goo blog サービス終了のお知らせ 

Dairopunk@add.492

思った事を素直に書き、そして素直に
満足。add.492の音楽を聴きながら素晴らしい毎日を振返る為のブログ。

名古屋名物編♪

2006-08-18 21:48:10 | DIARY

行ってきましたよ、我が故郷の名古屋へ♪
お盆休みを使って、我が故郷の名古屋へ♪

6日間の短い間だったけど、やりたいこと、会いたい人、遊びにたい事を
全て凝縮してたから、本当に長い名古屋だった。
だけど、楽し過ぎて写真を撮るのを忘れがちに・・・。
限られた写真でこの日記を更新します。

まず初日は親戚の集まりで2日間を消化。
(名古屋人は親戚の集まりが多いみたい・・・)
久しぶりに会う親戚との話も華が咲くね~♪
豪華な食事!?栄養をしっかり補充!!!
普段なかなか食べれない、『シースー』を腹いっぱい食べる!!

そしてその後は自由な時間って事で、
朝早く起きて、名古屋名物の『モーニング』を堪能。
これが意外と知られていないんだな~。
一般的には知られているとは思うんだけど、
例えばチェーン店にも必ず『モーニング』は存在します。
その証拠写真がこれ。
某ファミレス・・、って名前が出てるな・・・。
チェーン店も、個人経営のお店でも必ず『モーニング』はあるんです。

名古屋で喫茶店を経営するには、『モーニング』が一番大事とも言われるほど。
モーニング』がショボイお店は絶対に繁盛しません・・・。
しかもそこに集まるのは老人・・・、老人、また老人。
この人種には『サービス』と言う魔法の言葉が絶対に必要。
この一言でお店の評判も上がるし、その評判が人を集める。

ここでおさらい。
モーニング』とは?
6:00~11:00までの間に、ドリンク1杯を頼むと
サービスでパン、サラダ、ゆで卵、フルーツ・・・etcのサービスを受けられます。
(それを断っても、値段は変わりません)
また11:00過ぎに、同じドリンクを頼んでも、上記のサービスは受けれません。
基本的に300~350円で1ドリンク+モーニング。
他の地方では考えらないぐらい魅力的なサービスかな。

初日から数日は名古屋名物を堪能♪
次回のブログは、懐かしい友達編!!


友達とは・・・(File1)

2006-08-07 22:32:21 | DIARY

友達とは・・・?
何故かふっと昨日、そんな事を考えました。

こんな自分と仲良くしてくれる友達
自分がすごく尊敬する友達
一緒にいて楽しい友達
どうしようもない友達
・・・etc

そんな友達を簡単に紹介してみよう♪
あまり昔の記憶は定かではないので、とりあえず高校時代からスタート。
(順不同です)

①かっちゃん:一緒にいて楽しいね。意味不明な言動も、彼なりのオチを作って、
         すべてを笑いに変えてしまう。
②ヤマンドー:熱いソウルを持つ男。サリバンと言う共通の話題を持ったおかげで、
         親密な関係に。
③もじ:結構社会派かも・・・。豊富な豆知識に加え、論理付けが好きな人。
     真面目だからこそ、意外と面白い部分がたくさん。
④ヒデ君:かなりの行動派。アクティブに動き、他人を飽きさせない。
      短時間で全てを見せず、ネタを小出しにするタイプ。
⑤トッティ:暴れん坊。(今は落ち着いてるかな・・・?)ヤンチャ坊主。
      お茶目な顔して、意外と悪さをする奴。
⑥あっちゃん:現実離れし過ぎ・・・。彼の言う夢は、現実逃避に近い気がする。
         落ち着きが無く、目を離せない人。どうしようもない友達に分類。
⑦りえ:おっちょこちょい。意外と物知りで、積極的に動いたりする。
    ただ意外なところで世間知らず。
⑧アッコ:動きは亀のようにのろいが、口を開くとうさぎのように速い。
      美的センスに優れたところ有。
⑨ゆか:知的。物知りで、社会を熟知してると思う。探究心に優れてる。
     ただちょっと淋しがり屋で、自分の知らないところで何かあるのが嫌い。
⑩よっちゃん:暴れん坊。本当の暴れん坊。犯罪すれすれの笑いを狙う。
        本物の悪かな~って思うけど、意外と小心者で、チキン。
⑪みかちゃん:美的センスに光るものを持つ。自分とは違う世界に住んでる気がする。
         誰でもとっつきやすいタイプ。
⑫ヒロ君:外見は大人びた感じ。話す言葉、流れは一流の大人だけど、
      どこか変。人を呼び寄せる不思議な力を持つ。
⑬あやなちゃん:アクティブ。遊び、楽しさ、笑い、何かあるところには必ずいる。
          知的そうで知的じゃない・・・・。かなりのお茶目。

今日はこれくらいにしよう。
シリーズ化して、ゆっくり自分の周りにいる友達を見つめ直す機会してみる。
これだけしか書いてないけど、『友達』って大切な存在だ。
なんとなくそう思う。
自分にとって友達とはなんなのか?答えが出るのは死ぬ間際かもしれない・・・。


突然のBBQ・・・、素晴らしい~♪

2006-08-06 22:46:33 | DIARY

土曜日の朝。
清清しい天気雲一つない空!!グングン上昇する気温!!!
何をしようか・・・?
もうこれしかないでしょ!?

BBQ

金曜日の夜から遊びに来ていた、マチャ☆ヒデと
リエスヌーピー、そしてマッキーを加えた4人で
地味なBBQを決行!!

本当に何も計画せず、勢いだけで行動開始。
まずは食材の買出し
 いくら地味とは言え、やっぱり肉が無いと始まらない。
 だけど『地味』をテーマにしてるので、いいお肉は不要。
 って事で、安くてボリュームのある肉+旬な魚2匹+貝付きのホタテ+締めの焼きそば

ホームセンターで道具の調達
 食材が揃っても、調理をできる環境を整えないと。
 って事で、網と炭。
 これで終了。

忘れちゃいけないのが、アルコール飲料
 昼間からビールを飲める素晴らしい季節が来たので、
 しっかりと準備。クーラーBOXに保冷剤をしっかり入れて、
 命の次に大事なビールを守る。

これで準備完了!!目的地へレッツラゴー!!
 あとは炭に着火し、BBQスタート。

多摩川の辺で、地味に食べて、地味に酔っ払い、そして地味に撤収。
これって結構、楽しいんだよね。
夏の週末はこうやって過ごすのが一番いいかもって思えるほど。
お金もかからないし、安い肉も美味しく感じるし♪
もちろん大人数でやるBBQも楽しいけど、
少人数でやるBBQも捨てたもんじゃない!!

今年の夏のテーマは『BBQ』にでもしようかな・・・?
フジロックにも行けないし、サマソニにも行けない・・・。
もう、BBQやって飲むしかないでしょ!?

来週末はお盆休みで、実家(名古屋)に帰るし、
懐かしい場所で、懐かしい仲間とBBQでもやろうかな。
参加者は随時募集。
定員は4~5名でやるのが、『地味』でいいかも。

夏がこのままずっと続くといいのにな~って思える1日でした。


RIS関係者の方へ連絡

2006-07-19 23:47:08 | DIARY

RIS関係者様

来る7/22の『トッティ&よっぴー』の結婚披露宴ですが、
私の出席がかなり怪しい状況に・・・。
昨日、担当の案件で事故が発生!!
(原因は現在調査中ですが、『強風』、『大雨』、『落雷』の影響かと思われます)

明日、急遽出張になりました。
そこで原因調査及び、復旧作業の立会いを行います。
その結果次第で、大きく状況が変わります。

特に問題が無いようなら、明日7/20の調査で終了♪
  披露宴にも時間通り参加できます。
  (一番ベストなパターン)

少し問題がある場合は、工場での復旧作業及び、立会いを実施。
  これは明日だけでは終わらない・・・。土日のどちらかで作業。99%土曜日の可能性が高い。
  (披露宴に遅れるパターン)

大問題の場合は、復旧作業+原因究明+立会い+お詫び状作成・・・etc
  とても披露宴には参加できない状況に・・・。
  (もちろん最悪のパターンです)

今までの経験で言うと、②の可能性が高い。
多少問題があっても、復旧作業が出来れば基本的にOK。
その後の事は、週明けにでもできる事のなので。
とりあえずは明日の状況確認で全てが決まります。

前から楽しみにしてた披露宴なのに!!
しかも『友人代表スピーチ』と言う、重大な仕事を任されて、
もうすっかり文章も考えてあるのに!!
ステキな爆笑スピーチを!!(ちょっと大袈裟ですが・・・)

これがかりに②もしくは、③になった場合は、誰か代役をお願いします。
考えた文章を使ってもいいし、自分で考えてもOKです。
当然、披露宴に間に合うようにするつもりですが、
仕事には勝てません・・・。
これが社会人ですから・・・・。

明日の朗報を期待しててください。


日本でも走ってるんですよ

2006-07-18 23:35:56 | DIARY

タイから帰ってきて、今日で1ヶ月・・・。
すっかり日本の生活に戻ってしまった・・・。
思い返すと、まさに夢のような生活だった・・・。

っと、ブラブラと街を歩いていると!?
見つけたぞ!

サムロー』(別名:トゥクトゥク、英名:Tricycle)を!!!!

解説:バイクのような三輪車で、二人掛けのシートと屋根があります。
    値段は場所、時間、ルート、天気、運転手の気分などで大きく左右されます。
    タイでは常識の値段交渉。
    日本人と悟られないように、現地人の振りをするのも常識の1つ。
    『サム』は3つ、『ロー』は車って意味。 
    だから日本語で訳すと、三輪車となります。
    (タイ語って意外と安易です)

今回『サムロー』を日本で見つけたのは2回目。 
1回目ほどの衝撃は無かったものの、それでもやっぱり驚く。
日本の宣伝carとして、利用されてるものはもっと多いけど、
タイ風の『サムロー』はまだまだ数少ない。

もしかして近い将来は、日本でも値段を交渉して、
タクシー代わりに利用する日も来るのでは・・・!?
日本にいながら、タイの気分を味わうのもいいかも♪
街をブラブラする時は、車道にも目を向けて発見して下さい。
今までの目撃情報では、

府中
蒲田
田町
渋谷
の4ヶ所で目撃されてます。(この他にあれば情報提供を!)
それで発見したら、確認してもらいたいことも。

①タクシーとして利用できるのか?(通常は宣伝carだったり、個人の所有物の可能性が高い)
②運転手はタイ人?(主に日本人だと思います・・・)
③車検は通るの?(バイクなのか、それとも車として扱うべきなのか・・・?)

将来は玄関開けたら、『サムロー』が待機してて、
会社までの往復をしてもらう日が来そうです♪

※写真は『サムロー』からの眺めです♪
 モデルは某美人女優!?


実は・・・

2006-07-16 00:24:55 | DIARY

先週の土日で引っ越しました・・・。
だから!?って言われそうだけど。

まぁ、引っ越したと言っても同じ市内だから、
別に真新しい発見も無く。
住み慣れたここで、新しい家に住んでます。

ここは緑も多いし、都会都会してない雰囲気が
とってもステキで気に入ってます。
そのお気に入りの1つでもある『並木道』の写真がこれ。
この長い並木道を通って、家に帰るまでがまた楽しいんだな~。
回りにはショッピングセンターもあるし、
カフェもある。何も不自由する事はない+緑が多い。
いいね~♪

ただ新しい家ともなると、必要になってくる物が出てくる。
また今まで使ってたものが、突然使えなくなる・・・etc
って事もあるし、新しい家には新しい物を買い揃えようって事で、
明日は『IKEA』へ買い物♪

みんなからの引越し祝いは必ず現金でお願いします・・・・。


タイ日記 part6

2006-06-25 02:08:44 | DIARY

ここで書き続けた『タイ日記』も今日で終わりの予定。
本当はもっともっと色んな事があったのに、色々ありすぎて忘れちゃった。
でもこの『Thailand』の素晴らしさが少しでも伝わったかな?

・物価が安い
・コピー商品万歳

・アジアン料理最高
・発展途上国


キーワードを並べるならこんな感じ。
どれもここ日本では味わえないものばかり。(だと思う・・・)
そして今日ここに付け加えるキーワードは、

・地震が無い国

地震が無いことを理由に、異様に高い建物ばかり。
自分が小人になった気分。
写真は懐かしの我が家。soi39に位置するステキなマンションです。
30F建ての22Fに住んでました(確か・・、かなり記憶が怪しいけど)
ベランダから下を見ると、本当に人がアリのように小さく見える。
高層から見渡すバンコクは、まさに緑と高層ビルディングの見事な融合。

次にタイに帰れるのは一体いつかな・・?
12月の国王の誕生日に行っちゃうか?
それとも夏休みに行っちゃうか?
それだけ人を惹き付ける『魅力』がたくさんある、タイランド♪
是非、是非、一度は訪れてみてね。
何か気になる事があれば、どんどん情報提供します。
(ガイドブックに載っていないような、現地の情報も惜しみなく出しちゃいますよ)

それでは、サワディ~カップ♪


タイ日記 part5

2006-06-23 23:34:02 | DIARY

この『タイ日記』も今日で5回目。
そろそろこのタイランドの魅力を感じてもらえたかな?
今日、そして明日で完結の予定。(別に連載してるわけではないけど・・・)

今日は日本と大きく違うポイントを書きましょう。
タイは、『なんでもありの無法地帯』です。
例えば『映画』に関して言えば、
まだ上映されていない映画が、何故かDVDで売っている・・・。
『な~ぜ~・・・?』
そして次にゲーム類に関して言えば、
一つのCDに数種類のゲームが混在・・・。
『な~ぜ~・・・?』
次はブランド品に関して言えば、
有名ブランドの見たことの無い種類の商品が・・・。
『な~ぜ~・・・?』

一般的にこれらは『コピー商品』と呼ばれる典型的なもの。
そしてこれらのどれもが、日本円にしておよそ300~500円で販売。
違法だよな・・・。どこからどう見ても犯罪だよな・・・。
でも!でも!!でも!!!
これが嬉しいんだよね♪あくまでも個人的な買い物であれば犯罪にならない・・・と思う。
(商売や大量買いすると税関に止められたり、没収されるので注意)

写真は某コピー商品デパート・・・(名前は隠しておこうかな)
オープンでいいでしょ?
平気で商品を並べてるけど、99%コピー商品です(笑)
そんなタイランドってやっぱりステキだぁ~♪
まぁ、この『コピー商品』で頭を悩ませてるメーカーもたくさんいるけど、
それで喜んでいる人もたくさんいるのも事実・・・。
個人レベルならいいじゃないかと、個人的に思います。


タイ日記 part4

2006-06-21 20:10:24 | DIARY

今までに色んな海外旅行に行ったけど、
やっぱりアジアン料理って美味しいよね♪
韓国、台湾、そしてタイ料理・・・etc
どれも美味しいし、そして何より値段が安いのが魅力だよね。

食べた・・・、もっと言うなら絶対に食べ過ぎた・・・。
そして飲んだ・・・、もっと言うなら絶対に飲み過ぎた・・・。
それでも止められないのが、アジアン料理だよね♪

写真は日本のガイドブックにも載ってる、
バーン・カニタ』ってお店。
BKKでは美味しいって評判のお店。(ちょっと高級タイ料理って感じ)
そこでまたまたお腹いっぱい食べました。

手前から料理紹介。
①手前右は、『ガイ・ホー・バイ・トーイ』(バナナの葉で鶏肉を包み揚げたもの)
②手前左は、『ガイ・ヤサーイ』(野菜たっぷりオムレツ・・・かな?)
③奥左は、『ソムタム』(パパイヤのサラダ)

うまく日本語に訳せないけど、どれも美味しくてたまらない料理ばかり。
どうよ?そろそろ誰か行きたくなってきたんじゃない?
TVで放送されるタイとは絶対に違う・・、って感じて欲しい。

あっ、それから関係ないけど、今日はミキサーを買いました♪
今日から本格的に音楽活動を再開。
色んな曲を作って、HP上に乗っける予定。
鈍った音感を取り戻さないと・・・・。


タイ日記 part3

2006-06-20 22:13:25 | DIARY

少し前にタイで有名な『渋滞』を緩和する為に、すごい乗り物が登場!

その名も、『BTS』(通称:スカイトレイン

簡単に言うと、モノレールね。
でもこれが本当に便利で、渋滞を緩和出来そうな感じ・・・。
しかし、料金が少し高めの設定。旅行者などはあまり気にならないんだけど、
現地の人にとっては使用頻度がどうしても低くなってしまう。
って事で、相変わらずの渋滞の毎日・・・。

このBTSは、渋滞を緩和するだけではなく、
地域の発展に大きな影響を与えてるんです。
例えば、駅がデパートに直結してる影響で、客足が大幅に伸びる。
BTS沿いに大型マンションや、歩道の整備などなど。
渋滞の緩和よりも、経済効果はかなりのもの。

そしてBTS沿いに完成した大型ショッピングモール、『パラゴン』!!
ここがスゴイんだな!!
大人になって、初めてデパートで迷子になった・・・・。
本当に地図が無いと、自分がどこにいるのか?
探してるお店がどこなのか?
さっぱり分かりません。スゴイよね~。
さらにタイは地震が無い国だから、建物が高いし、吹き抜けの建物が多い。
このパラゴンも吹き抜けで、上から見下ろす人はまるでアリのよう・・・。

今回もちょっと話が脱線・・・。
パラゴンの話の続きはまた明日。
いつになったら終わるんだろう?このタイ日記・・・。