スマフォンに機種変更してから、ゲームをダウンロードしたことはありませんでした。
パズル&ドラゴンズが人気みたいだけれど、あんまり興味はなかったです。
この間、ゲームセンターでぷよぷよクエストというのを見つけました。
ぷよぷよ、というのは昔からあるパズルゲームで、同じ色の「ぷよ」と呼ばれる妖怪?を4つ並べて消す..という落ちものパズル。
テトリスから派生したものと思われます。コンパイルという会社の商品だったのですが、倒産してしまいSEGAが権利を買い取った..のかな?
詳しいことはわかりません。
私はぷよぷよ通という、いわゆるぷよぷよ2をよく遊んでいました。パズルゲームですが、可愛らしいキャラクタもたくさん出てきて可愛らしいゲームです。
そのぷよぷよが、スマートフォン向けのゲームで登場したのがぷよぷよクエスト。最近、アーケードゲームとしても登場したみたい。
アーケードゲームは、基本プレイ無料。お金を入れなくてもちょっとだけ遊べます。
その無料プレイを得て、スマートフォンにぷよぷよクエストをダウンロードしました。

昔の絵柄とは随分変わっているけれど、可愛らしさは健在です。

こういう可愛らしいキャラクタを駆使して遊ぶゲーム。ただ、パズル要素は昔ながらの落ちものゲームではなく、
ぷよをなぞって消すタイプのもの。これは。パズル&ドラゴンズにかなり近い感じだと思われます。
スマートフォン向けの基本プレイ無料といえば課金ゲームでもあるのですが、このぷよぷよクエストも例外ではありません。

この、魔導石というのが課金アイテム。これを5つ使えば、ガチャと呼ばれるものが1回できて、ランダムでキャラクタが登場します。
確率の低いものだと1%くらいらしい。勿論、出にくいものほど強力なもの。
私は課金してまでやるつもりはありませんが、遊んでみると課金したくなる人の気持ちがよくわかりました。
コンパイル時代にいたキャラクタも多数登場するのですが、みんな出現確率1%のレアキャラばかりです。
課金しなくても、遊んでいれば徐々に課金アイテムは集まりますが、やっと集まっても当たりがでないとガッカリする。
遊んで楽しいゲームではありますが、私は課金せずにのんびり遊んでいこうと思います。
ぷよぷよが題材じゃなかったらこのゲームには見向きもしなかったですし、次のガチャで昔のキャラクタこい!
パズル&ドラゴンズが人気みたいだけれど、あんまり興味はなかったです。
この間、ゲームセンターでぷよぷよクエストというのを見つけました。
ぷよぷよ、というのは昔からあるパズルゲームで、同じ色の「ぷよ」と呼ばれる妖怪?を4つ並べて消す..という落ちものパズル。
テトリスから派生したものと思われます。コンパイルという会社の商品だったのですが、倒産してしまいSEGAが権利を買い取った..のかな?
詳しいことはわかりません。
私はぷよぷよ通という、いわゆるぷよぷよ2をよく遊んでいました。パズルゲームですが、可愛らしいキャラクタもたくさん出てきて可愛らしいゲームです。
そのぷよぷよが、スマートフォン向けのゲームで登場したのがぷよぷよクエスト。最近、アーケードゲームとしても登場したみたい。
アーケードゲームは、基本プレイ無料。お金を入れなくてもちょっとだけ遊べます。
その無料プレイを得て、スマートフォンにぷよぷよクエストをダウンロードしました。

昔の絵柄とは随分変わっているけれど、可愛らしさは健在です。

こういう可愛らしいキャラクタを駆使して遊ぶゲーム。ただ、パズル要素は昔ながらの落ちものゲームではなく、
ぷよをなぞって消すタイプのもの。これは。パズル&ドラゴンズにかなり近い感じだと思われます。
スマートフォン向けの基本プレイ無料といえば課金ゲームでもあるのですが、このぷよぷよクエストも例外ではありません。

この、魔導石というのが課金アイテム。これを5つ使えば、ガチャと呼ばれるものが1回できて、ランダムでキャラクタが登場します。
確率の低いものだと1%くらいらしい。勿論、出にくいものほど強力なもの。
私は課金してまでやるつもりはありませんが、遊んでみると課金したくなる人の気持ちがよくわかりました。
コンパイル時代にいたキャラクタも多数登場するのですが、みんな出現確率1%のレアキャラばかりです。
課金しなくても、遊んでいれば徐々に課金アイテムは集まりますが、やっと集まっても当たりがでないとガッカリする。
遊んで楽しいゲームではありますが、私は課金せずにのんびり遊んでいこうと思います。
ぷよぷよが題材じゃなかったらこのゲームには見向きもしなかったですし、次のガチャで昔のキャラクタこい!