goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々の茶子

北九州在住。
ランチとお出かけを主に書いています。

ブレッツカフェ クレープリー(赤坂)

2009-06-30 11:11:14 | 食事土産観光 東京都
ブレッツカフェ クレープリー
赤坂サカス Bizタワーショップス
ぐるなびHP

カタカナの名前は忘れたけれど、チーズとハムのシンプルなガレット800円
コーヒー 250円
ランチタイムが終了した、カフェタイムの利用です。
デザート系のガレットにしょうかとも思ったけれど、アイス類を食べると80%の確率でお腹が痛くなるので我慢して、夕食がわりに一番シンプルなガレットを注文しました。

本当にシンプルで、途中で飽きました・・
コーヒーが、えぐくって非常にまずかったです・・・


赤坂で用事があったので、早めに着いて赤坂サカスで時間を潰そうと考えてたんですが、特別見るところがない施設でした。
番組収録があっていて、爆笑田中の司会で葛城ユキの生ライブを見ることはできたんですが、それくらいで時間が潰せない。
赤坂サカスの中に、気持ちのいいソファがあったんで、そこでだらぁーとした時間を過ごしました。


パパイヤリーフ(日比谷)

2009-06-29 16:11:04 | 食事土産観光 東京都
アジアン家庭料理 パパイヤリーフ
東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテB2
ぐるなびHP
アジアの大人のお子様ランチ 1280円生春巻き/タイ風揚げ春巻き/ベトナム風揚げ春巻き
ナシゴレン(インドネシアチャーハン)/ガパオライス(豚ひき肉のバジル炒めごはん)/グリーンカレー
冷麺
日替わりスイーツ


旅行へ行っていました。
場所柄、目的地が分かる人にはわかりますね(^-^)

ガバオライスと言うのが、辛くておいしかったです。
普段の麺はフォーが付いてくるらしんですが、今日から冷麺ができるということでそちらにしました。
韓国風のしこっとした麺でした。

デザートは、杏仁豆腐になっていましたが、レアチーズケーキ?だと思います。
おまけにしては、量がたっぷりとあって美味しかったです。


近そうにみえたんで向かった二重橋。
遮るものがないので、そこに見えるのだけれど、かなり歩きました。

皇居は緑がそれは多くてよかったけれど、真夏日ということで暑くってたまらない。
時間もあったし、せっかくなので桜田門まで行こうかとも思ったけれど、疲れそうなのであきらめました・・・
でも、ここからだらだらと銀座まで歩いて移動しました。
銀座の街中を、当てもなくぶらぶらと歩いて一日で相当な歩数を歩いたと思います。


三鼎(天神)

2009-06-21 22:18:19 | 外ごはん 福岡市
本格四川料理 三鼎・さんてい 
福岡市中央区天神4丁目5-13天神豊ビル1階
ぐるなびHP

オリジナルランチ 850円
主菜、副菜、お漬物、スープ、ご飯、点心、デザート

日替わりランチ750円というのもあったけれど、四川料理のお店ならばと、マーボー豆腐がえらべるオリジナルランチにしました。
土鍋に入っているので熱々を期待したのに、そこまで熱くはなかったです。
辛さ加減もそこそこで、「万人受けする辛さ」でした。
スープはとろみがあっておいしかったです。
食後の杏仁も、わりと普通でした。


いなかもん(水巻)

2009-06-17 23:23:59 | 外ごはん 直方市
焼き鳥 いなかもん
遠賀郡水巻町吉田南1丁目10-8

はなちゃんお勧めの焼鳥屋さんです。
お店の横に広い駐車場が完備されています。
17時開店で、17時40分くらいに行くと3組待ちで、30分ほど待ちました。
(私たちが食べている18時過ぎは7組待ちとか聞こえてきました)

システムがよくわからなくて、全員でお店に行くと「車で待たれてて大丈夫ですよ」と言われました。
そこで、車で待ちながら観察していると、みなさん駐車場の入り口に着くと1名だけ降りて予約してから、車に戻られている様子でした。
順番がくると、お店の人がお店の入り口から「○○ さ==ん!!」と大声を出して呼んでくれます。
割とお店に近いところに停めていた私たちは、呼ばれて気づきましたが、奥のほうに駐車したら聞こえるのかな?ちょっとだけ、不安です。

豚ばら120円焼鳥屋さんなのに、まず注文するのは豚バラです。

鳥きも 90円
奥のキャベツがわかるかな?
焼鳥屋と言えばキャベツ!
キャベツがつかない焼鳥屋なんて考えられなかったけれど、
この地方限定のサービス(無料&食べ放題)と知ってびっくり。
たれのかかったキャベツは、おいしいです。

ダルム 90円
毎度、飲み込むタイミングがわからない。
けど美味しい!!

貝柱200円

ここのお店は、「たれにしますか?塩にしますか?」と聞かれないので助かった。
いちいち考えるのは、結構面倒なのよね。
その品にあった方で焼いてくれた方が美味しいし、邪魔くさくなくっていい。
写真以外にもかしわ100円、鳥皮90円、ピーマン90円、ししゃも100円など、など、など。

山芋鉄板600円
はなちゃんお勧めの焼きおにぎりも食べました。
はなちゃんから「すごく!!!!おいしいお店!!」と聞いていたので、期待しすぎたせいでしょうか。
「うん。おいしい」くらいでした。
私は、以前行った戸畑のはやみの方が、好きです。

飲まない人間3人で、お代は7455円でした。


まるよし食堂(天神)

2009-06-10 23:05:24 | 外ごはん 福岡市
大漁市場 まるよし食堂
福岡市中央区天神4-4-11 ショッパーズB1F

海鮮丼定食 780円
780円の価格なら、大満足です。
少しだけど、うにもいくらも乗っている!
お刺身はぷりぷりして、美味しかったですし、酢の物も、甘さ加減が好みでした。
下のご飯は、白ご飯(酢飯ではない)でした。

夜の訪問ですが、多分終日この価格でいただけると思います。