夢から覚めた翌日は~~~ヾ(^∇^)ー
早起きして箱根にGO~
どもどもこぶたです

箱根といえば…
箱根八里の半次郎
氷川きよしさんの名付け親は北野たけしさん
サビの“やだねったら、やだね”は2001年の日本新語・流行語大賞でしたね

箱根八里は…旧東海道で小田原宿~箱根宿(四里)+箱根宿~三島宿(四里)=八里(らしい)
ってなことで小田原駅で『箱根フリーパス』を買うことにしてたんだけど

なんと“いざ、神奈川!”(全国旅行支援)の割引適応になるっちゅーサプライズですやん
5000円が20%OFFになり🎫さらに2000円分のクーポンを頂けて
めちゃくちゃお得でした

早速🚃箱根登山電車に乗って箱根湯本駅に向かいます
箱根ゴールデンコースを逆回りです

箱根湯本からは🚍箱根登山バスで元箱根港へ
芦ノ湖は風が強かったなぁ

『箱根神社』にお参りです👏

🕊平和の鳥居を眺めながら湖畔を歩きます👟








🕊平和の鳥居の近くに行ってみると周辺は
立入禁止で降りれませんでした

👏お参りの後は箱根海賊船🚢で桃源台へ





桃源台から箱根ロープウェイ🚡に乗換👀なにやら…これ以上風が強くなると停まっちゃうらしい…



なかなかスリリングな空中散歩(めっちゃ揺れたんだもん)🚡そんなこんなで
大涌谷に到着
山肌のあちこちから噴煙が
硫黄の香りもなかなかのもの
箱根は活火山って実感します

そんでもって🥚黒たまごは食べなくちゃいかんでしょ

大涌谷名物🥚黒たまご
食べると7年寿命が延びる(らしい)
♨温泉池成分の鉄分に硫化水素が反応して
硫化鉄(黒色)となって黒い殻の🥚黒たまごが完成ですって



大涌谷から早雲山までは🚌代行バスに乗って
早雲山から🚋箱根登山ケーブルカーで強羅へ






強羅公園とか彫刻美術館とか色々見たかったけど…時間が足りないのだわ
温泉に泊まりたかったなぁ~



強羅からは🚃箱根登山電車で箱根湯本駅へ
最前席でリアル電車でGO👀
山の傾面をジグザグに走ってて
スイッチバックも3回🚃急勾配や急カーブ運転も感動モノでした
駆け足で回った箱根ゴールデンコース逆回り
やっぱ寒かったなwww



箱根といえば…



サビの“やだねったら、やだね”は2001年の日本新語・流行語大賞でしたね



ってなことで小田原駅で『箱根フリーパス』を買うことにしてたんだけど

なんと“いざ、神奈川!”(全国旅行支援)の割引適応になるっちゅーサプライズですやん








箱根湯本からは🚍箱根登山バスで元箱根港へ



『箱根神社』にお参りです👏

🕊平和の鳥居を眺めながら湖畔を歩きます👟








🕊平和の鳥居の近くに行ってみると周辺は


👏お参りの後は箱根海賊船🚢で桃源台へ





桃源台から箱根ロープウェイ🚡に乗換👀なにやら…これ以上風が強くなると停まっちゃうらしい…




なかなかスリリングな空中散歩(めっちゃ揺れたんだもん)🚡そんなこんなで

山肌のあちこちから噴煙が



そんでもって🥚黒たまごは食べなくちゃいかんでしょ


大涌谷名物🥚黒たまご


♨温泉池成分の鉄分に硫化水素が反応して





大涌谷から早雲山までは🚌代行バスに乗って







強羅公園とか彫刻美術館とか色々見たかったけど…時間が足りないのだわ




強羅からは🚃箱根登山電車で箱根湯本駅へ

山の傾面をジグザグに走ってて


駆け足で回った箱根ゴールデンコース逆回り


やだねったら、やだねぇ~♬
いややねぇぇぇん!!!!
寒いのイヤーーーー;;と、冷たく乾燥した空気に涙が出るあば子です
(ΦωΦ)
22年前か…実は⁉同い年なんですよね
あば子もマイワールドでマイペースで行こう!
(*‘∀‘)b
黒たまごにロープウェイに神社参拝に…箱根を満喫ですね!
テレビでみたことあるやつ!いってみたいな箱根!
ゆっくり満喫するにはお泊りがいいですよね
でも、あっちもこっちも捨てがたいですし…
観たいし食べたいし、あぁ~、忙しッ!
湯けむりに蒸されたい寒さでございます。
お寒うございます
吹雪につるつるボコボコ路面に辟易してます
外出するにも一大決心が必要さ
家にいても寒いし外に行くのも億劫だし
冬眠できる特殊能力が欲しい
ってなことで箱根は…1日じゃ無理があるよね~
温泉でゆっくりすることも必要だわ
ロープウェイも最終時間とか早めだし
しかも乗り損ねたら交通手段がないっちゅーデンジャラスゾーン
美術館も行きたかったな…
今度は新宿からロマンスカーに乗りたいわ
夢は膨らみます