goo blog サービス終了のお知らせ 

Dairopunk@add.492

思った事を素直に書き、そして素直に
満足。add.492の音楽を聴きながら素晴らしい毎日を振返る為のブログ。

地球の想いとは・・・

2007-03-07 23:20:18 | DIARY

最近よくメディアで聞く言葉、
地球温暖化】や【異常気象】など。

これってただ人間が恐れてるだけじゃないのかな・・?
確かに【温暖化】については多少なりとも、人類の繁栄に影響があると思う。
だけど、それが全て温暖化の原因とはとても思えない。
【異常気象】なんかは地球にとっては、普通の事かもしれない・・・。

地球は誕生してから気が遠くなるほどの歴史を持っている。
当然、その間には異常も異常、超異常気象があったに違いない。
地形が変わるほどの地震があったり、太陽の光が全く届かないほどの雲が空を覆ったり・・・。
それでも地球は今もこうして、無事に回ってる。
勝手に地球の気持ちを考えてみると・・・、
『今年は久しぶりに暖冬か~♪』とか、『百年続けて冷夏だな~』とか言ってるかも。

その長い長い歴史の途中で現れた人間が、
勝手に地球を診断する。そして歴史の短い人類が【異常気象】だぁぁぁぁ!とか、
【地球温暖化】だぁぁぁ!!とか叫ぶ。
『な~に言ってるんだ、人間は?』と地球が笑う。
そして人間は【環境保護】、【リサイクル】、【温暖化防止】など、
地球に優しくするけど、所詮は小さなお節介程度にしか地球は思っていないと思う。

もし本当に地球の為を思うなら、いっその事何もしない方がいいと思う。
人間の力なんて、地球から考えれば本当に小さい。
いくら全人口の力を合わせても到底及ばない・・・。
地球が地球をコントロールする邪魔をしてる気がして仕方が無い。

自然を取り戻そうと人間が木を植える。
絶滅寸前の動物を人間が保護し、数をコントロールする。
多分、これら活動すらも地球にとっては邪魔かもしれないと思う。
地球は、誰の助けもいらず、誰にもコントロールできないもの。
人間が思い上がり、自分たちの手で地球を元の姿に戻そうなどと言う。
でもその思いが地球の為になったとしても、たったの1%未満。
大部分の99%は余計なお世話になってると思う。

時間がかかるかもしれないけど、地球は【自己再生能力】がちゃんと備わってる。
人間が自分たちの都合で、その再生時間を短くしようとしてるだけ。
地球とは人間が考えているよりも、もっともっと壮大なもの。

要するに、『人間が環境に取り組む活動』には大反対です。

 


もうすぐ夏

2007-03-04 22:21:33 | DIARY

もうすぐ夏ですよ。
(今日なんて3月とは思えないほど暖かかった)
基本的に冬は大人しくしてるから、本当に夏が待ち遠しいね。

夏と言えば・・・。
そうよ【BBQ】でしょう♪
川辺で、とりあえず【肉】と【お酒】を準備してやってたな。

今までには、朝のBBQもやった。
(ホットドッグ、コーヒーをBBQ風に食べた)
もちろんお昼もやった。
当然、夜までやった。

色んなバージョンでBBQを楽しんだけど、
今年はまた変わった事をやりたいな。
例えば、【スープ】を作ったり、基本に戻って【カレー】を作るのも悪くないな。
それから食事の締めの定番は、【焼きそば】、【やきうどん】だけど、
何か別なもので締めてみたいしね。

まだ夏は先だぞ!って言われるかもしれないけど、
夏が一番好きな人にとっては、もう心は夏なんです!!
頭はもう夏モードなんです!!

これからのブログは、【BBQ】や【夏の風物詩】の更新ばかりなると思う。
花火や、夏フェス情報、BBQにお祭り、海にキャンプ・・・etc。
夏は忙しい。お金も使う。それでも楽しみだよね~♪
お盆は地元に帰らないといけないし・・・。

これらのイベントに参加したい人~。
計画してやらないタイプの人間だから、事前にやりたいと申し出てください。
じゃないと、誰も誘わずに少人数でもやっちゃうからね。



お酒のベスト3

2007-02-25 22:49:12 | DIARY

世の中には美味しいお酒が何百種類とある。
その中から自分に合ったお酒を見つけるのは結構大変かもね。
偶然飲んで見つけたお酒、紹介してもらって気に入ったお酒、
飲むと気分が良くなるお酒・・・etc
某CDショップが【No Music No Life】と言うなら、
自分の生活は【No Alchol No Life】かな・・・。
まぁ、そんな感じで出会った『Best Alchol』をTop3形式で発表してみよう。

第3位 『鍛高譚
もう誰もが知ってる『しそ焼酎』。もともとは『しそ』のジュースを作ってたんだけど、
焼酎をしそで作れないかと考え、製造されたものが『鍛高譚』。
北海道のしそを使った『鍛高譚』はちょっと有名で、本当に美味しい♪
飲み方は自由自在。水割りで飲んでも、ロックで飲んでも美味しいけど、
ちょっと変わった飲み方を紹介。
鍛高譚withクランベリー
昔、京都へ行った際に、Barで勧められた飲み方。
京都の舞妓さんは毎日飲んでるらしい・・・。
『しそ』と『クランベリー』でバラバラなイメージがあるけど、意外と飲める味。

第2位 『Beer
これに関しては何も言わなくてもいいでしょう!
今では発泡酒や、第3のビールと呼ばれるビールも登場して、
これからもどんどん進化を遂げそうな、お酒の代名詞。
最近は、『黒ビール』がお気に入り♪

第1位 『チンザノ ベルモット オランチョ
当初は白ワインに薬草やハーブを加えて製造するのが定番だったのに対し、
オレンジの天然フレーバーを加えて製造されたのが『オランチョ』。
ほんのり甘く、飲みやすく美味しいお酒。
ソーダ割りや、オレンジジュースで割って飲むのが定番。
でも一番のお気に入りは『ロック』だね。
しかも氷は少なめで、純粋にお酒の味を楽しむ。
(もっと美味しい飲み方あれば是非教えてください)
750mlで約1,500円程度。
なかなか普通の酒屋では売ってないんだよね・・・。
大型の酒屋や専門店、ワインコーナーなんかでよく見かけます。

ここで紹介したどのお酒も珍しいものじゃないね。
誰もが知ってるし、どこでも手に入るもの。
結局、自分に合ったお酒を自分に合った飲み方で飲むのが一番美味しいってこと。
誰にも迷惑をかけず、飲むお酒も一番。
飲んだら乗るな、飲むなら乗るな
お酒は二十歳になってから】など、守らなくてはいけないルールを
しっかり守る!!
それと迷惑をかけない【マナー】も守って、お酒は楽しく飲みましょう♪



Lost In Silence in TOKIO

2007-01-07 11:12:28 | DIARY

年末に会う予定だった、伝説のバンド『add.492』のギタリスト、イチが上京。
色々と諸事情があって、年末に会えなかったので、
年始に東京で会うことになってたので・・・。

1月4日(木)
もう仕事が始まり、年始恒例の挨拶廻りを早々に切り上げて、
イチと待ち合わせの新宿へ急行。
トシキ(add.492)を待つ為に、とりあえず飲み屋で待つ事に。
いや~、懐かしいね。
色々な話で盛り上がり、アッと言う間に制限時間いっぱいの2時間に。
お店を変えて、ひたすらトシキを待つ事に。
20時に3人合流。
そして『add.492』が再結成に。
(若干お店が高級感溢れてて、食事代がかなり高額に・・・)

1月5日(金)
昨日の流れで、仕事が終わったら再集合命令が発令。
でも会社での飲み会で、合流が23時半過ぎに・・・。
それでも恵比寿に集合してcafeでおしゃべり。

本当に懐かしいね。
3人で飲んだり、話したりする事は本当に久しぶり。
(あまりにも懐かしい雰囲気に、一人で涙目になってました・・・)

画像はそんな懐かしいイチが作った、オリジナル・ポスト・カード。
(現物はもっと色鮮やかなんだけど)
着実に腕を上げてるし、オリジナリティ溢れる作品を作ってるみたい。
他にも作品があるHPを勝手にUPしておきます。
Lost In Silence HP

そんな彼にもビッグニュースの噂が・・・。
詳しい話は本人から報告してもらう事にしましょう♪
その時には『add.492』を一夜限りの限定再結成して、
祝いの歌を歌いましょう。

今年も始まったばかりだけど、何か色々な事が起こる1年になりそうな予感が・・・。


今年のベスト・アルバム♪

2006-12-26 22:30:24 | DIARY

もう今年も残りわずか・・・。
今年も振り返ると色んな事があった・・・。
でもどんな暗いニュースよりも、どんな楽しい話題があっても、
音楽は毎年素敵な音を奏でるね~。
そんなわけで、今年もやりますか~!!
今年のマイ・ベスト・アルバムをchoiceしてみましょう。

第3位
Jack's Mannequin
今年は特に多かった気がするけど、代表的なピアノ・ロック・バンド。
something corporateの中心的な人物、アンドリュー・マクマホンのソロ・プロジェクト。
ピアノを中心にした音楽は泣ける・・・。一度聴くと耳に残る、彼の独特の甘い声、
そして涙を誘うメロディー。それに加えて、ちょっと泣ける歌詞。
Bruised』、『The Mixed Tape』はイチ押し。
Jack's Mannequin以外にも、Waking Ashland、Socraticなど、
今年は本当にピアノ・エモ・バンドが多かった。

第2位
Angels and Airwaves
言わずと知れた、伝説のパンクバンドBlink-182のギタリスト、トム・デロングの解散後プロジェクト。
Blink-182で見せた『バカ・パンク』は封印。
大人で、そして奥の深い音楽を作り出したと思う。
空間系のエフェクターを巧みに使い、音の広がりを感じさせてくれるアルバム。
でもBlink-182で見せる、得意のギターメロディーはこのAVAでも健在♪
やっぱり音楽センスは飛び抜けてると改めて実感。
ちなみに、the offspringのドラマー、アトム・ウィラードもメンバー参加してます。

第1位
+44(plus forty four)』
言わずと知れた、伝説のパンクバンドBlink-182のベーシスト、マーク・ホッパスの解散後プロジェクト。
2位で紹介したAVAよりもBlink-182の流れを引き継いでる感じ。
『Punk meets 60's tecchno』を感じさせる音の造り。
元々、Blink時代もトムよりマークの楽曲の方が好きだったのもあるけど、
やっぱりいい感じだ~♪
Punk調の曲ももちろんいいけど、ballade調の曲はもっとグッと来る。
When Your Heart Stops Beating』、『155』は必聴!!
マークの奏でる得意のベースラインに加えて、テクノを加え、
さらにBlink-182のドラマー、トラヴィスのドラムも加わって、もう言う事無し。
間違いなく自分の中で、今年1番のベスト・アルバム。

もちろんここに書かなかった名曲もある。
NFGのニュー・アルバムも出たし、The summer obsessionもかなりの高ポイント。
でも今年のベスト3枚を選べ!っと言われたら、迷わずこの3枚を選ぶと思う。
もう今年も終わり・・・。来年はどんな音楽が出てくるのか今から楽しみ。
パンクの時代が再来か?ピアノ・エモが来年も独走か?
それともメタルの時代がやってくるのか!?
それは来年を迎えてみないと全く予測不可能・・・。

どんな時代が来ようと、『No Music No Life』、『Music In My Life』
この言葉通り、音楽無しでは生きていけない人ですから・・・。
来年の年末も同じトピックで日記書いてると思う。
とりあえず、今年の『Punk Spring2007』には絶対に行く!!
NFGNOFXThe summer obsessionJimmy Eat WorldThe Red Jumpsuit Apparatus and more。
行くしかないでしょ!!!


クリスマスパ~リィ~♪

2006-12-23 02:43:06 | DIARY

先週は大学時代の友達が遊びに来て、楽しい時間を過ごしたんだけど、
今週は名古屋から懐かしい友達が遊びに来ました。

Profile
通称:カメハウス
年齢:間もなく何十歳になります。
好きなもの:お酒とレゲェー、そしてジャマイカをリスペクト。

関東地方へライブを観に来たついでに、
遊びに来てくれました。
昔は、伝説のバンド『add.492』のマネージメントをしていただき、
またライブ後の反省会ではいつも厳しい評価をいただいてました。

その彼が家へ遊びに来てくれました。
23時過ぎに到着したので、仕方なくスーパーで買出しをして、
家で飲む事にしました。
そこで目に付くのは、『クリスマス』の文字ばかり・・・。

お互い目が合い、『パ~リィ~するか?』の一言で、エンジン始動!!
必要なものを揃えるべく、買出しスタート。

チキン(ターキーは無理でしたが・・・)
ビール(どうしても外せない・・・)
シャンパン(やっぱりこれは必要!!)
おつまみ(乾き物も合わせて少々)
楽しい話題(ぷりぷりさん、あいな、かずお、リエスヌーピー、カメハウスからご提供)

これだけ揃えば、パ~リィ~セット完了♪
いや~楽しかったね。
もう何を話したか覚えてないけど、盛り上がったのは体が覚えてる。
最近は、年末・年始が近いこともあるけど、
友達が遊びに来てくれる機会が多くて嬉しい週末が続いてます。
(飲み過ぎには要注意・・・)

これから年末・年始にかけて、お酒を飲む量が増えるし、
警察の警備を厳しくなるので、
分かってると思うけど、名言を2つほど、

1)お酒を飲んでも、飲まれるな
2)飲んだら乗るな

この2つを守って楽しくお酒は飲みましょう♪


きーちゃん in TOKIO

2006-12-17 22:59:01 | DIARY

本当に久しぶりに東京へ遊びに来た、大学時代の悪友、きーちゃん
頭の悪い2人、ノリが良過ぎる2人、一緒に行動すると何かが必ず起こる・・。

まずは長野から新宿へ向かい、新宿に到着と連絡をもらったが、
サイド・ビジネスのギャンブルが当たり、少し遅れるとの連絡。
待つこと1、2時間、ようやくきーちゃんが地元に到着。

どこにも寄らず飲み屋に一直線。
ビールを3杯、焼酎のボトルを2人で1本空ける。
今思えば、この時から悪夢の始まりだったか・・・。

その後に、きーちゃんの友達の友達が横浜から、
飲み会に参加。(通称:アコさん)
お酒の席と言う事もあり、アッと言う間に意気投合し、場はさらにエスカレート。
ビールを1杯、そして焼酎のボトルを2本空ける。
今思えば、この時から記憶が無くなってる・・・。

その後にさらにこちら側の友達が秋葉原より
飲み会に参加。(通称:かっちゃん)
お酒の席と言う事もあり、みんなアッと言う間に意気投合し、場はさらにエスカレート

もうこの頃から全く記憶が・・・。
ここから先の話は、翌日みんなから聞いた話をまとめる感じ。

みんな酔っ払い、つまらない話で大盛り上がり(らしい・・)、
ウィンナーを食べて大盛り上がり(らしい・・・)、
きーちゃんが熱湯を自分の足にこぼして大盛り上がり(らしい・・・)、
俺が口からウィンナーを吐き出して大盛り上がり(らしい・・・)、

それでふと気が付くと、そこはベットの中。
転んだり、色んな物にぶつかったりして戻ってきたみたい。
体中に全く記憶の無い傷が・・・!?

大学生のときは、よくこんなノリでやってたな~っと
しみじみ思い出した。
1つ違うのは、やっぱり歳を取ってるんだね~。
2日目が辛い、辛い・・。
でも、やっぱり楽しかったね。お金もパァ~っと使ってきたし、
懐かしい友達とも素敵な時間を過ごせたし!!
次回も辛いの承知で飲みますよ!!名古屋で飲みますよ。(飲酒運転はもちろんNo
鉄の肝臓を持つ強敵よ、いつもで相手しますよ。
きーちゃん、ケンシロウ、むねお、おいさん!!
かかってきなさい!!!


ぶらり旅 in 横浜

2006-08-28 12:43:58 | DIARY

今日はriesnoopyが早朝から仕事。
場所は蒲田近辺。
うん!?蒲田近辺と言えば、my best friendの『ぷりぷり』がいるじゃない。
riesnoopyが仕事の間、ぷりぷりさんと遊んじゃおうかな~って思い立ち、
朝6:00に出発!!
眠い目を擦りながら、7時頃に到着。
そこでriesnoopyはお仕事の為、一旦離団。

ぷりぷり宅に到着し、コンビニでコーヒーを購入し、
多摩川河川敷の野球場へ行ってみよう!って事で、
ぶらろドライブ。
やってる、やってる!!
少年野球から、大人の草野球までやってる、やってる!!
昔から野球は好きで、少年野球、中学では野球部だった昔の思い出が蘇り、
じっくり分析しながら眺めてました。
(野球っておもしろい!!今年は愛しい中日ドラゴンズの優勝もありそうだし!!)

って観戦してるのも束の間、riesnoopyの仕事が終わり、
ここで合流。
事前にまたまたbest friendの『モジファイター』に約束を入れておいて、
横浜でランチの約束をしておいたので、
Let's go 横浜!!

みなとみらいでタコスを堪能し、
話はこれから何をする?って話題へ。
色々案が出たけど、どれもいまいち重い腰を動かす気になれない・・・。
っとそこで出たのが、野球をやろう!!って一言。
うん!それだ!!って事で、近くのトイザラスへひとっ走り。
ビニールボールとバットを購入。(モジファイターがじゃんけんで負けたため、彼一人の出費)

そして夕方から混み出した、横浜中華街を抜け、
『山手公園』で、適当な場所を見つけて、プレイボール!!!
ルールは適当、審判も適当、得点も適当、打順も適当・・・。
面白い!!大人になって、カーブを投げたり、思いっきりバットを振ったり、
結構楽しかったな~。
小額でここまで楽しめりゃいいっしょ?
汗だくになり、小腹も空いたところで、横浜駅近くにあるriesnoopyの友達のパスタ屋で、
にんにくたっぷりのディナーをいただき、本日はこれにて解散。

久しぶりにいい汗かいたし、モジファイターも久しぶり。
また野球やりたいよな~。今度はちゃんとした場所でやりたい。
打ったらベースに走るのもやりたい。
道具はそのまま保管中。
いつでも人数が揃えば出来るからね~♪
俺の自慢のスローカーブを打てる強打者!!挑戦はいつでも受けるよ~!!


 


土岐プレミアムアウトレット

2006-08-21 21:15:37 | DIARY

名古屋に帰って、友達に会ってばかりじゃないし、
名古屋名物ばかりを食べてたわけじゃない。
当然、色んな場所に出没してました。
その中で、今回是非行ってみたかったのがココ!

土岐プレミアムアウトレット

いつだったかな~・・・?オープンしたのは?
ちょっと前だった気がしたけど。
オープンしたのは、某旅行会社にいた時に知ってました。
でもなかなか行く機会がなくて、
今回の帰省でちょっとメインにしてました。

まぁ、そうは言っても『プレミアムアウトレット』だからね。
結局、チェーン店みたいなもので、
中に入ってるテナントや全体の創りはどこも一緒。
ただ立地条件が多少違うぐらいかな。

ここの土岐は岐阜県になります。
山の中にポツンと建ってるアウトレット。
回りは、そして・・・・。
見渡す限り山が続く素晴らしいview。
ちょっと休憩をベンチでしようと思うと、目の前には山々が連なってるわけ。
ステキな雰囲気じゃな~い♪

雰囲気に騙されまいと気合を入れて、記念すべき第一歩。
やっぱり中に入ってるテナントはどれも一緒。
な~んだ、今日はお金を使わなくても済むな~・・・
って思ったのも束の間。

あれやこれやを試着し、
結局、普段通り豪快に買い物してました。
なんでだろう~?なんでだろう~♪

元気な東海3県をさらに活気付けるほどの、
お金を落としてきました。
これでまた勢いに乗るかな、中部地方!!
日本の未来を担う重要都市、名古屋。ビバ、名古屋。


名古屋旅行、友達編

2006-08-20 22:31:21 | DIARY

今回の名古屋へ帰ったときに、
友達との懐かしい再会も数多くありました。
やっぱり友達ってステキっと実感しました。

まずは伝説のバンド、『add.492』のギタリスト、
また最近は『Lost In Silenece』で活躍中のイチとの再会。
ちょっと久しぶりでしたね~。
こもちゃん&ミノちゃんも合流して、なんか本当に懐かしい面子。
でも何も変わらん・・・。2、3日前に会ったかのような錯覚をするぐらい、普通・・・。
近々、『L.I.S』の新曲が完成するそうです。
楽しみにしてます。

続いて、大学時代の悪友との再会。
こっちは変わってたな。なんと言っても、『子供』が生まれて、しかもちょっと大きくなってる。
(写真がその愛息子、朔(さく))
ケンシロウしおみの間に生まれた、朔。
子供はいいね~。本当に見てて飽きないもん。
でもまだまだ俺には早いな・・・。だってまだ自分が子供だから・・・。
人の命を預かるにはまだ早いはず・・・・。

それで最後はマイ・メン、
残念なことに仕事中って事で、仕事場にちょいとお邪魔して、
ちょろっと挨拶をして帰ってしまった・・・。
仕事の邪魔をしてはいけないと思ったので・・・。
(某有名CDショップの店員。No Music, No Lifeで有名な・・・)
まぁ、ちょいちょい東京で会ってるし、
次回はゆっくり飲めるよう期待します。

本当はもっともっと長い間話してたり、
もっとたくさんの人にも会ってるんだけど、
日記にすると意外と短く感じちゃうな・・・。
でもそれだけ、ステキな時間は早く過ぎてしまうもんだ。
こんな自分ですが、わざわざ時間を作ってくれたみんなに感謝してます。
次は年末に名古屋に出没予定。
その時はまた連絡するから、みんな付き合ってね~♪