goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃむおの『只今、人工透析中!』

人工透析を導入している私コト「にゃむお」の落書きブログです。
どうぞ宜しく…。

1年振り… 山中湖『大洞の水場』で想ふこと。

2020年08月12日 | 日記
 
 山中湖 『 大洞の水場 』
 
 
鳥撮りなら知らない人はいない…と言う超有名なポイントであります。
 
 
 『大洞の水場』 左奥に小さな水溜り

 
 
 
然るに、 運が悪い? と、大砲レンズがズラッと並びまして…
 
 
高価機材の品評会さながらの様子で
 
 
野鳥愛希薄(不在)の、単なる『被写体』としての鳥撮り談議。
 
 
 
 メインの水溜りより、右側の谷合いでも野鳥の水浴びの姿が…

 
 
 
自分の作品?をスマホで見せ合い
 
 
小声ではありますが、ペチャクチャと批評会が始まります。
 
 
 
 挙句の果てに…
 
 
 「このキビタキ、若雄、汚いんだよー」
 
 
 はぁぁぁっ !?  野生に汚いも綺麗もあるかよっ!   
 


 「汚い」 と言われてしまったキビタキくん
 
 

 
いわゆる 『団塊の…』 に多いようでして…
 
 
仕事はリタイアしていて、お金も暇もある方々で
 
 
野鳥好きが高じて撮影を始めた… と言うより
 
 
カメラいじりが好きで、 野鳥を被写体に選んだ… と言う感じでしょうか。
 
 
こう言う方々からは、 『野鳥愛』 は微塵も感ぜられません。
 
 

 
綺麗?な センダイムシクイくん

 
 

 
暇に任せて、有名な鳥撮りポイントに通い
 
 
SNSで珍鳥迷鳥情報を交換しては、撮影場所に集合しております。
 
 
従いまして、皆さん顔見知りになる様でして…
 
 
知らぬ顔には素人(シロウト)扱いで、ポイントの主の様な振る舞い。
 
 
   あー やだやだ。
 
 

 キビタキ 若♀
 
 
 
 
 

 
もう 40年以上も前から、 
 
 
野鳥観察(撮影)のマナーについては色々言われ続けております。
 
 
いわゆる、 『珍鳥主義』なんて言葉も、
 
 
この頃から使われていたように記憶しています。
 
 
定本『野鳥記』で有名な 中西悟堂氏も、 生前、嘆かれていたそうです。
 
 
 
YAMASEMIさんのブログで、こう言った輩の生態が詳しく書かれています。
  
 
   
 
 

 
 『どっちがキレイかな?』 『両方ともキタナイ、んだって!  』


 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿