goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクルハウスTOMO

お店の情報、その他自転車関連

ときどき トラの話

9:00~19:00  月曜定休

今日で300日・・・

2011-01-25 16:32:26 | 日記
  

午前中は気がつかなかったがこのブログになって今日で300日だったんです

それを記念して、  なんてことはないが 

昨日はこんな格好で走ってました

自転車用ヘルメットは夏場蒸れないように

ベンチレーション用の穴が沢山開いているんです

これで冬場走るとヘルメットの中を冷たい空気が抜けて行き頭が寒い

それでヘルメットの下にニット帽を耳までかぶり、ネックウォーマーをしてサングラス

これで錦市場の中を自転車を押して歩いてました 異様な格好です

・・・・・・

先程、この寒い中 ブリヂストンの電動自転車を買って下さった

G様 いつも有難うございます

今日もまたブリヂストンの新車が入ってきました

これから組み立てます

・・・・

300回記念で 今日はもう一つ 

メリダのロード、カタログ落ちの旧車になりました

16段シフト、色はグレーメタ、タイヤはVittoriaで700×23

¥79800を処分価格¥61800で店頭に出してますが

これを¥59800で  1台限りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでジェットコースター・・・・

2011-01-25 11:31:09 | 日記


今日はおかしな空模様です

先程まで太陽が出て陽射しが暖かかったのに

今は曇り空、寒さがこたえます

・・・・・・・

昨日は定休日でブログもお休みして

京都まで自転車で行ってきました

門真から第二京阪の側道を道なりに東へ向かってペダルをこげば

京都は堀川通りに到着

しかし京都は寒い、

宇治川の橋の手前の温度表示は11℃だったのに

橋の上から急に寒くなり橋を渡り終えると温度表示が8℃になっている

なんと川の南側と北側で3℃も温度が違う、こんなことが有るんだ

市内をウロウロした後、京都の台所「錦市場」へ

まずは東の端の「錦天満宮」へ
錦市場は平日でも観光客が多く店を覘いて食べ歩き


京都へ行った帰りは時間さえあれば此処、流れ橋へ

ここも普段は人が多いがさすがに真冬の流れ橋、寒くて人がいない


こんなに人のいない流れ橋は初めて


途中道端で一休み夕日がきれいです

しかしこの第二京阪の側道は、何で此処までと言うくらい

アップダウンが激しく
まるでジェットコースターのような道路です、

自転車にはきつく、地元に住んでいる人も

電動とかスポーツ車はいいがママチャリは皆押して上がっている

何ぼ山を切り開いても、もう少し何とかならなかったのかと思うくらいの道です

ただ大阪から京都に行くには淀川河川敷を使っていくより

ほぼ直線で距離も短く時間的にも早くつくので個人的にはいいと思うが・・・・

走行距離112,2Km楽しい1日でした

また陽射しが戻ってきました、暖かくなってくれれば・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする