このあいだ、保護者参観があった。
保護者参観っていっても子どもと一緒に遊んできた、といった方が正しいと思うけど。
お昼寝する前に歌を歌っていて、「か~え~る~の~う~た~が~、」って始まったので、本能的に輪唱したら受けていた。妻にはヤメロって言われるけど、やっぱこの歌が始まったら輪唱しないとね。変かな?
次の日に保育士さんから、「おとうさんだけ、参観日の連絡するかも」って言われた。 . . . 本文を読む
4月の血液検査の結果が来た。高脂血症~~~~?何で体脂肪率15の私が高脂血症なのよ。
よくよく説明を読んでみると甘いものの食べ過ぎみたい。中性脂肪が増加している。甘いもの食べてても太らないからいいやって思ってたけどヤバイみたい。
もう薄皮ぱん買うのやーめたっと。 . . . 本文を読む
日曜日に39度から熱が下がらず、救急指定病院へ行くとそのまま肺炎で入院。無気肺になりかけとのことだった。入院されると手が回らなくなって大変だった。昼間は私が付いているけど朝の受け渡しができない。使える人は全部使ったよ。
やっと退院してほっと一息。かかった病院の先生によると抗生物質の使いすぎで病原菌と闘う力がなくなっていたとのこと。確かに4月は発熱のオンパレードでずーっと薬を飲んでいた。これがよくな . . . 本文を読む
連休の間に中耳炎が悪化して元よりも悪い状態に。おかげでまたまた病院通いの日々が復活。おまけにもう一人にも中耳炎が。うつるわけじゃないと思うけど、もう勘弁してって感じ。だいたいブログに書き込まなくなったら忙しくなっているってことだ。 . . . 本文を読む
夜泣きの原因ってよくわかっていないらしい……。
でも思うに、昼間起きたやなこと思い出して泣いてるんじゃないかなーって思う。耳鼻科で痛い思いをしたとか、目が覚めたときに両親ともいなかったとか。なんかそういう体験とリンクしているような気がする。立証できないけど(^_^; . . . 本文を読む
三日ぶりにコーヒーを飲んだら、くらくら来た。やっぱアルカロイド物質だね、カフェインは。
子どもから嘔吐下痢症をうつされて苦しんでました。本当に子どもの病気はきつい。多分耐性が全然無いせいでしょう。妻はぴんぴんしてますが。
久しぶりに飲みにも行けたし、焼き肉も食べれたし、これで少しは体重回復できたかな? . . . 本文を読む
ハルは熱が下がらないので、園はお休み。
熱はあるけど、そんなにしんどくなさそうなので、ひとりで遊んでいる。でも広いサークルの中に一人だけは、さびしそう。こっちも家の中に子どもがひとりだけだとさびしいような気がする。三人いると大変だーとか思っているのに、勝手なもんだ。 . . . 本文を読む