体に石が埋め込まれたイメージ。どこかで見た記憶があって、思い出せなかった。
やっと思い出したのは「七夕の国」だ。そうすると抗体コーラリアンの物質消失のイメージも同じだ。これからパクっているのかしらん?抗体コーラリアンはトップからの完全なパクリだし、全体的に特にアネモネはエヴァからだし。えーんかいな。
物語の基本言語が日本語(漢字)になっているのが違和感あったけど、グレートウォールの向こうは日本?? . . . 本文を読む
カブト感想ね。
第一回見れずに第二回の感想だけど、思った通り正統派路線に振れている。いまのところブレイドに近いものを感じる。ファイズ色がちょっと入っているかな?キャストオフってのもまあ、良い感じ。これから毎週楽しみになってきた。今までのやつがひどかったからねー。
もうすぐ2才のマイサンもおとなしく見ていたよ。 . . . 本文を読む
とうとう終わるか、ヒビキさん。グッズの売れ行きも悪かったらしいし(そりゃそうだろう)
やっと新しいのが始まる。鬼から兜かよ、って思ったらそうじゃなく、ムシキング人気にあやかってか、カブトムシのカブトだそうな。イメージとしてはアギト+ファイズって感じ。すでにこんなのや、こんなのもでてるしね。ちょっとお子さま人気を取り戻そうとデザインがそういう方向へふれているのがよくわかる。
とりあえず、楽しみ。 . . . 本文を読む
フレッツスクウェアで期間限定で10話まで無料公開されているのでちょっと見てみた。
一見、「うわー、古ぅ!!」と感じた。CG技術が確立する直前ぐらいだから合成とかも荒いし、クリーチャーの造形もあらが目立つ。ほんの5年前なのに……。
と思ったのはつかの間で、すぐに引き込まれる。ストーリーがしっかりしているのもあるけど、やっぱり一条さんがいいなぁ。ウブなオダギリジョーもいいけど、一条さんとか椿さんとか脇 . . . 本文を読む
をやってる(最後まで見てたのかよ!)
がのたがいっぱい出てた(おまえもがのただろ!)
アニメ夜話に共通するけど、出てくる人みんな、言ってることつまんないよ、てゆーか何言ってるかわけわかんないよ(人のこと言えんのかよ!)
人前に出て話すのやめたほうがいいんじゃないの(うぅ、耳が痛い)
(注)
がのた=「がんおた」の変換ミス。がんおた=ガンダムおたくの略。 . . . 本文を読む
やめたんじゃねーのかよ!
敵がグレードアップしてちょっと面白くなってきた。やはり敵が怖くないとね。しかしイブキさんは接近戦闘向きじゃないから単独行動せずに誰かと組んだ方がいいんじゃないの?そういう組織があるのなら。
それにしても○○童子ってのは、鬼のことだから逆じゃないのかなぁ? . . . 本文を読む
仮面ライダー主題歌全集を買った。テレビ放送時のサイズのままというのが売りだが、短いおかげでブレイドまで一枚のCDに収まっている。
聞き始めてびっくりしたのは再新曲から始まっていること。普通は古い順に並んでいるんだけどね。まぁ、どちらでもいいけど(^_^;
さて、ヒーロー特撮ものって3つに分かれると思う。ウルトラ系、戦隊系、ライダー系。自分が何にひかれるかって、それはやはりライダー。だってウルトラ○ . . . 本文を読む