでる証拠?
まだまだ自分をコントロールできません。
球筋よりともかくフォームですね
てなわけで、Lesson1~3を思い出しながら
コーチに指導を受けます。(
力を抜いて振ってみると、まずます・・
でも、何度も続かないんですね。
だんだん力んだり、ヘッドアップしたり・・(汗
そのうち1人のコーチに大きなヒントをもらいました。
Lesson3でもあったグリップと「手首の返し」
どうやら「手首の返し」が根本原因だったようです。
目一杯振ってみると手首が激しく遅れている事に気づきました。
意識して手首を返すことで強くスイングしてもバランスも崩れないし
以前のように激しくスライスする事もなくなり20ヤードほど飛距離も
伸びました。
Lesson4のおさらい
・体の軸を意識してバックスイングは小さめに
・ヘッドアップしないようしっかりとボールを見る
・インパクトを意識して手首をしっかりかえす
・フィニッシュを意識してフォロースイングを大き目に
まだまだ、飛距離を伸ばす要素はやまほどありそうなので
次がちょっと楽しみです♪