その1、その2の続き。
新たな場所にゲートを作ろうという流れになり、みんなで
ぞろぞろと移動した。

で、移動した先はここらへん。
この辺に、新しいゲートを作るということでしょうか。
(パラリを見れば、既に位置は公開されています)

「これで島全体が浄化されているといいが…」
とかいって、一応ボスは逃げているので、また
次回や忘れた頃にイベントとして使えるような
フラグだけ、しばしば立てるジェフさん。

ミーアの人が、テントの中にまだなにやら気配を感じる!
とか言い出し、みんなで少しだけ戻って、テントの中に
入った。
人が多くて見えなかったんだけど、地下へ続く穴があいてて

穴に入ると、見たことのない小さな地下部屋へ移動した。

MAPで確認してみたけど、1個だけの部屋だから、
イベント用の特別地下部屋みたい。
小さいので、ぎゅうぎゅう詰めになって、クソ重かったw

そんな中でも、普通に進むイベント。
あからさまにこの部屋の中で、最も怪しくみえる箱に
何かあるようだった。

途中、重すぎて場所を移動した為、話の流れが
わからなかったんだけど、ベイン軍からの独立記念日に
すると言い出した。

そして、最後のゲートが。

これが若干罠だったw
あまりストーリーを見ないで、出たゲートに突っ込んだ人は
アイテムをもらえなかった。
ただでさえ、気のきかない見難い色の文字であるジェフ。
コンテナをWくりすると、今回のイベントアイテムが貰えると
私ですらわからなかったけど、なんとなく私は最後に
ゲートに入ればいいからいいや、と思って人が去るのを待ってたんだ。
でもコンテナに人が群がってたので、何かあるのかな、と。
知らないでゲートから出た人は、もうこのエリアには2度と
入ることができなかったのだ。可哀想にな。

で、今回貰ったもの。

ファイア色の骨腕でした。ガーゴはまた違ったものだったような。
ちなみに、パイは黒。

こんな感じで、このイベントにより、マジンシアの復興が
いよいよ本格的にスタートします。
次のマジンシアは、プレイヤーがわさわさ住める、プレイヤーの
居住区のある町になります。
それらの住まいは抽選でGETなので、パラリを見て、みな
参加してみては如何でしょうか。
とういうわけで、ブリリポ終わりです。
久々に書いたw
以上、aquaでした。
公式サイト「凶兆」
http://ultimaonline.jp/community/news.phtml?id=90369
新たな場所にゲートを作ろうという流れになり、みんなで
ぞろぞろと移動した。

で、移動した先はここらへん。
この辺に、新しいゲートを作るということでしょうか。
(パラリを見れば、既に位置は公開されています)

「これで島全体が浄化されているといいが…」
とかいって、一応ボスは逃げているので、また
次回や忘れた頃にイベントとして使えるような
フラグだけ、しばしば立てるジェフさん。

ミーアの人が、テントの中にまだなにやら気配を感じる!
とか言い出し、みんなで少しだけ戻って、テントの中に
入った。
人が多くて見えなかったんだけど、地下へ続く穴があいてて

穴に入ると、見たことのない小さな地下部屋へ移動した。

MAPで確認してみたけど、1個だけの部屋だから、
イベント用の特別地下部屋みたい。
小さいので、ぎゅうぎゅう詰めになって、クソ重かったw

そんな中でも、普通に進むイベント。
あからさまにこの部屋の中で、最も怪しくみえる箱に
何かあるようだった。

途中、重すぎて場所を移動した為、話の流れが
わからなかったんだけど、ベイン軍からの独立記念日に
すると言い出した。

そして、最後のゲートが。

これが若干罠だったw
あまりストーリーを見ないで、出たゲートに突っ込んだ人は
アイテムをもらえなかった。
ただでさえ、気のきかない見難い色の文字であるジェフ。
コンテナをWくりすると、今回のイベントアイテムが貰えると
私ですらわからなかったけど、なんとなく私は最後に
ゲートに入ればいいからいいや、と思って人が去るのを待ってたんだ。
でもコンテナに人が群がってたので、何かあるのかな、と。
知らないでゲートから出た人は、もうこのエリアには2度と
入ることができなかったのだ。可哀想にな。

で、今回貰ったもの。

ファイア色の骨腕でした。ガーゴはまた違ったものだったような。
ちなみに、パイは黒。

こんな感じで、このイベントにより、マジンシアの復興が
いよいよ本格的にスタートします。
次のマジンシアは、プレイヤーがわさわさ住める、プレイヤーの
居住区のある町になります。
それらの住まいは抽選でGETなので、パラリを見て、みな
参加してみては如何でしょうか。
とういうわけで、ブリリポ終わりです。
久々に書いたw
以上、aquaでした。
公式サイト「凶兆」
http://ultimaonline.jp/community/news.phtml?id=90369