たんトントン

65歳は高齢者?まだまだ若いと思っている私の日常をつづります。

かき菜

2024-05-07 11:35:00 | 日記
こんにちは。

今日は朝から雨☂️

傘をさすほどでも無い程度の時に、スーパーへ。

一人でゆっくりお買い物をして出て来たら…、地面が濡れている!

けっこう強く降った形跡がありましたが、私が外に出た時には、小降りになっていました😃

そして今、お日様が出てきましたよ☀️


かき菜というお野菜、ご存知ですか?

スーパーの産直野菜売り場で見つけました。

先日、たまたま陳列している所に行き、納品時間を聞いたところ、4月までは一日2回納品、5月からは一日一回午後2時頃に陳列するとの事。

その時間を目指してお買い物に行くと、ちょうど野菜を陳列していました。

産直野菜は、形不揃いで見た目は悪いですが、味に変わりはなく、お値段がお買い得。

初めて見るお野菜「かき菜」なる物がありました。

品出しをしているおじ様に声をかけて、食べ方を聞いた所、茹でてお浸しにすれば良いとの事。

帰宅後ググってみたら、ありました〜♪

茹でてからし和えにしてみました。

クセがなくて、みずみずしい💖

シャキシャキ感もあり、美味しくいただきました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休最終日 | トップ | 換気扇掃除 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (み~たん)
2024-05-07 13:03:25
こんにちは☁️ 庭がカラカラなので(毎日 水やりしている) 恵みの雨と思い気や ちょっとだけ降って 止んでしまいました😥
かき菜 美味しいですよ 菜花の 変種でわき芽を摘んで食べる

ゆき菜 つぼみ菜 同様 お浸しで 辛子醤油 マヨネーズも美味しい ショウガも 好きです🙋
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2024-05-07 13:03:40
かき菜→知ってまー〜す♡
美味しい😋

こんにちは♪
今は都内に住んでますが その前に住んでた所の地物野菜販売で、売ってて よく購入しました。
今は近くに売ってなくて、、また食べたい!です。
返信する
Unknown (まるこ)
2024-05-07 14:58:36
実家の父がかき菜つくりに張り切ってました。堆肥で土を肥やして甘いかき菜が沢山とれましたよ。大好きです❤️
茎の部分がアスパラガスみたいな甘さで。
マヨラーの私はマヨネーズつけて食べてました。
返信する
Unknown (たか(たかたかのトレッキング))
2024-05-07 18:03:56
何と言ってもお浸しでしょうが
偶には趣向を変えて
サラッと茹でて塩漬けにすると
美味しいカキナのお漬物が出来ますよ。
サッパリしていて子供に人気です。
  (茹でたら5cm位に切ってお塩をまぶし3日ほど冷蔵庫で寝かせます)

茹でたものを油で炒めて醤油で味付けしても美味しいですしね。
返信する
Unknown (cyacya)
2024-05-08 10:24:35
み〜たんさん、こんにちは。
昨日は恵みの雨には、なりませんでしたね。
かき菜、ご存じなのですね。私はお初にお目にかかったのですが、美味しかったです😄
菜花の変種なのですね、だから花が似ていたんだ〜♪緑の野菜は体に良いので、積極的に食べたいですね☺️
返信する
Unknown (cyacya)
2024-05-08 10:27:36
keikoさん、こんにちは😃
皆さんご存知なのね☺️スーパーでは、見かけないお野菜ですよね〜。次に買い物に行った時には、ありませんでした。私も、また見つけたら買ってきて、食べます✌️
返信する
Unknown (cyacya)
2024-05-08 10:32:08
まるこさん、こんにちは😃
オー、生産者さんでしたか〜♪強迫性障害があると、見慣れない物には手が出ないので、いままで気が付かなかったのかな〜?今はすごく落ち着いているので、買って食べる事ができました(^^)v クセがあると困るので、おひたしではなく、カラシ和えにしてみました。次はマヨネーズですね(^。^)
返信する
Unknown (cyacya)
2024-05-08 10:35:06
たかさん、こんにちは😃
なるほど、お漬物と油炒めですね。ありがとうございます。いろんな食べ方があるのですね。茹で過ぎても、シナッとならないのが良いです😁お値段もお手頃だし、何度もリピありですね。
返信する

コメントを投稿