goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和レトロな カール人形と私

幼いころ遊んでいたカールちゃん(カール人形)と昭和レトロなお人形さん達。

昭和レトロな台湾、香港製のお人形さん

2013-10-13 14:48:22 | カール人形

戦後、昭和20年代から30年代は、日本の人件費が安かったので、

海外のお人形さん(バービーやタミー)の生産を担っていた日本。

でも戦後復興・成長に伴い昭和40年代には海外に生産を頼むまでになったようです。

今、ほとんどの物が中国製になってしまいましたが、

当時は中国と国交回復していなかったので、

日本が生産以来するのは香港、台湾、韓国でしたね。

今日は、そんな昭和レトロな台湾や香港製のお人形さんの紹介です。

 

オクなどでたまに見かける【カール人形 コレットちゃん】=台湾製

※洋服は他のカールさんのものを借用してますよ。

私の言うカール人形とは、ちょっと髪型が・・・(笑)

でも、体形はまさにカール人形。

そして、口とお尻に穴が開いているところは、やはり昭和。

こちらは↓香港製のロンパース太郎(勝手に命名-爆)

そういえば、今の赤ちゃんは、足まで覆うロンパースはあまり着ませんが

昭和の赤ちゃんは、もれなく こんなロンパースを着ていましたね。

そうそう、赤ん坊はミルクを飲まなくちゃね。

あら?

 

つなぎのパンタロン、左右に傾けられる顔・・・

確かに、ある意味 ちょっとイケてるかも(笑)

こちらも香港製です。

 

これは・・・昭和の【旗あげのギャグ】-笑

生意気顔がなかなかキュートな香港ちゃんです

 

 

『コレットちゃんの髪型、ちょっと怖いお兄さん風?』  と思った方は

                   こちらをクリックお願いします

                  

 

 

 

 


もう一人の[中嶋家]のふたばさん

2013-09-21 12:11:32 | カール人形

やっと涼しくなってお人形さんも動き出しました。

今日は、もうひとりの中嶋製作所のカール人形さんです。

お名前は[中嶋ふたばちゃん]です

お顔がメチャ ミルク飲み人形です。

早くミルクくれ~!!

って言ってるみたい(笑)

足元は長靴。

そういえば、昔 3才くらいまでは、よく長靴をはいてるいる子がいました。

今みたいに良いシューズがなかった時代だからね。

 

前に登場した、超お金持ちの[中嶋さくらちゃん]と比べてみましょう。

う~ん、似ているような似ていないような??

背丈は一緒だけれど、ふたばちゃんの方が古~い感じですかね~?

皆さんはどう思いますかぁ?

 

こちらも昭和の小さいミルク飲み人形。

裸ん坊で来たので、シフォンレースでドレスを作ってあげました。

うしろすがたもキュートでしょ?

いゃん

目の中の星がめちゃ昭和~~(笑)

 

 

 

『ふたばちゃん、貧乏に負けずに頑張れ~!』 (えっ、貧乏だったの?) と思った方は

                   こちらをクリックお願いします

                  

 


カール人形なのにファッションドール

2013-07-18 13:14:39 | カール人形

昭和30年代、小さな女の子を熱狂させたカール人形でしたが、

その後、1962年にマテル社のバービーが日本上陸してから

日本のおもちゃ業界もファッションドールに目を向け始めました。

日本産初のファッションドールは、オオイケのミス・ナンシー(1965年)ということになっていますね。

その混沌とした時代、こんな【カール人形とファッションドールのハーフちゃん】が存在していました。

髪型はカール人形、目も眠り目ですよ。

どこかのお母さんが作ってくれたコートを着て我が家にやってきました。

あっ、変身するみたい(^^;

あら。素敵なワンピになって来た~(笑)

残念なことに、手は赤ちゃん仕様のまま(爆)

でも、ウエストはちゃんとあるし、胸もある。←注:すこしペチャパイではあるが(ははっ)

カール人形の顔が付いているから、首がちょっと太い

でも足ときたら・・・

とっても細くて綺麗なの~

しかも、かなり高いヒール仕様。

靴を作ってあげないとね

う、うん。。。そうかな??

でも、カールちゃんとファッションドールのハーフちゃんのあなたは

間違いなく、とっても可愛いわよ

 

この、ちょっと大人っぽいカールちゃんはファッションドールの香りを漂わせています。

カール人形より少し【大人可愛いお洋服】も似合うかな~?と思って

少し大人っぽいお洋服を作ってあげました。

全部余り布なんですけどね

 

『確かに~このハーフちゃん可愛い!』と思った方は

                   こちらをクリックお願いします

                  


ちっちゃいカールさん軍団

2013-06-30 21:54:08 | カール人形

今日は、とってもちっちゃいカール人形さんです。

小さくても、カール人形の由縁である前髪カールはしっかりありますよ。

まずは12.5cmのカールさんから↓

この子は小さい割にお洋服がしっかりしていて、

めずらしくタグまで付いていました。

前に紹介したココちゃんと一緒の『ひよこのMSマーク』の子です。

お目目がクリクリで可愛いので、メをつけてメロンちゃん という名前になりました。

 

さて、メロンちゃんより更にちっちゃい子たちは6cmです。

みんなびっくりした顔してますね(笑)

でも、小さいながら、しっかりJAPANの刻印がしてあるんですよ。

右の二人は裸できたので、簡単なお洋服を作ってあげましたよ。

 

あら? 何か始めたようですね!

ダンス?

あ~、AKB48ね!

あらら? 端の子はノーリアクション??

そうそう、どうしてかな?

あっ、そうだった!この子の身体は手足と一体なの(^^;

ほらね、びっくり顔が凄いでしょ(笑)

 

どうやら、この一件で解散するようですよ(爆)

ははははっ、それがやりたかったのか~!!

 

 

 

『カール軍団のAKB、解散しないで~!』と思った方は

                   こちらをクリックお願いします

                  

 

 

 

 


USAから、お里帰りのカール人形♪

2013-05-12 14:37:00 | カール人形

知らぬ間に時が過ぎ・・・めちゃ、更新が遅れております

テンプレートが味気ないものになっていて、びっくりぎょうてん(笑)

さて、今日は55年ぶり(推定)にアメリカからお里帰りしたカール人形さんのお話です

 

 

かえでちゃんは、日本人ですが髪は金髪だったりする(笑)

あら、かえでちゃん、優しいわね~

 

本当に可愛い♪ お洋服にもあってるね!

ナンシーちゃん、慣れない日本で早速お友達が出来て良かったね

 

左のカール人形さんは、アメリカからのお里帰り人形です。(イーベイ落札)

アメリカの軍人さんが持ち帰ったのか、はたまた輸出製品だったのか・・・。

ただ、日本がGHQの占領下だったのは昭和26年まで。

それまでの日本製品には「メイド・イン・オキュバイト・ジャパン」と

つける決まりになっていたらしいので、

made in Japanと入っているこの子は、それ以降の製品だと思います。

それで、約55年くらい前のお人形さんかな?と推測してみました

心なしか、お顔が細長く鼻が高くて、日本人離れしています。

ナンシーちゃんの千鳥格子のお洋服は他のカールさんの持ち物の中に入っていたもの。

サイズがピッタリでびっくりしました。

かえでちゃんの赤い洋服は、私の手作りです

 

最近、お人形さんのお洋服を作る時間がありません

靴を作ってあげたいお人形さんもいるので(かえでちゃんもその一人)

ボチボチと作っていかないとね

 

 

『ナンシーちゃんお帰り~!』と思った方はこちらをクリックお願いします