goo blog サービス終了のお知らせ 

私の風景

私の、私による、私のための日記

不調?故障?快調?

2006年10月22日 | 考え事
 私の車です。

 赤い印のとこにフィルターがついているのですが、(エレメントっていうのかしら?)


 ここがたまに飛び出して、ボンネットにぽこんってぶつかるときがあるんです。特に、エンジンかけてすぐのとき。最初は点火プラグかと思ったのですが、そうでもないみたい。チョークの引き方がまずいのかしら?めんどーで暖気運転しないのが原因?よくわかりません。
 とりあえず、あんまりふかさなければ大丈夫みたいなので、放置していますが、どうなんだろ?それ以外に問題はなさそうなのですが。
 思ったよりも頑丈で快適です。シートもふかふか。ちょっと狭いけれど。
 1年たったけれど、大きな故障もなく、よかったです。
 タイヤが欲しいのですが、なかなか買えません。やっぱり予備のタイヤ確保しとかないと、何かあったとき困りますよね。でも、自分で交換はできないし、やろうとも思いません。タイヤ交換はプロに任せたほうが安全みたいだから。
 そろそろ定期点検の時期なのですが、いくらかかるのかな?今度見積もりを見てもらいに行ってみよう。

不眠の力

2006年10月13日 | 考え事
 「不眠の力」という歌よく聴いています。
 ~恋する人は眠れない~と始まるのですが、これはよくわかります。私もそうでしたから。ただ眠れないだけではなくって、頭の中が妄想でいっぱいになるんです。この歌に出てくる人も、頭の中が恐ろしいことになっています。どんどん妄想ワールドが広がっていきます。
 でも、最後に、~たとえ宇宙を滅ぼす力を手にしても、あなたに届かない~と終わるんです。
真夜中に眠れずに、妄想ワールドだけが広がっていくんだけど、妄想の世界でも、やっぱり片恋で終わる。すごい力を身につけていても、想いが届くことはないんです。それで、世界を滅ぼしてしまう。
 …。失恋したら、何もかもどうでもよくなる…はず。
 でも、こういう思いは2度としたくないけれど、このまま、なにということなく時間だけが過ぎていくのもいやです。
 ピアノの音との絡みがとても綺麗で、それがまた響くんです。
 そんな歌を聴きながら、毎晩眠りに落ちている私。「不眠」の力なのに、聴きながら、いつのまにか夢の世界の中です。
 
 …根暗ですね。でもいいんです。これが私。
 

病気

2006年10月10日 | 考え事
 10月はお月見の季節です。お月見だんご、お月見まんじゅう。それが似合う家を建てたい。田舎に。そして、ゆっくりと暮らすんだ。仕事は…。無理です。そんな生活hは夢のまた夢かもしれません。
 星を見に行きたいなあ。家からも見えなくもないけれど、やっぱり街の明かりがあるのとないのとでは、だいぶ違うと思うんです。真夜中に、誰もいない丘の上で、誰にも邪魔されないで星空を見上げていたいなあ…。

 海でもいいなあ。やっぱり誰もいない海岸沿いで、波の音を聞きながら、お月様に照らされていたい。
 こんなこと思うのって病気?

 今日の月は綺麗でした。

…。

2006年09月28日 | 考え事
 なんだかさむしいような、悲しいような。
 抜け殻のようになってるとこに、いいのか悪いのか、悲しいのかおめでたいのかよくわからないお知らせがありました。私にとってはさむしいことです。
 
 なにげなく体のサイズを測っていて、壁にぴったりついてみたら、昔、我が家には兄弟姉妹の身長の線を書いた壁をあったのを思い出しました。今はその家は壊されてしまって、その壁もなくなっています。最近、夜になるとこんなことばっかり考えてしまって…。

ひとみ

2006年09月21日 | 考え事
 初めてテレビを見たときのことはよく覚えていません。あるのが当たり前のものだったから。でも、衛星放送が家にきたとき、すごくわくわくした。子供だったからかもしれませんが。
 家にはしばらくCDを聴く機械がなかった。だから、CDラジカセが家にきたときも楽しかったし、驚いた。
 でも、それらより遥かにすごい体験をしたことがありました。
 私は昔、水泳をやっていました。てんで上手くはならなかったですけれど。でも、ずーっと水中メガネをしていなかったんです。水の中で見えるものは、ただぼんやりとした、白い世界。人間には見えない世界でした。
 水中メガネを買ってもらい、それをつけて水に入ったら、そこには見たこともない世界(とは言っても普通のプールの中なんですが)が広がっていました。そのとき、私は確かに感動していたんです。子供の心は純真でした。
 一度、海にもぐってみたいなあ