goo blog サービス終了のお知らせ 

40歳男の韓国自毛植毛日記

韓国で自毛植毛を受けることになった40歳男の植毛・薄毛にまつわるいろいろ

術後1日目

2017-06-04 12:43:36 | 日記
術後1日目です。

左右


後頭部

まだボコボコですね。

むくみ防止のため冷却シート貼ってます(笑)
枕にタオルを敷いて寝ましたが
朝起きたら少し血がついてました。
こめかみ部分も植毛したので
寝る体勢は気を使いますね。
自分はけっこう横向いて寝ることも多いんで
無意識に横向きにならないようにするのが
けっこう大変です。

痛みはこめかみ部分に少しあるのと
採取した後頭部ですね。
特に寝る時に圧がかかると
痛いです。

この状況に慣れていくには
少し時間がかかりそうです。
とりあえずは
早く14日目を迎えたい。




3日目 ホテル〜帰国

2017-06-04 09:37:10 | 日記
いよいよ帰国の日。
朝は11時にロビーでMさんと待ち合わせ。
それまでは部屋でゆっくりできました。

2日目、3日目とも朝食はここで買いました。

パリバケット。パン屋です。
私は朝はパン派なのでグーグルマップで調べて見つけました。ソウルには至る所にあり、味もけっこう美味しかったです。

10時頃から突然の雨と雷が。
30分くらいで止みましたが
10時待ち合わせにしなくて良かった(笑)

部屋で荷物をまとめてロビーでMさんと合流し、
チェックアウトしました。
HOTEL FOREHEAL、とっても良いホテルでした。

モーションクリニックに到着後、
頭の包帯を取り、看護師さんから
シャワーで洗ってもらいましたが...

ドナー採取部が超しみる〜〜(T_T)

麻酔に次ぐ痛さでした。
耐えるしかありません。

洗った後です。


一箇所出血してますね。
すぐ拭いてもらいました。
ちなみに下の写真の後頭部左上のナメクジみたいな部分が、以前縫った跡でサービスで植毛してもらったところです(^^)

その後、看護師さんから洗髪の仕方を教わり、
クリニックを後にしました。
朴先生は本日はお休みとのこと。
いろいろお世話になりましたー。

モーションクリニックのあるカンナム地区です。


大きな通りと広い歩道、ショップや飲食店もたくさん立ち並び、かなり洗練された都会でした。人通りも多かったです。少し札幌の街並みと似てるなと思いました。

クリニックを出たのが11時過ぎ。
帰りは15時半の飛行機だったので
そのまま空港に行くことにしました。
また私の希望で空港鉄道「A'REX」で
行くことになりました(^^)




帰りはMさんと並びの席は取れませんでした。
なぜか私の隣は誰も来ませんでしたが(笑)。
ソウルから仁川空港まで45分、
かなりすっ飛ばします。
スピード感と都会〜郊外〜海と変わりゆく景色を楽しんでいました。


帰りは便名は往きと同じティーウェイ航空でしたが、コードシェア便で機材はイースター航空とのこと。搭乗手続きもイースター航空のカウンターでした。Mさんのおかげで無事窓側が取れました(^^)

この後Mさんとお別れしました。
三日間本当にお世話になりました!

昼食がまだだったので
空港内のフードコートで食べました。



スープの中に牛肉と麺が入ってます。うまかった!


ステージでイベントもやってました。舞ってました。

空港内を適当にフラフラした後は
いよいよ出国です。皆さんのブログでも
けっこう取り上げられてる
「検査時帽子を脱ぐか否か」。
結果から言うと私は脱がなくてOKでした。
基本は脱がなければいけないのですが
事前にMさんから
「ススルへスムニダ(手術しました)」という言葉を教わっていたので、頭を指でさしてこの魔法の言葉を言うとあら不思議、手荷物検査も出国手続きもパスできました。

空港内でウダウダしてたら
搭乗口に着いたのは出発10分前になってしまいました(汗)


イースター航空です。往きのティーウェイ航空よりも若干座席の前後の間隔が広くて座り心地も良かったです。定刻に出発しました。

この日は日本海上に物凄い積乱雲が控えていたらしく、飛行機も大地震のような大揺れでした。
あまりの揺れで壁に軽く頭をぶつけてしまいました。でも移植部ではなかった(はず)。


日本海を抜けると晴れてきました。
また雪の残る北アルプスの上を通過です。
往きと同じルートなのかな。


無事成田に到着〜。

濃くて激動の三日間が終わりました。





2日目③ 施術後〜ホテル

2017-06-03 18:17:43 | 日記
施術後の写真です。
※ややグロいので注意して下さい

















施術後手鏡を渡されて見た時、自分でも若干ビビりましたが、施術自体はとてもうまくできたとのことでした。


施術後は包帯とネットを巻かれ果物のような状態になります(笑)。明日またシャンプーをしに訪問するので、それまではこれにニット帽を被った状態で過ごすことになります。

最後に朴先生から今後のケアの仕方について説明をいただいた後、「オツカレサマデシタ!」と握手をして終了です。10時に訪問して出たのは18時半くらいでした。施術自体が長かったのと精神的にも緊張していたのもあり、最後は疲労困憊でした。でも無事終わって良かったー。

クリニックを出た後はタクシーでホテルに帰りました。良い天気だったのでどこか観光に行きたい気もしましたが、とにかく疲れていたので大人しくホテルで休むことにしました。

夕食は出発前から食べかったサムゲタンです(^o^)

施術中にMさんがテイクアウトで買ってきてくれました。スープ自体の味は薄めでペッパーを入れて味を調整します。味は...激ウマー(*゚▽゚*)
食べることができて良かった。

施術後はホテルでダラダラしながら過ごしました。施術を無事終え、ホッとしたのでゆっくり休むことができました。





2日目② 施術開始〜終了

2017-06-03 09:30:36 | 日記
私はオールシェービングなので
まずはバリカンで丸刈りにします。
刈り終わった後鏡を見て
マルコメ君(わからなかったらググってね)
になった自分に笑ってしまいました(笑)


まな板の上の鯉もとい施術台の上のマルコメ君

では順を追って。

まずは仰向けで採血です。
採取したドナーを漬けておくために使うそう。
PPAPじゃなくて何だっけ?
Pナントカ法というそうです。

そしてうつ伏せになりいよいよ麻酔です。
麻酔はそれはもう後頭部に何本もプスプス
刺していきます。肝心の痛みですが、
私は頭皮が固い部分はそんなに痛くはなかったですが、首に近い柔らかい部分は...痛い!(ToT)
数にしたら2〜3本だったと思いますが。
これはもう髪が生えるための試練だと思って
諦めましょう。

麻酔が効いてきたらうつ伏せのまま
ドナー採取開始です。時間にして約2時間半くらい。痛みはまったくありません。
気がついたら始まってた、という感じです。
空気砲みたいなプシューという音がして
「あードナーを採ってるんだなー」とわかる感じです。
ただ、ドナー採取よりも約2時間半、
うつ伏せでいることの方が辛いです(笑)。
顔面が当たる部分はくり抜かれているので
鼻呼吸はできますが、口から顎にかけては
スポンジよりも少し硬いような部分に当てるので口呼吸は工夫がいるかも。
ちなみに私は下唇の下辺りがその部分にずっと当たっていたので、時間が経つにつれてジンジンしてきました。
時々先生が頭を横向きに動かすので、その時はジンジンから解放されて嬉しかったです(笑)
そして途中から尿意が...。最初は我慢してましたが途中からいよいよヤバくなり、トイレに行かせてもらいました。施術中に漏らしてしまったら大変〜\(//∇//)\
トイレに行く時もMさんが付き添ってくれます(もちろん入り口まで 笑)

ドナー採取が終わり昼食休憩です。
ビビンバが出てきました。美味しかったです!
写真は撮り忘れました。

そして午後の部。今度はスリットを入れます。
ここからは仰向けなのでいくぶん楽になります。
そして皆さんがブログで書いていた
「梨を切る時のような」ザクッという音がします。
私はマッチ棒の柄の部分で擦られているような
感覚がしました。痛みはまったくありません。
時間にして1時間もかからなかったかな。

最後はいよいよドナーの移植です。
こちらは女性の看護師さんが二人組で行います。
目隠しをされているので何をしているのかは
わかりませんが、少しチクチクするので
「あー植えてるんだなー」とわかります。
時々韓国語で何やら会話をしていますが
何を言ってるのかはわかりません(笑)
丁寧に手作業で行っているようです。
時間にして2時間半くらいですかね。

そして朴先生が「オワリマシター」と日本語で
告げてくれて終了です。

あー終わったーーー。
オツカレサマでした。











2日目① 施術当日 ホテル〜カウンセリングまで

2017-06-02 19:40:03 | 日記
いよいよ施術当日です。
当日の朝はまた緊張してきました。
緊張したり落ち着いたり忙しい日々です(笑)
9時45分にMさんとロビーで待ち合わせて
いざ出発!

ホテルからはクリニックまでは歩いて10分程です。
Mさんからは「もうここまできたらまな板の上の鯉ですからぁ」と励まされました(笑)

クリニックへ到着。



とても綺麗なオフィスでした。

最初はMさんからのカウンセリング。希望のヘアラインや病歴、健康状態などを答えていきます。
そしていよいよ朴先生とご対面〜!

朴先生はいかにも穏やかで優しそうな雰囲気です。私は上から目線の医者は大嫌いなのですが、朴先生はかなり年下であろう私にも優しく、そして的確にカウンセリングしてくれました。Mさんも交えて和やかな雰囲気で進んでいきます。
ただ、私の希望の頭頂部は朴先生曰く「植毛するほど脱毛は進んでなく、今植毛したら同伴脱毛を起こす可能性が高い」とのことで今回はしないことになりました。
私としてはものすごぉく頭頂部もして欲しかったんですけど、プロの先生がそうおっしゃるんだからその方が良いのだろうと自分を納得させました。
ここは先週から始めたミノタブに懸けるしかないかー。

施術前の状態です。



こうして見ると上の方もそれなりに薄い気がするんですけど、私は髪が細いので密度的にはそこまで薄いわけではないそうです( ; _ ; )
赤い線はヘアラインです。朴先生やMさんも交えて話し合いを重ねてこうなりました。生え際下げ+M字部分と、こめかみ部分も少し後退してるのでこのような形になりました。
さらに私は後頭部左側に事故で縫った跡があるのですが、何と!朴先生がサービスでそこも施術してくれることになりました。
キャー朴先生太っ腹ー素敵ー☆朴先生ありがとう!
カウンセリングが終わって「よろしくお願いします!」と朴先生と握手した後、いよいよ施術開始です。