介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

自分で見学を行なって気になると・・・

2018-04-24 20:13:14 | 介護
知恵袋からピックアップ


グループホームに勤めています。最近介護職員として入ったばかりの准看護士の方が...
グループホームに勤めています。最近介護職員として入ったばかりの准看護士の方が入居者様のトイレ介助の際に摘便を行ったらしいのですが、その件で管理者がかなり怒っています。 いくら看護師 の資格をもっていても医療行為はグループホームでは出来ないというのですが、何かガイドラインがあるのでしょうか? 調べても何処にも記載されておらず、他の職員も管理者の言うとおり!といった感じで聞くに聞けず… 私はその方が看護師の資格があり、必要だから行った行為なのならば大丈夫なのでは、と思ってしまいました。 当日は管理者が不在で確認できず、座薬を入れても排便が少量で肛門に硬い便が挟まって苦しそうだったらしいです。 よろしくお願いいたします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


自分で見学を行なって気になるところは職員に聞いてみることが大事です。


施設でいいサービスを受けたいのであればいいスタッフが働いている施設を選ぶことが必要です。


見学をした際には職員の表情や動き、

どのような介護をしているのかなどに注目してみてみるといいでしょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





知り合いや自治体の職員に評判を・・・

2018-04-24 17:00:12 | 介護
知恵袋からピックアップ


身内の介護と養義務について教えてください。 いつどうなるか分からないので、今か...
身内の介護と養義務について教えてください。 いつどうなるか分からないので、今から貯蓄すればいいという回答はご遠慮ください。 両親離婚し父親だけが再婚しました。 再婚相手との間に 実子がいて妹にあたりますがまだ小学校低学年です。 仮に今父親が貯金なく要介護になった場合、前妻との子供の私に父親の介護と扶養義務は生じますか? もしある場合費用を全兄弟の数で割り、妹の分も成人後請求することは可能でしょうか? また父親も再婚相手も高齢で妹を生んだので、成人までに働けているか分かりません。 その場合、半兄弟への扶養義務は生じますか? 母親と弟が実家にいます。 弟は病気でもないの10年以上引きこもりニートです。 母親が甘やかしました。その責任があるからと30過ぎてるのに弟を扶養してます。 なので老後の資金はゼロです。 母親が要介護になったら私と弟には扶養義務があると思いますが、弟が無職の場合私一人が背負わなければなりませんか? 友人から生活保護になればいいとアドレスをもらいましたが、 病気じゃない働かない弟が同居している以上は審査は通りませんよね。 家は持ち家ですが不動産的な価値はゼロ。 私は結婚してますが、長男の嫁なのでこれから義理親と同居します。 小さい子供もいるので時短勤務でしか働けず、稼いでも養育費に消え余裕はないです。 法律では基本的に親兄弟に扶養義務があるが、扶養者が自身の生活に困ってしまうほどだと強制は出来ないとあります。 資産を調べられて余裕があると判断され差し押さえられたりしますか? もし払えない、同居も出来ない、協力者がいないとなった場合、介護される人はどうなりますか? 質問が多くて申し訳ないですが、ご回答お願いします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


知り合いや自治体の職員に評判を聞くなどして本人や家族が安心できる人物を選ぶことが必要になります。


実際にケアマネージャーを選ぶために、

まずは電話をしてみましょう。


介護認定を受けた人の状況などを詳しく伝え、

何が必要なのか、

どういったケアプランを立てればよいのかを質問してみるのです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





地域包括支援センターは、介護予・・・

2018-04-24 14:08:00 | 介護
知恵袋からピックアップ


父親が帰省先(遠方)で亡くなりました。父と母はDV、介護放棄が原因で離婚。子は私...
父親が帰省先(遠方)で亡くなりました。父と母はDV、介護放棄が原因で離婚。子は私だけですが、父親が私や母にしてきたことで縁を切っていました。その為、その日の叔母からの電話や留守電にも対 応しませんでした。メールで父が亡くなったことを知らされましたが、私は海外にいたこともあり帰国しませんでした。葬儀等は叔母家族が必要以上に派手に執り行ってくれたようです。 帰国後は叔母とではなく、いとこ(彼女の娘)と連絡を取り、死亡時の遺品を受けとりました。(財布の現金はしっかり抜き取られていました。また、父親の会社の人から叔母に香典を18万円渡したと言われましたが、叔母やいとこからは何も言ってきません。) 相続手続きを進めるにあたって、父親に私の知らなかった離婚歴、こども、多額の借金があることがわかりました。私としては、そちらをどうにかすることで手一杯で、正直、感情的になっている叔母とお金の話をすることが嫌で、叔母からの電話には出ずに、いとこにメールで状況を知らせていました。 先日、叔母から自宅に電話があり、「今から録音するから」と大興奮で話が始まりました。内容は、私が薄情で非常識。葬儀等で100万円以上かかったので返せ。相続手続きや借金なんか関係ない。私が頼んだから実家の墓に入れてあげたのに。(頼んでません。)警察に行くこともできる。私がしたことは死体遺棄だ。私の勤め先を調べて社長に話すこともできるがいいのか。弁護士だってたくさん知っている。議員だって知っている。叔母や叔母のダンナは怒らせないほうがいい。しまいに、お布施など田舎のお寺なので領収書なんかない。欲しいなら私が自分で請求しろと。要は全ての領収書はないがこれくらいかかったから払え。払わないなら警察や職場に行って私の生活をめちゃくちゃにしてやることもできる。と。これらのものは相続には含まれず支払う必要がないことも私は理解しているのですが、相手に言っても理解してもらえませんでした。 私はお金は払うつもりでしたし、実際にしてくれたことにも感謝していました。が、脅迫のようなことを言われ納得いきません。父の財布の中身や会社の方からのお香典についても不正直で許せません。 数日前に火葬代や葬儀代等の領収書のコピーとその他交通費や食事代、お布施、雑費などの金額が書かれたメモが送られてきました。 皆さんなら、どのように対応されますか?領収書の分だけでも支払いますか? 私は精神的にも体力的にも限界で弁護士に相談しようと考えています。また、弁護士に頼んだ場合、具体的に何をしてもらえるのでしょうか?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


地域包括支援センターは、

介護予防制度が出来た頃から制度が設けられたものです。


市役所の保健所などが連携して設置したり、

あるいは手が回らない場合などは民間の事業者に委託している場合もあります。


ただし、

地域包括支援センターをすべて民間に委託することは避けるように、

厚生労働省が指示している模様です。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





なので、なるべく本人が着脱しや・・・

2018-04-24 11:13:03 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護福祉士専門学校て不要じゃない。介護福祉士て中卒、高校中退でも三年ヘルパー...
介護福祉士専門学校て不要じゃない。介護福祉士て中卒、高校中退でも三年ヘルパーしたら介護福祉士試験受験可能。別に専門学校行かなくても。しかも、外国人でも介護職できる?完全にコケにされてる。専門学校卒業し て、介護福祉士国家試験に合格しないと介護福祉士になれないのが不思議。三年働いて1発試験受けたら学費も不要。専門学校なくてもいいんじゃない?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


なので、

なるべく本人が着脱しやすい衣類を用意しておくと、

やる気を損ねることも少ないですし、

自尊心を尊重した介護に繋がるでしょう。


ぴったりした服は着るのが大変なので、

袖口や腕回りは広めのものがおすすめです。


適度な伸縮性のあるものなら伸ばして着脱出来ますし、

滑らかな肌触りの衣類は、

スルッと体を通しやすいでしょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ