goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑記帳

感じた事、思わずクスッ😊と笑える事等、写真や文章で綴れる場所に感謝🙏

少しづつ…

2021-10-28 07:17:55 | つぶやき
行動制限も緩和されてきましたので

お天気の良い日は、チョコチョコと出歩いていました

道立真駒内公園の紅葉🍁

少し前ですが、パチリ📷してみました😊





久しぶりに公園内を歩いていたところ
親子の像に出会いました

青空でしたが、メチャクチャ寒かった日

最近…肩車している親子を見かけることがなくなったなぁ…🤔

なーんて思いながら銅像前に佇んでいたのですが…

ん?あれれ??

お父さん、長ズボンに靴も履いているけれど、上半身裸😳

これから寒くなるのに…🥶
せめて…タンクトップくらいは着せてあげたい🙏😂

自分が寒かったからでしょうか😅

変に感情移入してしまいました😂

ワンちゃんとお散歩されている方、ランニングされている方、自転車に乗っている方、様々に公園内で楽しまれていました😊

最近、雨の日も多く、朝から真っ暗で一日中電気をつけている日もありますが、確実に冬に向かっている風景🍃、気温🌡

風邪などひかないように、体調に気をつけながら元気に過ごして参りましょう🙌🙌🙌🙆🙆🙆

気づけば10月も最終週💦💦

ハロウィン🎃は、私にはあまり馴染みのないイベント🎪

カボチャの煮物🍲!?🤔😂
何だか?ちょっと…イヤ…かなーり違うような気も無きにしもあらず…

和の食べ物で、それらしい雰囲気を週末は楽しんでみようかしら🤭
と、思ったりしております🤗

ちょっとした変化を取り入れながら、楽しんで過ごしていけると、気持ちも上がります⤴️😆

今日も一日、ご安全に😊
良き週末、月末になりますように🙏✨✨

徒然雑記帳に訪れてくださり
ありがとうございました🙏🙇🙋😊






























かもめ食堂

2021-10-22 20:38:54 | つぶやき
只今、再読中📖

ドラマ、東京放置食堂を観ていて

片桐はいりさん繋がりで

映画、かもめ食堂を思い出して🎥

読み始めています

映画を最初に観たので

登場人物の背景等がぼんやりとしかわからず🤔

本を読んで、深ーく染みた事を思い出したりしています

あー!そうだった、そうだった😁

と、映画のシーンと重なる箇所が随所にあり😊

今、無性におにぎり🍙食べたい😂😋🤣

ブロガーさんで、今、群ようこさんの本📖を読まれていらっしゃる方がいて…

その当時の群ようこさんの本、ほぼ全部、読んでいた私には、とても懐かしく感じたりしておりました

ずっと手元に置いてあったのですが、地震の時に、本棚が倒れてしまい😣

今読んでいる、かもめ食堂は再購入した本📖

ものすごーい悪人がいる訳でも、ドラマチックな展開がある訳でもないけれど…

見知らぬ方の日常を、ちょっと切り抜いたような普通感っていうのでしょうか…🤔

スルスル〜サクサク〜と読めちゃう本

そして…沁みる感じ😌

目が疲れない程度に読み進めています

作家さんが違いますが😅

私の今夜も思い出し笑い🤣

以前、韓国へ行った時に、かもめ食堂と書かれた看板のお店を見かけました😊
車で移動中、反対車線の向こう側にあったお店でしたので、残念ながら立ち寄れませんでしたが…多分…おにぎり🍙専門店だったのかな?🤔と、思います😌

今日もつつがなく一日を過ごせたことに感謝🙏✨✨

良き週末になりますように✨✨

徒然雑記帳に訪れてくださり
ありがとうございました🙇🙏😊🙋














豆腐の酒粕漬け

2021-10-19 09:18:54 | つぶやき


お豆腐を水切りして

酒粕とお味噌を合わせたものを

お豆腐に塗り付けて

ラップをして一週間冷蔵庫で寝かせた物です



一回り水気が抜けて、小さくなったお豆腐に、酒粕とお味噌の味が染み込んで、固めのお豆腐に仕上がります

お酒のおつまみ、おかずの一品に最適😊

漬け込む時間が長くなるほど、チーズ感が増してくるよう😲

黒胡椒を上からかけて😍

今回、ペースト状の調理用酒粕を使用しました
板粕を使用する際には、水などで少しのばして、柔らかくしておくと、お味噌と混ざりやすいです

作り方

お豆腐一丁(木綿)を丸一日かけて
水切りします

キッチンペーパーに水分が染み出ない位まで水切りできたら

お豆腐をキッチンペーパーで包み

酒粕、お味噌、各大さじ3を混ぜ合わせたものを、まんべんなく、塗り付けていきます

ラップに包んで、一週間、冷蔵庫で寝かせます

キッチンペーパーを外して、食べやすい大きさにカットして出来上がり🙌

時間と手間はかかるけれど、食べるのはあっという間😲😲💦💦

白菜のお味噌汁に、ホンの少し🤏酒粕を入れると、風味よく仕上がり、体も温まりす🤗
寒い日の定番お味噌汁🥣

日曜日、昨日と、急に寒くなりました🥶
今日は少し暖かくなりそう😊

寒暖差に気をつけながら過ごしていきましょう🙋

ストーブ、試運転しようかな…🤔と考えましたが、点火式はもうちょっと先にして🤣、朝晩の短時間のみ、エアコンの暖房を使用しました😌

夏場のエアコン…幾らくらいかかるだろう😱ドキドキしていましたが、ビックリビックリ😲😲する金額にはならなくて😆ホッとしたりしていました😊

毎回使用するたびに、内部掃除ボタンを押して、内部にカビができないように気をつけていますが、いま時期と春先に、暖房で使用することにより、内部が乾いた状態になって、真冬に使用せずにいても万が一、翌年いきなり冷房からスタートしても、かなり内部劣化は防げるようです😉

以前、電気屋さんから教えていただきました🙇

北国はこれからは、ストーブの季節になります
暖かいけれども…今度は乾燥が気になる所😣
適度な湿度も大切😌

工夫しながら過ごしていきます💪

徒然雑記帳に訪れてくださり
ありがとうございました🙏🙇🙌😊

良き一日になりますように🤗✨✨

昨夜はお月様、見れませんでした😭
十五夜のお月様も見て、片見月にならずに過ごせた方もいらっしゃると思います😊

縁起良いことが、山盛りてんこ盛りに舞い込んでくるかもしれませんねぇ〜🤭

楽しいこと、幸せに感じることが
たくさんあるとうれしいですね💕💕
気持ち上げて💪元気に過ごしてまいりましょう🙌🙌🙌😊😊😊













サンドイッチ

2021-10-15 16:06:24 | つぶやき
サンドイッチ工房
サンドリア

こちらのお店のサンドイッチを食べました😋



とんかつサンドはお皿に乗り切らず😅
左から、てりたま、野菜、たまご、バンバンジー、手前がとんかつ

以前、デザート系のサンドイッチと、厚焼き玉子のサンドイッチを食べたことがあります

クリームが甘すぎず、とても食べやすくて美味しかった記憶があります😌

残念ながら…撮り忘れていました💦💦

本社は、東屯田通にあり、24時間営業です😆

いつも長蛇の列で並びますが、時間帯や曜日によって、並ばずにすんなりと買えることも🤗

どれもずっしりと具沢山のサンドイッチ🥪とーっても食べごたえがあり、美味しいです💕💕

ローカル情報ですが、オススメサンドイッチ店です😊

昨夜、BSフジで放送されている、植野食堂を久しぶりに観ました📺

だし巻き卵を作っていて、成程🤔と勉強になりました💡

厚焼き玉子はたまに作りますが、だし巻き卵は、何度か作ってみたこともありましたが…汁ダク?🤣汁気がジュワーッと出てきてしまい💦💦

思った感じにいつも作れず😣

偶然観ていた番組でしたが、出汁と卵液にちょっと片栗粉を入れており😲💡😉
成程ナルホド!!確かに!水っぽさが軽減されるかも💡💡💡

初めて知った作り方😆
お店屋さんのようには、なかなか上手く、ふっくらと焼けないかもしれないけれど…
近々チャレンジしてみたいと思います💪

今夜はプチ断食する予定です😁
朝昼と、美味しいサンドイッチを食べたので、ちょっとカロリーダウン

週末はあまりお天気も良くなくて、来週には本格的に寒くなってきそう🥶

寒暖差に気をつけ、体調管理しながら元気に過ごして参りましょう🙌🙌🙌

良き週末を🙋🙋🙋

徒然雑記帳に訪れてくださり
ありがとうございました
🙏🙇😊🙋









いくらの醤油漬け

2021-10-12 17:47:02 | つぶやき


ムハハ😆
作りましたよ〜😆😆
食べましたよ〜😆😆😆

ほんの申し訳程度の量ですが😅
秋味、大満足です😊

今年は…確かに🤔お高めのイクラ
余りにも高くて💴我慢した年もありましたし😭出始めが一番安くてドンドン値が上がっていった年もありましたし…😌
スーパーの鮮魚コーナーで、暫し佇み一人脳内値段交渉💸
今が買い時💡エイヤっと購入🤗

沢山作って冷凍し、お正月おせちの、なますにトッピングするのも、また良き😊
来年は大漁🐟イクラの醤油漬けが沢山作れて、食べられると嬉しいなぁ😍

そうそう!😲
今回の醤油漬け、今迄は紙パックの日本酒で漬けていましたが

ジャーン


こちらの生酒で漬けてみました😆
もぅ😍旨し😤😋😉
お酒の味、大事👍
飲酒はめったにしないのですが、数量限定生酒を飲んでみたくて購入

国士無双は辛口と聞きますが、こちらは甘みも感じられ、とても飲みやすかったですよ😉
こちらのお酒で漬けてみましたが、今迄で一番美味しい醤油漬けになったように思います🤗💕

紙パックのお酒も、煮物等に使用しますし、美味しくない訳ではないけれど…

やっぱり…お酒が美味しいと、シンプルに漬けるだけの料理の時には、違いがハッキリ解りますねぇ😌

作るのには時間も手間も要しますが、食べるのはあっという間💦💦

通常でしたら、イクラ丼にお味噌汁かお吸い物、切り干し大根や煮物等の小鉢とお新香を添えて…The和ご飯で食べるのですが!?

ビーツ缶🥫があったことを思い出して🤔
イクラの語源はロシア語🤔
牛肉、サワークリームは無いけれども、野菜たっぷりのボルシチは作れるかも…



ウインナーを入れて出来上がり🙌

自分で言うのも何ですが…誰も言ってくれないので自分で言ってみたりしますが…まずまず美味しくできました😊

しかし…
イクラ丼と一緒ご飯は合わなかったです😅

其々を美味しく食べて満足🤗満足🤗

ロシアでは、塩漬けイクラの缶詰🥫があるようで、サラダのトッピングやトーストしたパン🍞にのせて食べるようです😊

めんたいフランス🥖(明太子をフランスパンに塗ったパン)や、たらこスパゲティーがあることを考えたら…🤔イクラトーストもありかも💡

来年のお楽しみ🤗チャレンジ料理にしたいと思います💪

日暮れも早くなりました🌆
今日も一日、皆様おつかれ様でした🙇



ピンクコキア、見つけました😆
コキア、可愛いですよね💕

徒然雑記帳に訪れてくださり
ありがとうございました🙏🙇🙋😊

今週も良き良きの一週間になりますように✨✨✨✨✨