goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Guild Cube

出雲で遊ぶキューブの日々をなんとなく綴る

イベント「凶兆」と「鍵」 3

2011年03月28日 | ブリタニアレポート
その1その2の続き。

新たな場所にゲートを作ろうという流れになり、みんなで
ぞろぞろと移動した。


で、移動した先はここらへん。
この辺に、新しいゲートを作るということでしょうか。
(パラリを見れば、既に位置は公開されています)


「これで島全体が浄化されているといいが…」
とかいって、一応ボスは逃げているので、また
次回や忘れた頃にイベントとして使えるような
フラグだけ、しばしば立てるジェフさん。



ミーアの人が、テントの中にまだなにやら気配を感じる!
とか言い出し、みんなで少しだけ戻って、テントの中に
入った。
人が多くて見えなかったんだけど、地下へ続く穴があいてて


穴に入ると、見たことのない小さな地下部屋へ移動した。


MAPで確認してみたけど、1個だけの部屋だから、
イベント用の特別地下部屋みたい。
小さいので、ぎゅうぎゅう詰めになって、クソ重かったw


そんな中でも、普通に進むイベント。
あからさまにこの部屋の中で、最も怪しくみえる箱に
何かあるようだった。


途中、重すぎて場所を移動した為、話の流れが
わからなかったんだけど、ベイン軍からの独立記念日に
すると言い出した。


そして、最後のゲートが。


これが若干罠だったw
あまりストーリーを見ないで、出たゲートに突っ込んだ人は
アイテムをもらえなかった。
ただでさえ、気のきかない見難い色の文字であるジェフ。
コンテナをWくりすると、今回のイベントアイテムが貰えると
私ですらわからなかったけど、なんとなく私は最後に
ゲートに入ればいいからいいや、と思って人が去るのを待ってたんだ。

でもコンテナに人が群がってたので、何かあるのかな、と。
知らないでゲートから出た人は、もうこのエリアには2度と
入ることができなかったのだ。可哀想にな。



で、今回貰ったもの。


ファイア色の骨腕でした。ガーゴはまた違ったものだったような。
ちなみに、パイは黒。



こんな感じで、このイベントにより、マジンシアの復興が
いよいよ本格的にスタートします。
次のマジンシアは、プレイヤーがわさわさ住める、プレイヤーの
居住区のある町になります。
それらの住まいは抽選でGETなので、パラリを見て、みな
参加してみては如何でしょうか。

とういうわけで、ブリリポ終わりです。
久々に書いたw
以上、aquaでした。


公式サイト「凶兆」
http://ultimaonline.jp/community/news.phtml?id=90369

イベント「凶兆」と「鍵」 2

2011年03月28日 | ブリタニアレポート
前回の続き。
死体の山をかきわけて


クライブ君やジュリアさんを探した。


わかるわけがないw
それでもなんだか鼻息の荒いヤツがいたので、バーを
引っ張ったらクライブだったwww

1度くらいは回復することが出来たと思うけど、その後即
私はまた死亡し、結局マジンシアに何しにきたのだ状態で
なんとなく収束してしまった。

なんだかベイン軍のボスには、逃げられてしまったようだった。


死んでばかりいたから、展開についていけてないYO!
で、ミーアの人が「クリスタルを持って来てください」と
言い出し、何言ってんだこの人、みたいな感じになる。

どうやら、以前集めたものの、使い道を失っていた
クリスタルのことを言っていたようだ。
それも即集まり、私は傍観するばかりだった。


そして、それらのクリスタルを集めて、なにやらしたら
ぼぼぼぼーん!






黒い祭壇がなくなり、一気に綺麗になった。


ミーアの人が、ここじゃない場所にゲートを作ったほうが
よくない?と促し、もう既にゲートの位置は公開されてるのだけど
そこにする為の文句を言って、みんなでぞろぞろと移動した。




こういうフリがないと、ゲート1つ移動させるのも難しい
ということですねw
ニューヘイブンは、何も言わないまま即ゲート移動されたけど!

つづく。

イベント「凶兆」と「鍵」 1

2011年03月28日 | ブリタニアレポート
マジンシアの復興に向けた、イベントの1つです。
このイベントで、いよいよマジンシアにモンスがいなくなり
次の土地取り合戦に向かっていくのだと思われます。

以下、今回のイベントの内容です。画像が多いので
ご注意ください。
また、イベントということで沢山のプレイヤーが画面内に
表示されます。
数が多い為、ネーム消し処理はしておりません。
ご了承下さい。



まず、早速UOにINしてブリ城に向かいます。
私は何故かシーマーケットにいたので、急いで移動。


で、ブリ場内の食堂で、パイを貰わないといけないと
いうことだったので、パイを貰いにいく。








早速、玉座の前で、ストーリーを進める為の話が始まる。








途中からきいていたので、よくわからないのだけど
パイを持ってマジンシアに行き、ベイン軍と最後の戦いを
しよう、的な流れになりました。

ブリ城から出たゲートに入る。


と、何故か普通のムーンゲート前に出てしまい、


どうやら素で間違えたらしいw

UOにいたボランティアが全てやめたので、GMの仕事が
忙しくなったのだろう。ちょっとカチカチした感じの流れのようにも感じた。
特に、あからさまなコピペ発言などがw
(ボランティアがいた時は、プレイヤーの言葉に反応したり
冗談を返したりと、アドリブが結構あったのだ)

これが唯一、冗談を言った一こまだった。



で、現地であるマジンシアに到着し、どこに行くのだろうと
そういった親切心のないまま、なんとなく人の多い場所を
発見したので、そちらに移動すると、もう戦闘が始まっていた。




予め、ジュリアさんとクライブ君のHPバーをひっぱって
おいたのだけど、GHをかけようとしてもちょうど届かない
位置にいたようで、二人とも助けることができず、バタバタと
倒れていってしまった。

またしても最強なのが出ているようだが、最近のUOでやる事を
見失っているつわものプレイヤーは、みんなすごい勢いで
突っ込んでいった。

私は、サポに回ろうか、攻撃をしようか迷いつつ、どういう
攻撃をしてくる相手なのかを見ていた。
そして、ここはちょっと危険だな、と離れようとしたら


あれ?
なんか即死したw

気を取り直して、体勢を整え、ここはEVだけ出しておいて
様子をみてみようと装備を整える。


整えて、ヨシ!と思ったら、ヒドラが吐くブレスみたいな
なんか汚らしいものが飛んでくるのが見えた。

私が1歩前に進んだ時画面が黒くなり、2歩目に
歩みを進めた時には、既に幽霊になっていたw
EBを唱えたまま移動しようとした、私の悲しい台詞だけ
空に表示されていた。


くそー!!!
再度蘇生してもらい、体勢を整える。


あたりは一面に死体が並んでいた。

イベント「暗雲」2

2010年10月11日 | ブリタニアレポート
前回1の続き。


一筋の黒い光が出た際、1階に行けばよかったものの
空気を読まない私の行動は、またしても色々と逃してしまい
暫くしてから1階へ行くと、既に何かしら話し合いが進んでいた。










肝心な部分の画像すらない。大失態。
よくわからないが、この状況を城に言って報告し、
引き続き調べるとかなんとからしい。

そして入れ替わるように、ネズミのシェリーが現れて
「凄いわ」とかなんとか鼻息荒くし、話し出した。


以下同じ画像が続くが、シェリーの会話の一部。




よくわからないが、何かの証拠になるすごい本を見つけた、と
シェリーはベッドの上にその本を置き、「見て!これよ!」と
言うんだが、ベッドに置くなよw
プレイヤーが小さな部屋にいっぱいいて、ベッドがどこに
あるかもわからない。




「なにか怪しいと思わない?」






「それと、みんなは戻った方がいいわ」




つまり、イベント終了ですと言ってるわけです。







というわけで、なんだかよくわからないけど、シェリーまでも
登場し、本を見つけたし城に行くし、もうこれ以上ないから!
って感じでこのイベントは終了した。

プレイヤーが「シェリー、チューって鳴いてみて!」と言った。




シェリーは普通のネズミ扱いされるのが、ことのほか嫌なようだ。
ぶりぶりしながらその場から消えた。

まあ、長期のイベントですから、その都度その都度参加するか
BNNの情報を得ていかないと、わからないことも多いと思う。
長ければ長いほど、1度抜けると「今なにしてるんだっけ」と。

だが、楽しければそれでいい。
今回は見てるだけで終わってしまったが、マメに行われる
こうしたイベントは、プレイヤーに大きな刺激を与えることに
なっているのだろう。

というわけで、特にまとまりもなく、ただただ画像を載せるだけで終わり。
私はこのイベントで、真剣に話すシェリーの声が届かないだろう場で


腐ったパイを投げつけられている人が気になって仕方なかった。

以上、BNNイベントリポートでした。

イベント「暗雲」1

2010年10月11日 | ブリタニアレポート
暗雲

正直、乗り遅れた。場所すら把握してなかったから、メンバーが
「はじまった@」と言っても、ブリ城に向かう始末だ。

今回の記事は、aquaが書いております。ブログ掲載内にある
画像について、普段は極力名前を消して掲載しておりますが
イベントに関してはそれをすると、「何がなんだかわからない」
ということで、一切の処理をせずに載せております。
なんらかの不具合がある方は、コメント等でお申し付け下さい。


では、早速今回の暗雲のイベント。
そもそも隠居中である私には、なんのイベントの続きなのかも
把握できない状況で、とりえあず「祭りは逃すな」精神だけで
行ってきました。

現場に行けば、メンバーにも会え、なんとなく話もわかるだろう
と、思っていたのだけど、イベント会場になっているユーの裁判所は
信じられない重力を持って、ユーの銀行に飛んだ時点で
「なんだこの重さ?」と感じていたのに、裁判所では、自分が先に
歩いていけてるかどうかすらわからない始末。



メンバーのIRCの会話で「緑閣下?w」という発言を聞くも
そこまで到達するのに非常に時間がかかり、到着したときには
何匹もの緑閣下が処分された状態になっていました。

そして


画面ではわかりにくいですが、緑閣下のほかになにかいる様子。
よくよく見ると、ゴーレムのような赤ネームのごっついヤツが
ドスドスと裁判所内を歩き、プレイヤーを押しのけ、殺していました。

私も応戦しようと近くまで走るのですが


1歩が遠く、更に自分がどこにいるのかすらわからないw
なにやらゴーレムの近辺では、同時にダメージがわさわさ
入っていることだけを確認するばかりでした。


そのゴーレムも、プレイヤーの熱い攻撃により大破。
なにやら爆発しておりました。


どんどん中へと進むプレイヤー。押し込まれるゴーレムや
緑閣下。そのスピードは速く、自分の足の遅さにストレスを
感じるレベル。
こんなひどいラグは早々かかったことがない。


後半は、面倒になってしまったので、隣の部屋から
ずっと見学しておりました。




ゴーレム爆発。


次はどこだ!まだいるのか!
そんな台詞がワーワー聞こえる中、ゴーレムも緑閣下も見えず
プレイヤーがさまよいだしたとき、1階から空へ向かって
一筋の黒い光が貫いたのです。


2へ。

お花見

2010年04月03日 | ブリタニアレポート
ご無沙汰しております、Freiaです。

久々にブリタニアの地に戻れば、季節はすっかり春になり
ニューヘイブンに咲いている桜が、見ごろとなっていました。
なので、早速、桜を見に出かけてきました。

いやぁ、想像していた以上に綺麗で、大きい!
これは見事です。


試行錯誤して、画面全てに収まる角度を探したのですが
ムリでした。
そのくらい、桜が大きかったのです。


いやぁ、本当に立派。




ちゃんとテーブルも設置されていました。


場所は、ニューヘイブン銀行から南西の位置、バードの
NPCなどがいる場所にあるので、是非1度見てみることを
お勧めします。



で、ココで終わらないブリタニアレポート。
こういったイベントモノは、各シャードで形が違ったりするので
日本のシャードを全て回って、画像を撮ってきましたw



まずはAsuka。
出雲ほどではないですが、大きく、綺麗な三角形の桜で
その中心部分は花火を上げたときのように、輝いていました。






次はSakura。
桜は木だけでなく、床まで輝いていて、木の上のほうの幹は
赤い光を放っていました。






Hokuto。
小ぶりですが、三角形の綺麗な桜で、木の部分はリーパーを
使用している為、たまに動きます。
これはこれでいいですね。






Mizuho。
大きな三角形で、木や床から湯気のようなものがホワホワと
沸いていました。


花見席がないのが残念ですが、根元や周辺など、個性的で
なかなかいいですね。




Wakokuは、丸っぽい三角形で、シンプルさがとてもよい桜でした。


白い花がないところを除けば、出雲に少し似てる気もします。
幹のところに竹が生えてた。




そして。
最も異質だったYamato。w


黒い謎のモノがポコポコと沸いたり、グレーの花火のような
光が出ていたり


隣にあるバードの家にまで、桜が侵食していましたw




最後、無限。
小ぶりで丸い形の桜です。


小さいけど、でもこのくらいでもいいのかもしれない。
あまり大きいと、画面に収まらないしね。(笑



このような感じで、全ての日本シャードには、各シャードで
とても個性的な桜が咲いています。
是非ともお花見をしてみてください。

久々のFreiaでした。

神社参拝

2010年01月10日 | ブリタニアレポート
あけましておめでとうございます

少々挨拶が遅れた気がしないでもないですが、今年も
神社に初詣に行ってきましたので、そちらの模様などを
掲載でもしようかと。

正月の間にやりたかったんですが、面倒臭いって理由で
放置してました、すみませんw
毎年、レラさんと一緒に参拝していたんですが、今年は
超激多忙ということで、私一人で行ってまいりました。

では、門から。
今年はなんだか立派ですね。


阿吽の像っぽいものもある。


庭園に絵馬。
細かいですね。


こっそり覗いてみたら、色んな願いが書かれていました。




(´ω`)・・・。ガンバレ!

厩に、


鍛冶屋と酒場。
そして恒例のダーツ。


では、早速。




今年は屋根裏のこの1箇所に飛ぶだけのようです。


レブナントライオンを黄色く塗って、干支にちなんだトラに
見せかけてるようです。
Wクリすると、ちゃんと吠えました。犬の声使い回しだけどw


そしてこれも恒例の花火。





今年は何をお願いしようかなぁ。
と言いつつ、毎年言うことは同じなのですが






欲張って2つ目の願いも。


そして、これも恒例のおみくじ。
今年は非常に日本ちっくに出来てますね。
いつも間違った認識の日本って感じだけど、今年は
レベル高いキガス。


9。


「もう一度」やれとか言われる。


・・・。


6。


・・・。



まあ、そんなこんなで、今年もスタートしました。
キューブでは、変わらずまったりゆったりふんわりと
やっていこうと思っております。

今年もよろしくお願いします!

aquaでした。

BNN

2009年12月06日 | ブリタニアレポート
今回は、名前は聞いてるけど、実際にナンナノソレ
的な扱いを受けている、BNNについて、リポートしたいと思います。

まず、名前のBNNとは。
ブリタニア ニュース ネットワーク(Britannia News Network)の略名で
ブリタニアのニュースを扱う、また発信する公式のマスメディア。

活動は、ブリタニアに起こる何かしらの前触れ的な情報を発信したり
現在起こっている事件・行動などで、イベントなどの情報を発信するのも
このBNNがやっていたりする。
BNNの扱うニュースには、大きくわけて2つあり、ワールドニュースと
ローカルニュースがある。

ワールドニュースでは、各シャード全てで行われている事件やイベントの
案内をし、ローカルニュースは・・・日本シャードだけのニュースかな?
たぶんそんな感じだと思う。

さて。
そんなブリタニアのマスメディアであるBNNは、ちゃんと放送局というか
発信している場所があるのはご存知ですか?
ブリタニアの首都、ブリテインの最北東にある、小さな家がBNN放送局の
場所なのです。



早速行ってみましょう。

うーん・・・。
クリスマス前という事で、なんかそれっぽい飾りつけがされてました。
普段は何もない、ただの家にも見える放送局なんですがね。
しかしセンスがw



カウンセラーハウスにあるような、例のすごい数の食べ物が。
これもガンガン減らすと、0が一桁増えてまたMAX状態で
置かれたりするんですかね。
どこかのシャードで、カウンセラーハウスの中にある食べ物を
毎日食べて、皿を空にしたってニュースが流れた事あったっけ。
なかなかできないことですw

今回は少なめ。


試しに食べたけど、3個で腹いっぱいw


玄関にはポストがあり、重さがナンデこんなに尋常でないのか
謎ですが(たぶんUO的ジョーク)、中を覗くと本が数冊あります。
ここの本に、意見や希望などを書くようですが、それらを
見てくれてるかっていうと、どうなんでしょうかね。(笑



これはコンパニオンからの本でした。


さて。
では中に入ってみましょう。


ばーん!お邪魔します!


あ、そうそう。
BNNには5人のキャラクターがいます。先に紹介しておきましょう。

**********************************************************************

■サラ・マクラッケン
放送など、画面に出たり仕切ったりしている。アルケミスト。

■マーク・エヴァンス
レポーターで、ハイテンション。熱い言い回しとすぐ死ぬキャラ。

■モーリス・ジョンソン
元キャスターで、現在レポーター。扱いづらく常に孤独な空気を出している。

■メグ・ハマー
レポーター。元気いっぱい。「ブリタニア☆ウォッチ」担当している。

■ルネマリー・アトランコ
占い師。おねえ系の男性で、服はピンクの女性服。しゃべりもおねえ系。

**********************************************************************

まず、ドラクエなみに勝手にロッカーを開けます。
すると、


死にローブがいっぱい。確か、死にローブ集めがどうこうっていう
設定があったので、これはマーク・エヴァンスのロッカーのようです。

机の上にある、綺麗な色のRBをオンマウスすると「メグハマーのRB」



リコでタゲると、そのままフェルッカのある場所に飛ぶそうです。
次。2階にあるロッカーやら本棚を全てあけてみた。



アルケミに使う道具があるので、これはサラのものだと思われます。

2階のこのベランダのようにも見える場所から、どうやらニュースを
発信している、という設定のようですね。


家は小さいけど、ちゃんとしてます。


ところで。
このBNNって、動画でニュースを発信していたことがあったのをご存知ですか?
私がUOを始めた頃、動画を全てみたことがありますw
ちゃんとニュース風になっていて、ブリタニアの情報を流しているのですが
現在は不定期で、1年に1回もなく、前回の動画もKRの導入紹介動画で
止まったままです。

更に、このBNNのアンカーであるサラなんですが、実写だったりしますw
ちゃんとサラのキャラクターである、クマの帽子に赤っぽいドレスを着て
ニュースを読んでたりします。サラの声優さんがw

もう過去の動画とか、見れないかもしれないと探してみたんだけど
今も見れそうだったので、URLを貼っておきます。
興味をもたれた方で、時間のある人は、見てみると、また少しだけ
BNNのニュースを別の角度から楽しめるかもしれません。

BNNステーション動画ニュース&自己紹介

回し者ではないですが、今回は普段、ブリタニアレポートをしている
BNNをリポートしたFreiaでした。

ちなみに、フェルッカに飛ぶメグのRBは、ギルマスの家にモゴモゴ。


追記。
ブリタニア☆ウォッチに、BNNの玄関のアレについて触れられていました。
やっぱりクリスマスをイメージしてたみたい。
ブリタニア☆ウォッチ「ホリデーツリーを飾っちゃいました!」

Al Wilson the Ornithologist

2009年11月19日 | ブリタニアレポート
感謝祭のクエストをやってきました。

早速TCがウサウサ言っております。


ムングロの動物園にて、合言葉を言ってブラシを貰い




あらかじめ倒しておいたターキーから集めた、紙切れ3枚を
Wクリして地図にします。




運がよければ、ターキーぶっこして即、MAPが出るようです。
で、MAPをWクリすると、トレハンによく似た感じの画像が出ますので


パラリに載ってたMAPを参考にしつつ、MAPのピンがさしてある場所を
捜し歩きました。





発見すると、ターキーの巣が現れます。


卵をWクリすると、壊れる場合と壊れない場合があるそうで。




これらに特に意味はないようですが、稀に壊れた時、アイテムが
BP内に入ることがあります。
さかさまになった鳥とか、なんかあのへんですね。




あと、稀にターキーが孵化することも。タゲはきませんのでご安心を。


巣には3個の卵のほかに、ポーチが同系色で1つ置かれてるので
中を覗くと、お金とジャイアントターキーの羽が入ってます。
これがデフォみたい。


他に、豊作の角や


スタッフィング





まぐわ?だっけ。


こんな具合で、アイテム収集好きな人には、たまらない感じでしょうか。
うちのメンバーで言えば、ひよりんが間違いなく大量に集めて、また
セキュアパンパンにし、あああとか言ってることでしょうw

ブラシの制限時間が1万弱だったかあるのですが、この制限時間が
切れない限り、ブラシをWクリして巣のあった場所を指定すると
何度でも沸かす事が可能ですので、時間のある限り、
そこに立ち尽くしてアイテムをゲットするのも、ありかもしれない。

そんなわけです。乙。

Al Wilson the Ornithologistクエスト(パラリより)

絨毯を買おう

2009年11月01日 | ブリタニアレポート
今回は、ヘリテージトークンで貰えていた例の絨毯を
ロイヤルシティで買えるようになったということで
そのクエストの流れを案内しつつ、やっていこうかと思います。

まず、ロイヤルシティの裁縫屋へ。



場所は銀行からすぐ。文字が潰れてすみませんが、矢印の方向です。



ここで、NPCからクエストを受けます。



ブリタニアンウール10個。



羊毛10個とって来いっつーことで


普段とは色のちょっと違うのが、クエストアイテムとして
取れますが、羊毛じたいは、普段と同じ要領で取れます。

クエストアイテム指定して、NPCのところへ。



ふわふわ!



で、チェインクエストですので、続いていきます。
次のクエストが



お使いです。



これ持って、ベスパの道具屋にいるNPCに渡すんだったかなー。
ちょっと忘れてきたぞ。



で、お使い済ますと、



ベスパのNPCに、ロイヤルシティの裁縫屋の人にこれもってけっつって






またお使いのクエスト受けます。



ぶりぶりしながら、ロイヤルシティの最初にクエスト受けたNPCに
これを渡すと


完璧です!



つって、これでやっと、このNPCから絨毯をパーツで買う事ができます。
だいたい500gp台で、パーツが9つに分かれてるのかな。
ロックダウンすると、ロックダウン数にカウントされないはず。

難しいクエストではないので、絨毯が欲しい人は
やってみてはいかがでしょうか。
ただ、絨毯の上にものが置けないのがアレですよね。

生態調査etc

2009年10月02日 | ブリタニアレポート
Freiaです。

新たに出来た大陸、テルマーの世界を、また生態を調べるべく
放浪してきましたので、その報告です。画像かなり多めです。

パラリシャン様のこちらのテルマーのMAPを同時に見ながら
読んで頂けると、わかりやすいかと思います。
テルマー全土

では、早速。
スタートはロイヤルシティ。テルマーの街であり、テルマーの
中心にあります。
画像は省き、この街から北→東→南方面を探索してきました。
MAPで言うところの、ちょうど全土を中心で半分に割った、右半分
といったあたりになります。

まず、街から北上した平原のあたり。



そして北の鉱山近く。
テルマーのMAPの下のほうにも書いてある、ボイドの悪魔(Void Plague)が
普通のモンスと戦ってました。
このボイドの悪魔(Void Plague)は、プレイヤーにも襲い掛かってきますが
幼少期は弱いです。成長すると姿をかえ、強くもなっていくようです。





どんどん進ます。


火山付近だったでしょうか。
変わった色の、一見赤デーモンにも見えるデーモンがいました。
しかし、若干赤さが違います。


もともといたっけ?新しいのかな?
ちょと私にはわかりませんが、強さは普通でした。




MAPでいうところの、ドラゴンウルフの村あたりでしょうか。
まったく人気もモンス気もありません。
これから追加されるのかなぁ。



テルマーエリアでは、船はイルシュナーと同じで、出ないようです。


その村から右手にある、うねうねした谷の続くあたり。
シルバーサーペントがやたらいます。


MAPの一番右上にある、砂漠の混じった場所では、突然
床からモンスが沸いてきます。


MLのモンスもそうですが、テルマーのモンスは、どんなにザコいモンスでも
足が相当速いです。
また、見た目がザコくても、実際にはダメがでかいものも多いので
よくわからないうちは注意が必要かもしれません。

今後、ここはプレイヤーがよく来る可能性でもあるのでしょうかね。
クエストとかで。
やたらヒーラーがいました。
単に、バランスが整ってないだけのような気もするけど。



例の悪魔がここにも。成長MAX状態ですね。


砂漠からずっと南下し、うねうねした道を進んで、一気に
ロストビレッジまできました。



やはり人気はなく、たまーにモンスがいます。
家の作りが結構立派で、このあたりにも、MLと違ったSAに対する
力の入れ方が伺われます。


イルのミーアの村てきな場所なんですかね。綺麗なんですが
家の中は寂れていて、綺麗なぶんだけ、なんだか寂しい感じです。









MAPを見ていただけると、ロストビレッジから、ちょこっとだけ
小島があります。
橋を渡った先に在る、本当に小さな島なんですが、ここが大変でした。

上向いてるけど、上がロストビレッジで下が島方向です。


これ。
この新たに追加されたと思われるクモ。こいつがやばかった。
ステハイなのか、雰囲気的には床から突然現れた風にしたいのか
ちょっとよくわからなかったのですが、フイをついて突然
攻撃を受けます。受けたと同時に姿が出ます。

んで、クモなので毒もあるし、ダメもかなりありました。
そしていつものように逃げてインビしようとしたんですが
めっちゃ足が速くて死にましたwww



もう2度とイカネ。
しかし、これもまた、ここでしか見られないモンスなんですかね。
クエストで、このクモから出る何かをもってこい的なことを言われたら
行くだけでもだるいです。
クエストがないことを祈るばかり。

ちょっと気に入ってしまったロストビレッジに戻り、
ロストビレッジの周囲2箇所に在る、渦をまいた感じの島へ行って見ました。

北側にある島は、でかい家がポツンと一軒あるだけでした。





西側にある渦の巻いた島にいたっては、行くんじゃなかったというレベルでした。


こんな具合で、とりあえずテルマーの世界の半分を探索してきたわけですが
感想として、なんだかまだこれから?
パラリシャンにあるMAPでも、これから追加されていくような事が
書かれていますので、今回名前のなかった場所も、名称が出てくるかも
しれませんね。

また機会があれば、今回行かなかったロイヤルシティの南側にも
行ってみたいと思います。

以上、テルマーの生態調査etcリポートでした。

ゲート開通

2009年09月29日 | ブリタニアレポート
Freiaです。今回は、「接触」というイベントに参加してきました。

事前にIRC内でも告知をしていたわけですが、始まる時間よりも
30分以上前から既に待機しているクライブ君などがいましたw

で。
始まります。



「素晴らしい報告があります。先日ファイア島に突如として
現れたアンダーワールド、…」

面倒なので、ジャーナル見てください。すみませんw


そして現れる、ガーゴイルの女王。


文字色、見難っ!


PDこわっw


面倒なので、ジャーナルみてくださいw


ここで、ちょっと野暮用で私は離席。
なので、その後の展開がどうなったのか!と思ったんですが
今までムーンゲートになかった「テルマ」の項目が増え
ガーゴイルのいる街へいけるようになりました。





ゲートが不通であったのを、上手に利用したイベントでした。
SAが入ってないといけませんが、いけない方は、当ブログを見て
楽しんでください。w

以上です。

SA アンダーワールド

2009年09月26日 | ブリタニアレポート
こんにちは!広報担当のFreiaです。
前回、お話しましたように、SAの新たなエリアに行って参りましたので
その一部をご案内したいと思います。

しかし、初めて行くにはちょっとしんどいので、こういう情報には
とても敏感なクライブ君に案内を頼んで行ってきました。

UOSAでできた場所は、「テルマー」「アンダーワールド」
「ステイジアンアビス」などなどとあります。
今回は、アンダーワールドのご案内をしたいと思っております。

ただ、結構緊張していたので、案内できるような、攻略的な
中身はありません。
ただ、ひたすら画像を撮ってきただけですので、攻略や
もっと優しい解説は、別のサイトを探してくださいw

あと、ちょっとまだ把握できてないので、別の画像が混じっていたら
もうしわけです。

では、スタート。

****************アンダーワールド*****************

まず、クライブの家にあるルーンで、アンダーワールド入り口に飛び
沸いてるスライムを殺して、「酸のう」を2つ、集めます。
これで、隠し扉が開くようになるそうです。





行った先には小部屋があり、鉄球があります。



シテデルにあるようなスイッチが壁にあるので、それを押す。
すると、鉄球が上にあがっていき、下敷きになっている鍵が
見えてきますので、これをクリックして取ります。



酸のうを使って開けた扉に戻り、先に進んでいきます。



すると、また別で酸のうを使う壁がありますので、1回目と
同じ手順で、鍵をGETしにいきます。





スイッチ押して



鍵ゲット



BPに鍵2つ、こんな具合。



ここからまたドンドン進んでいきます。
歩いてわたるそうですが、テレポでいけるそうです。w



んで、進んでいった先にいる、なんちゃらって名前切れてるんですが
赤ネームを殺します。





殺すとアイテムがBPに入る。これで3つの鍵が揃いました。
ちなみに、今の赤ネームを殺すと、たまに



なんだそうです。
なので、ここで張り付いてるだけの人がいるかもしれませんね。
鍵目的じゃなくて。

で、3つの鍵を1つにします。
鍵をWクリだったかなぁ。すると、3つの鍵が1つに~的なコメントが出て
天に召されるようなエフェクトがでます。



更にまた進んでいき、プチ罠的な場所をガンガンと進み



パズルをしにいきました。





ここから先の床は罠だらけで、普通には歩けません。
んで、1歩踏み入ると、MAPのような窓がでます。
そこに矢印がでるので、その矢印の通りに歩いていきます。



踏み外すと



でかい鉄球が落ちてきて、かなりのダメージを食らいます。
3回くらい食らったら、死ぬかもしんないw

んで、たどり着いた小部屋で、パズルを解きます。
ここのパズルに関しては、省略。
ここを細かく載せろよって感じだとは思いますがw





汚れた座布団もらいました…。
ナニコレ。

帰り道も同じように、MAPの矢印を頼りにいくわけですが





マウスの暴走に気をつけましょうw
罠エリアの上で死んでも、このように、罠エリアの入り口に
死体が運ばれるようになってて、UOにしては珍しく気が効いてます。

そんな感じで、まだ他にもパズルはありますが、とりあえず
ここのパズルをやって、アンダーワールドは終了です。

次回はアビスに行ってきたレポートを掲載したいと思います。

SA的な物たち

2009年09月25日 | ブリタニアレポート
こんにちは、広報担当のFreiaです。

今回は、物集めの早いジュリアさん&クライブのお宅にお邪魔して、
UOSA導入に伴い、色々と増えたアイテムが、どういったものなのか、
見学にいって参りました。


わぁ…。いっぱいある。(後悔

これでもまだ一部なのだとは思いますが、収集家が集めてきたものなので
かなり多い方なのではないでしょうか。
それでは、ここから一気に、それらのアイテムを載せていきます。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  



*ゼイゼイ*
ギルドブログに載せるから、ロックダウンしておいて~
とか気軽に言って、かなり後悔しましたけど、こんな具合で
相当な数の物やSAAFがありました。

これだけみても、MLの時と違って、なにやら力が入ってる感じがします。
SAを入れているみなさんも、SAをいれてないみなさんも、これらから
何か興味を持って頂けたらと思います。

しかし…。
こねボウル?なんかは、和式のトイレにしか見えないんですがw
実際に見てみると、色が反転していない状態で見れるので、ジュリアさん&
クライブの家にいける人は、この博物館のようなSA物を、見学に
行くとよいかもしれません。

次回は、新しくできた街などを案内できたら、と考えております。(未定)
ジュリアさん&クライブ、ご協力ありがとう!
ではでは!

色々

2009年09月10日 | ブリタニアレポート
aquaです。

先のシャドーロードがらみの最終イベントで、大遅刻した私は
最後の締めのセリフを聞くくらいがやっとでして、イベントの
最後の最後を見届ける事ができませんでした。

なんでも相当ハードな戦闘だったようで・・・。

勇気の鐘(The Bell of Courage)

この戦闘では、レアなアイテムも出たようです。
以下、パラリより抜粋。
○報酬はシャドーロード1体につき1つの「Shards of the Gem of Immortality」(不死の宝珠の破片)とドゥームAFです。
○「Shards of the Gem of Immortality」は、シャドーロードが倒されたときに最もダメージを与えた者だけが入手出来ます。
○Shards of the Gem of Immortality(不死の宝珠の破片):プレイヤーのカルマに反応して世界の中での運命を奏でるかのように動作する高品質のレアアイテム

で、このレアアイテムをクライブがゲットしたようなので
今度画像を取らせてくれーといったまま、すっかり忘れてましたw
なので、画像なす。

イベント唯一の画像↓



ネズミのシェリーが、あいた玉座には、ドーン様がいいと思う。
みたいなことを言い出し、どっか消えていきました。
ブリ城に行ってみると、何かしらあるかもしれませんね。

ちなみに、このイベントの前日に行われた、Fトリンシックでの
赤と白のドラゴンの戦いでは、やはり乗り遅れて参上し、派閥PKに
殺されて終わりましたw

ドラゴン達の戦い

BNNの発表では、やはり、あいた玉座にドーン様が就いたというニュースが
載っておりました。
今回こんな紹介ばっかだな。

女王に栄光あれ!

まあ、最近のUOの流れがよくわからない人などは、これらを参考にして
どういう流れがあったのか、今後のためにも見ておくとよいかもしれません。

さて。
今、ブリタニアには、見たことのないペット化された生き物や
エルフですら驚きの別人種であったのに、ガーゴイルまで増え
なにやらぞわぞわしております。

UOSAがスタートし、今後どうなっていくかは、また別の機会にでも
書いていこうと思います。
たぶん。

じゃ、そゆわけで。
aquaでした。

Ultima Onlineに関するコピーライト情報

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.