goo blog サービス終了のお知らせ 

ライフスタイルコンサル 海野甲太郎の日常ブログ

コミュニティビジネスで5つの事業をしており、ライフスタイルコンサルをしています。活動を通しての日常を書いています。

芦屋ベイコート倶楽部より!最高のおもてなしから学ぶ人財育成とキャリアUP!

2025-04-01 11:52:52 | 日記

こんにちは、海野甲太郎です。

 

4月1日は「新学年の始まり」だそうです。

1888(明治21)年から全国の学校で一斉に4月が入学時期となったのだとか。

 

今日からいよいよ新学期ですね。

期待に胸を膨らませて取り組んでいきます。

 

今回は芦屋ベイコートについて書いていきます。



■事業立ち上げ当初からお世話になった方と芦屋ベイコート倶楽部!

 

前回に引き続き芦屋ベイコート倶楽部について書いていきます。

 

先日、事業立ち上げ当初から大変お世話になった方にお誘いしていただき、芦屋ベーコート倶楽部に行ってきました。

私にとって人生史の中でも上位に入るくらい至福なひと時を体感させていただきました。

 

前回はホテル施設をメインで書きましたが、今回はディナーについて書きたいと思います。

 

食いしん坊な私の人生史でも至福と言えるひと時でした。

文章だと伝わりづらい部分もありますので、写真多めにしようと思います。

 

では早速いきます。



■ブルーワインスパークリングで乾杯!

 

芦屋ベイコート倶楽部のレストランでディナーをしました。

人生史上異次元の美味しさで驚きです。

無類の中華好きの私が喜び過ぎておかしくなるくらいでした。


 

港を一望できる個室に招待されました。

優雅な空間でとてもキレイです。

 

メニューの表もかなり豪華でした。

 

 

開いてみると期待が高まるメニューの数々。

待ち遠しいです。

 

珍しかったのでブルーワインスパークリングをオーダー。

皆さんで乾杯しました。

 

 

かなり映えますね。

 

まずは中華の茶碗蒸しが登場。

蟹の風味と身が入っており、恐ろしほど美味しかったです。

 

 

続いてホタテです。

ホタテの火加減と九条ネギが合い過ぎて舌がとろけました。

 

 

前菜盛り合わせも登場。

手前のチャーシューが尋常じゃないくらいに美味しかったです。

高級中華と言えば王道のフカヒレの姿煮。

 

 

目の前で北京ダックの皮を取り分けてくれました。

迫力がありますね。

 

 

人生で一番美味しかった北京ダックです。

 

天然ハーブと果汁をブレンドしたスパークリングウォーターを飲みました。

いい香りの炭酸でコレも至福の美味しさです。

 

伊勢海老の登場。

海老味噌をつけて食べると最高に美味しいです。

 

 

和牛とタケノコのステーキが美味し過ぎです。

世界一と言われている冷麺。

大粒の梅が乗った冷麺は言葉が出ないほど美味しいです。

 

コイのマンゴープリン。

可愛らしいですが、美味しくいただきました。

 



■ディナー帰りにも極上体験!

 

ディナー帰りのシャンパンタワーが美しすぎました。

どこに行っても飽きさせない工夫がされていて感動しました。

下から見るとこんな感じです。

 

 

迫力がありますね。

 

BARにも行ってみました。

雰囲気があっておしゃれ過ぎます。

映画のような世界でした。

 

 

ゆったりした雰囲気に心がやすらぎました。

 

葉巻風のクッキー。

お菓子ですがワイルドな気分になりました(笑)

こちらも感動する美味しさです。

 

今回ご招待いただき別世界の極上体験をさせていただいたことに感謝します。



■最高のおもてなしから学ぶ人財育成とキャリアUP!

 

今回は芦屋ベイコート倶楽部でのディナーについて書いてきました。

 

どの料理も極上で今まで食べた中で5本の指に入るくらいでした。

そして、お店の中の雰囲気づくりも徹底されていてより一層、料理の美味しさを引き立てていると感じました。

細かいところまでこだわり抜くからこそ、最高のおもてなしができるのだと学びました。

 

ぜひ他の仕事仲間にも体験してもらいたいです。

全員でキャリアUPし、1年後、5年後にはより多くの方々と一緒に行けることを楽しみの一つになりました。

 

そのためにも人財育成に取り組み、コミュニティビジネスで事業拡大をしていきます。