私は過去3回しかスキー場に行っていません。
白樺リゾートが2回で湯の丸スキー場が1回です。
まだ20代の頃に会社の社長がスキー旅行をプレゼントしてくれて、会社の同僚と池の平ホテルに宿泊を伴うスキー旅行に行きました。
まだ身体も固くなっていなかったので、初スキーは結構満足のいくものでした。
それから数年後、大型キャンピングカーを所有していた社長が、自らの運転で湯の丸スキー場に連れて行ってくれました。
2回目のスキーもロングコースを滑れるくらいに上達していました。
しかし、妻はスキーを未経験だったので、私にスキー場に連れて行ってと長年言っていました。
そこで2009年に、スキー場というとほどとおい白樺リゾートに連れて行きました。
スキー用具を持っていない私たち夫婦は、ウェアからスキー板やスティックまでレンタルで借りて、いざ挑戦・・・。
妻はリフトからうまく降りられずにしりもちしたうえに、リフトを係員の判断で止められてしまいました。
結局、1泊2日で行った妻の初体験スキー場挑戦は、1回だけリフトに乗り転びながらゲレンデを滑っただけで、もういいって・・・。
それ以来、一切スキー場に連れて行ってとは言わなくなりました。
好奇心旺盛な妻は、初物に弱いんですが、さすがに実体験して滑れなかったスキーに愛想を尽かしたようです。
まぁ、私も3回目のスキーの時は長期間のブランクもあり挫折してしまいましたからね。
今日の降雪で、そんな苦い思い出を思い起こしました。
白樺リゾートが2回で湯の丸スキー場が1回です。
まだ20代の頃に会社の社長がスキー旅行をプレゼントしてくれて、会社の同僚と池の平ホテルに宿泊を伴うスキー旅行に行きました。
まだ身体も固くなっていなかったので、初スキーは結構満足のいくものでした。
それから数年後、大型キャンピングカーを所有していた社長が、自らの運転で湯の丸スキー場に連れて行ってくれました。
2回目のスキーもロングコースを滑れるくらいに上達していました。
しかし、妻はスキーを未経験だったので、私にスキー場に連れて行ってと長年言っていました。
そこで2009年に、スキー場というとほどとおい白樺リゾートに連れて行きました。
スキー用具を持っていない私たち夫婦は、ウェアからスキー板やスティックまでレンタルで借りて、いざ挑戦・・・。
妻はリフトからうまく降りられずにしりもちしたうえに、リフトを係員の判断で止められてしまいました。
結局、1泊2日で行った妻の初体験スキー場挑戦は、1回だけリフトに乗り転びながらゲレンデを滑っただけで、もういいって・・・。
それ以来、一切スキー場に連れて行ってとは言わなくなりました。
好奇心旺盛な妻は、初物に弱いんですが、さすがに実体験して滑れなかったスキーに愛想を尽かしたようです。
まぁ、私も3回目のスキーの時は長期間のブランクもあり挫折してしまいましたからね。
今日の降雪で、そんな苦い思い出を思い起こしました。