goo blog サービス終了のお知らせ 

Dairopunk@add.492

思った事を素直に書き、そして素直に
満足。add.492の音楽を聴きながら素晴らしい毎日を振返る為のブログ。

タイ日記 part2

2006-06-19 23:32:03 | DIARY

結婚式も無事に終わり、飲んで食べての長い1日が終わった。
でもせっかく遊びに来たタイランド。2日酔いだろうが、眠いだろうが関係なし!!

2日目は朝早くに起きて、気持ちのいい汗を流そう!!って事で、ゴルフを堪能♪
日本ではお金のかかるスポーツでも、ここでは『物価』と言う、
魔法の言葉で、学生でもゴルフが出来てしまうんだな~♪
(留学中は、毎週土曜日はゴルフやってたもん)
そしてここで役に立つのが、ゴルフのタイ語。どこの言葉もそうだけど、
言葉を覚えるには『音楽』か『スポーツ』が一番の近道!!だと思う・・・。

少ししか話せなくても、お互いに言いたいことが伝わるから不思議。
この現地の人とのコミュニケーションが一番楽しいんだよね♪
分からないなら、分からないなりに話せばいいし、
全部を理解しようとしなくてもいいんじゃないかな・・・?
全否定をするわけではないけど、ニン○ン○ーDS等のゲームに
外国語を変わりに話してくれるゲームがあるじゃん、
あれにはちょっと賛成できない・・・。
(あくまでも個人的にね)

それを利用する事で、旅行が楽しくなったり、危機的状況を回避出来たり、
色んなメリットがあると思うけどね~。

話がかなりそれたね・・・。
写真はriesnoopyのデビュー戦。
スコアは151。まぁ、偉そうなことは言えないけど、初めてにしては上出来かな♪
明日も続くよ、タイ日記。
(明日は話が脱線しないようにしよう・・・・)


Happy Wedding In Thailand

2006-06-18 23:01:07 | DIARY

6月10日から6月18日まで、
高校時代の友達の結婚式に行ってきました♪
ちょっと一般的と違うのは、『タイランド』での結婚式。

200人近く集まって、立食での結婚式。
なかなか味わえない結婚式の雰囲気を楽しんでました。
タイの上院議員も参加して、かなり偉い人が集まってたみたい・・。
(料理に夢中で、誰が誰だか全く覚えてない・・・)

新郎の親戚がかなりの多国籍で、
式は『日本語』、『英語』、『タイ語』の3ヶ国語で進行。
新郎の挨拶の時には、まずは英語でスピーチ。
そして不思議なのが、自分で英語で話した内容を、今度は日本語に
訳してスピーチ・・・。1人2役の大忙し。

普段はだらしない友達も、200人を目の前にしてしっかりしたスピーチを披露!!
っと思いきや、やっぱり極度の緊張から間違ったスピーチが・・・。
通勤に時間がかかり、奥さんは自分よりも早く起きて、色々と準備をしてくるって
事が言いたかったと思うんだけど、緊張した彼の口からでた言葉は・・・、

・She wakes up before sunset.
(彼女は日が沈む前に起きる)

なんか、土木関係の人かホスト並みの生活スタイル・・・・。
って驚いてしまった。
まぁ、それも愛嬌でみんな笑顔が絶えないステキな結婚式でした。
お幸せに、トッティ&ヨッピー♪

明日からタイでの旅行日記を書いてみようかな。


旅行バトン from ともぐら

2006-06-01 21:53:14 | DIARY

以前にバトンを『mixi』でいただいたのを思い出して、
ここで答えてみようと思います。
大学の親友『ともぐら』からもらった『旅行バトン』。
早速答えてみるか~♪

 

Q1.今までで一番行って楽しかった場所は?
  ボルネオ島
  『地球最後の楽園』って名前が付いてるほど。
  ゴルフをやって、グリーンに体長2mはあるトカゲが歩いてた・・・。

Q2.最大何日(何泊)旅行をしたことがある?
   学生時代に夏休みを利用してタイに1.5ヶ月。

Q3.旅先でのハプニングは?
  アメリカからの帰り、飛行機に乗り遅れ4日間余分に滞在。
  日付変更線を越えて、誕生日を迎えた経験あり。
 (スッチーに小さいケーキをもらいました)

Q4.予想(期待)はずれのご当地メニューは?
  タイの中華街で食べた『猿の脳みそ』・・・。まずいと思って食べたら
  意外と美味しいんだな♪

Q5.これから行ってみたい場所は?
  サンディエゴ
  西海岸のノリノリPUNKを肌で感じてみたいね。

Q6.ヒッチハイクはした事がある?
  ある
  あまり遠い距離はないけど、タクシー代わりに、
 『ちょっとそこまで・・・』って頼んでみたら、OKサイン。
 (言葉の通じない国でのヒッチハイク、今考えると無謀か・・?)

Q7.旅の必需品は?
  クレジットカード
  なんでもかんでも、とりあえずカードで。
  後で請求明細を見てビックリする瞬間がいいんだよね~

Q8.一緒に旅行をしてみたい有名人
  特にいない
  自分自身が有名人だからね~♪

ってな感じ。次はカメハウスにもらった『酒バトン』を答えてみるか。


新メニュー、いただいてきました。

2006-05-19 22:52:16 | DIARY

今日は行きつけの『LiLy's Cafe』へ。
しかも今日は噂の新メニューをいただきに♪

ちょっと前に流行した『mixi』見ました、の一言で
新メニューをサービス!!
って事で、ドアを開けたら即、『mixi見ました~』って。

上手に笑いも取って、出てきたSWEETSと
オランチョを片手に、幸せな一時を過ごす。

外は雨。
中はパ~ティ~で大盛り上がりよ。
カメラを忘れ、BeautifulなSWEETSの写真は無し!!
5月限定のサービス。
今月内にもう一度行かないとね。


外国人から見た日本の歌です・・・。

2006-05-09 20:41:38 | DIARY

久しぶりに音楽を紹介しようと思います・・・。

ってマジでヤバイやつらを発見!!
タイトルにも書いたけど、外国人から見た日本を
歌ってるバンド。

Straight Outta Junior high

曲はかなりのPUNK。分厚いリードギターサウンドに
美ハモ・・・etc。なのに歌詞が笑える♪
その中でも『Happy Fun Song』が最高!!

色んな日本語が出てくる・・・、って言うか、
センテンスが存在しない。全部『単語』で構成されてる曲。
それでもちゃんと韻を意識させるのがGOOD。
全部は書けないけど、ピックアップしてご紹介。
①Mitsubishi(三菱だそうです・・・)
②Kamikazee(特攻です)
③Wasabi(ワサビ、ツ~ンとくるあいつです)
④Sony(世界のソニーです)
⑤Tsunami(例の事故で有名になりました)
⑥Nintendo(世界のニンテンドウです)

物の名前だけじゃなくて、人の名前も出てきます。
⑦Yoko Ono(レノンの奥さんです)
⑧Ichiro(マリナーズ方ね、add.492の方では無いです)

どうよ?これだけでも笑えるっしょ!?しかもこれがカッコイイ
歌になってるから余計に笑える♪
(CDを買うほどでは無いと思う・・・。)
試聴サイトをリンクしておいたんで、
(上のバンド名をクリック!!)
一度聴いてみて!マジで笑える!!

それにしても、外国から見る日本って
こういうイメージなのかな・・・。
あと『Mr. Kobayashi』って誰だ・・・?


終わったね・・・GW。どんなGWだった?

2006-05-07 20:20:55 | DIARY

楽しみにしてたGWも今日で終わり・・・。
明日からは通常の生活に戻ってしまう。
何か楽しみ&目標が無いと、毎日が長く感じちゃう・・・。
明日からは、GWで楽しんだ思い出を
糧に毎日頑張るしかないね。

ところで今年のGWは9連休ってところが多かったけど、
どんなGWだった?
もちろん遊びまくった?
当然だよね!ここで遊ばなかったら社会人は遊べないもん!!

次はお盆かな・・・?
そこまで長いな・・・。
お盆は地元に帰ろうかな・・・。
はぁ~、やっぱり休み明けは辛いな・・。


夏の代名詞BBQ at 利根川

2006-05-06 15:05:38 | DIARY

GWも残りわずか・・・。
頭のネジが緩みっ放しの毎日。
(来週から普段の生活に戻れるのかな?)

そんな最後のイベント。
やってきましたよ、BBQ!!
夏の代名詞で、『花火』、『BBQ』、『キャンプ』・・・etc

今回は少し遠征をして、利根川でのBBQ。
懐かしい友達に加えて、ニューメンバーも歓迎し、
楽しい話題+豪華な肉+ビール、
3種の神器が揃って、誰にも止められない勢い!!

そんな今回のメンバーは、
①ダイロ
②リエ・スヌーピー
③仏の子アッコ
④WISE今井
⑤トティむね
⑥ヨッピー
⑦ナオナオ

昼間から飲むビール、終わった後に飲むビール
2日酔い朝から飲むビール・・・。
どのビールも美味しい♪
ビール無しのイベント、生活って想像できるかな・・・?
今日も昼間からビールを片手に、ふっと『仕事始め』を考え、
ちょっと落ち込む・・・。


地元の祭りに初参加

2006-05-03 20:59:03 | DIARY

ここに住み始めてちょうど1年ぐらいかな・・・。
今まで住んでたけど、地元のイベントには一切参加して
なかったので、何か物足らなさを感じて過ごしてました。

でも今日は大國魂神社(おおくにたま)の
祭り、『くらやみ祭り』に行ってきました。
正月やどのイベントよりも盛り上がってるね~♪

この『くらやみ祭り』とは、昔からある行事で、
神の行事なので、厳粛にそして淑やかに行う祭り。
よって静けさが漂う『夜』に始めたのが、この祭りの原点。

それにしても、屋台が多い、多い。
まぁ~、どれも似たようなお店が多いけどね。
そこで色々と買い食いをしながら、ブラブラと・・・。
祭りに来ると、うっかりメインを忘れて食べてしまう。
ちなみに今回もお参りもせずに、屋台で食べて飲んでの2時間・・・。
バチが当たるのも時間の問題だな。


ぶらり旅 in 横須賀

2006-05-01 20:35:03 | DIARY

GW3日目突入!!
そして今日は、行ってきました『横須賀』。

海は近いし、山も近い。
ステキな街だね~♪
逗子を通過し、車で走ること数十分・・・。
東京湾を眼下に、広がる景色には『潜水艦』や『軍艦』が!!
それもそのはず、『横須賀米軍基地』があるからね。
街にはアメリカの雰囲気が漂ってる。
服のサイズから、食べ物のサイズもメリケン使用。
(やたらとB系のお店が多い気がした・・・)

それに伴い、今日は5月1日(メーデー)。
  ・横須賀に基地は必要ない
  ・地元の職人に仕事を!
  ・空母の待機反対   etcなどの
デモ隊にも遭遇・・・、平和な日本でも問題は山積みになっていると
実感した。

あとは一応、『チーム大仏』の東京支部長なので、
キレイな顔の菩薩を発見したので、迷わずシャッターを押す。
『見かえり菩薩』と言う名の、美人菩薩でした♪

往復140km程度で、ここまで楽しめる横須賀。
バーやクラブハウスが多いので、
夜には別の顔を見ることが出来そう。
次は夜の街に出陣ぁぁぁ!


中国4千年の味

2006-04-30 22:04:22 | DIARY

GWに突入!!社会人はこのゴールデンなウィークに遊ばないと、
なかなか遊ぶ暇がないからね。

そんなGWの2日間目、行って来ました『』。
まさに中国4千年の素晴らしい味よ♪
結構有名店で、高額なお会計を覚悟してましたが、
意外とお手ごろで安心。

しかし・・・。その数分前に思いがけない事件が。
今日は都内が空いてるので、右折禁止を無視し、
素早く曲がった先には『白バイ』が・・・。
白バイに停められ、『減点2点』+『反則金7,000円』。

『運転手さ~ん、ここ右折禁止なんだよね~。』
『標識見えなかった?確認に行く~?』

慣れ慣れしい態度で、機械的にキップを切られ、
テンションはまさに急降下。

でも不思議なのは、なんで違反を待つ位置にいるんだろう?
違反をする前に立っててくれれば、違反者は激減するはずなのに・・。
一時不停止も停止線の前にいてくれればいいのに!!
どうせ『ノルマ』の為に、彼らも必死なんだろうけど。

これで『ゴールド免許』はまた夢のまた夢・・・。
(シートベルト、駐禁、そして通行禁止違反)
ゴールド免許』は自分に一生、縁の無いものだとここで再確認。