goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Guild Cube

出雲で遊ぶキューブの日々をなんとなく綴る

ブリタニアの内海を船旅

2012年11月12日 | ギルドキューブのお遊び
面倒でブログは連絡事項しか書いておりませんでしたが
たまには何か書こうかな、と久々に遊び履歴更新。

新人ののっぽんさんが、海に出たことがないということで
スキル上げついでに、ブリタニアの内海を北極からジェロームまで
ジュリアさんも一緒に、航海してみました。

後半、トマトさんやももさんも加わり、宝船状態にw



せっかくギルドに入ったのですから、今まで一人では
出来なかったことや、なかなかやれなかったことを
やらないとね。

次は永久航路やトレハンあたりをやれたらいいなと思ってます。
投網大会もまた開催しようかな。


aquaでした。



イベント「覚醒」3

2012年04月21日 | ギルドキューブのお遊び
続き。

ブラックソーン城の端にある樽。これは一体?






すると突然現れた暴徒。
「力こそ正義!」などなど色々と叫んで
反ブリテインを叫ぶ。






プレイヤーの「Fでもいっとけ」に笑いながらも
流れを見守ると、



R「落ち着いて話し合おう」と言ってるそばから
爆発する橋。


R「あああ!」



R「ブラックソーン城が通行不可能になってしまった」


って言ってるのに、テレポートで橋の向かい側に
行ってしまうプレイヤーたち。
さすがにちょっとこれは可哀想だったw

R「あの魔法をおぼえにゃならん」と咄嗟に言うガード。
ちゃんと返すところがすごいですw



MAPを見ても、橋に穴があいてしまったのがわかる。



いけないはずの場所となった橋の向こう側に群れるプレイヤー。
それでもストーリーを進行させなければいけないGM。



なんだか少し寂しそうに見えたw



で、今回のイベントはここまででお開き。












次はブラックソーン城にいると思われる暴徒たちとの
戦いなのかな。
篭城とか面白そうですね。

以上Freiaでした。

イベント「覚醒」2

2012年04月21日 | ギルドキューブのお遊び
続き。

R「ブリテインにある謎の樽を調査してるんだが」
W「え?!
瓦礫の撤去に使おうと大量に用意した樽が
なぜブリテインに!」

みたいな会話。



R「盗品ならば回収すっか」
W「瓦礫の撤去に樽が必要で、あの樽には
火薬がいっぱい詰まってるからキケンなんです」



R「大変だ、ブリテインが危ない!!!」



R「そういうわけだから、みんなよろしく」






みたいな感じの流れになりましたw
ブリテインにゲートが開き、みんなで移動します。



ブリでは、外まで赤い暴徒にまみれ。



当然、街の中はもっとひどくて、プレイヤーと
赤い暴徒がワーワー戦っていました。



今回も結構強くて、サポなしでは死んでしまうレベル。



みんなで戦っていると、その横をひょいひょーいと
戦っていなさそうなイエローネームのロイヤルガードが通過し、
「ブラックソーン城が危ない気がする!」みたいなことを言って
みんなと移動。
(このガードに会えなかった人はブラックソーン城での
イベントの続きを見れたのか?w)



で、安全地帯から話すロイヤルガード。
町の端っこにいる人たちに、このイベントの続きがあるから
来い!ってことをプレイヤーに頼むガードw



おまえだけそこかい!って言ってたら橋に移動w



橋は見えない壁があって通行不可能。ここからイベントの
続きが始まりました。






橋の上にある樽・・・。




続くよ。

イベント「覚醒」

2012年04月21日 | ギルドキューブのお遊び
ご無沙汰しております、Freiaです。
「あれ、このブログ生きてたんだ?w」なんて思われても
おかしくないくらい停止していましたけど、書くのが
面倒で更新していませんでしたw

いい加減、ブログを更新しないとギルドが活動してない
みたいじゃないか!なんて言われそうなので、
先日あった公式イベント「覚醒」のレポートです。

今回も画像が大変多いのでご注意ください。



イベントが始まる少し前にブリテインに行くと、既に
イベント用の赤いNPCがワサワサ沸いていたので
クライブ君と遊んでみました。



ちょうど見えないんだけど、銀行の周辺やあちこちに
なにやら謎の樽が設置されていたので、なんとなーく
危険な香りのするイベントなのかなw


それにこの橋は一体…。
棺おけに入ってるんだけど、取れません。



で、イベント開始時刻になったらヘイブンにゲートが開いたので
早速いってみることに。



ゲートの先はイルのガーゴイルの町でした。



騒ぐガーゴイルNPC。
大量に準備しておいた樽がなくなったんだ!


つまり、ブリテインにあったあの樽か…。
などと思っていたらイエローネーム登場で
イベントスタート。


















暴徒がブラックソーン城に向かうとかなんとか。



するとそこにガーゴイルのイエローネームが参加し
ロイヤルガードと会話しだした。









大量に作ったのになくなってしまった樽が
ブリテインに?!的な話になってる。



画像の量的につづく。

新トレハン

2010年08月07日 | ギルドキューブのお遊び
こんにちは、Freiaです。

今回はパブ67の導入に伴い、最も大きな修正の入ったトレハンを
早速体験するべく、ジュリアさんとクライブ君に誘われて、トレハンに
行ってまいりました。

トレハンの修正点・追加点については、結構あるので下記の
パラリのURLを参照してください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/news/publish67.html



まずジュリアさん&クライブ君の家に集合し、以前読んでいたMAPで
トレハンポイントに向かいます。


行った先で早速トレハン。ガーディアンを殺すんだけど、ガーディアンも
修正されているそうなので、ドキドキしながら古代龍を殺す。


で、何度か失敗しながら宝箱を開けたら、なにやらヘンな
生き物が飛び出てきた。
開ける時じゃないかな?どういうタイミングで出てきたか
忘れてしまいましたw

ちょっとわかりにくいですが、カーソルのそばにいる小さい生き物です。




クライブ君が追いかけて、殺しにかかったんだけど、フラグが
立つとすごい速さで逃げるようです。


ちなみに、テイムはできませんでした。
他に何か修正を感じるものはないかなぁと思いつつ、ガーディアンと
戦闘をしていたのですが、今までにいなかったGドラが追加されたようです。
いなかったよね?ドラゴンはいたかもだけど。



戦利品はツルが数本。




ペット大好き


スキルアップスクロやSOSボトル、レシピなどなどでした。




トレハンの中身の修正と聞いていたので、中身も結構楽しみに
していたのだけど、早々簡単にいいものは出ないようですw
まあ、トレジャーハントだから、簡単に出ては楽しみがないわけですが。

それでも今までの、本当にどーしょもないクズなゴミ装備から
中身に手が加えられた感じのする宝箱らしい宝箱になっていたのは
この先楽しみが増えてよい感じだなぁと思いました。

もう少しトレハンを楽しんで、今回手に入らなかったお宝を
手に入れてみたいと思います。

以上Freiaでした。お二人お疲れ!


おまけ。
へんな生き物について調べたところ以下のような意味があると
いうことでした。
# grubber
【名】
1. 木の根を掘る人[道具{どうぐ}]
2. こつこつ働く人
3. 〔金などを〕せっせとためる人
4. 《ラグビー》フォワードキック
(地球ネットワークを創るスペースアルクよりhttp://www.alc.co.jp/)

シューティングゲー

2010年05月21日 | ギルドキューブのお遊び
こんにちは、Freiaです。

最近のキューブは、「SAドラゴン飽き飽きだ!!!」って感じで
MLボスを梯子したり、うろうろしてるわけなのですが、また
ブームが来たようです。

マッシュルーム(ドレッドホーン)にある、チャンピオン。

キューブにいた最強の戦士で、今は引退された方が
「2度とやりたくない」と言ってたので、最初はびくびくしながら
やってたのだけど、保守攻撃方法だと、あら簡単。

で、以来ココでワーワーしております。
1段階。


チャンピオンエリアが狭く、棒立ちになって1発でしとめる。
これをずっと繰り返すので、シューティングゲーと化しています。
2段階。


3段階。
このへんから、ちょっと速度が遅くなるけど、仕方ないのです。
地道に続ける。




ボスの画像、誤って消したようでなしTT
で、終了。
だいたい1時間くらいですかね?


この日は、ももさん、めぐさん、ジン、応援にトマトさん、クライブが
後から参加。
寝る前のチャンピオンでした。お疲れ様でした。

ワーワーした

2010年04月21日 | ギルドキューブのお遊び
こんにちは、Freiaです。

今回は、SAダンジョンのステイジアンドラゴン討伐へいってきました。
メンバーは、ジュリアさん・クライブ・ジン・ラス蔵・私の5人。



攻撃力・破壊力が半端なく、個性的な力を持ったドラゴンに
何度となく死にました。




今回、初めてというラス蔵も、奮闘しておりました。



当然、連荘です。




この炎が、範囲があるので、一面に炎があると、詠唱妨害
しまくりで、戦士にGHかけるタイミングが遅くなる=戦士死亡。
1秒の差も惜しい戦闘です。



燃える死体の下半身。


すごい抵抗の防具が出たりしたんだ。


連荘連荘。








戦利品は、今回初めてだったラス蔵にあげました。
飾ってくださいw




そして夜。
ももさん・ジュリアさん・クライブ・ジン・私で、すごく久しぶりの
木ボスへ行きました。
よくしゃべるこのボスの言葉も、ローカライズされていたんですね。
煩かったですw


戦利品はピンクのヘアダイなど。


そして驚いたことに、セットパーツの盾。初めて確認しました。




こんな感じで、ワーワー遊んでいます。みなさんお疲れ様でした。

余談。
ジュリアさん&クライブ君が引っ越した家の看板には、大きな
デーモンがくっついています。

クリスタル

2009年11月19日 | ギルドキューブのお遊び
久しぶりに、クリスタルに行ってまいりました。

クリスタルといえば、めぐさんなわけですが、めぐさんと
ジュリアさんが鍵を集めてくれました。





いあー、久々だなぁここに来るの。楽しくなってきたんですが、


ボスの後半のザコ沸かせと、GHによる回復が思いのほか手こずらせ
すっごく苦労しましたw







みんな「こんなに苦労したっけ?」と言ってたくらい。
やっぱり暫くやってないと、色々忘れてしまいますね。



かなり長時間やってたように思うのですが、どうだったんでしょう。
AFはクリスタルの結晶で、他にMAFメガネが出たくらいでした。
もう少し、安定してできるようにしたいなぁと思いました。
お疲れ様でした。

めでぃうさ

2009年09月29日 | ギルドキューブのお遊び
スラッシャー大先生と遊んでいると、新しい事を色々と
試してみたいクライブから、声がかかりました。

「めぢうさ、いこー!w」
というわけで、メディウサエリアに突入することに。

PSC会場風に言うなら、祭壇を活性化させ、出たゲートに入ります。


やたらと広いエリアで、ポツポツとOLやオフィディアンがいますが
邪魔にならない数で、どーってことないです。
で、中央にめでぃうさがいました。
私はザコにEV当ててたんで、EVのタゲがメディウサに行ってしまい
しょっぱなから、クライブの名誉を奪ってしまうという失態…。

正方形っぽいエリアの北側と南側に、体育館のようなテラス?があり
そこで戦闘する形になりました。



ここだと、ザコが一切こないくさいです。
大変やりやすかった。



私はスラッシャー戦と同じ気持ちでいたので、魔法が届く
ギリギリに立ち、ここから戦士をサポしていたのですが
戦士であるクライブのHPは特に目立って減ることがなく
不調をかけた後、手持ち無沙汰に・・・。

で、私のほうからEVや魔法攻撃などをかけてみたら
即効でタゲが私にきました。
攻撃を与えた相手にのみ、反応するようで、スラッシャー先生のように
タゲが目まぐるしく変化するわけではないようです。

なので、隣に立っていても大丈夫なレベル。



特殊能力は、近くにいる人の、ニセモノを作り、それらが
evilとなって攻撃をしてくること。
能力もそのままコピーなのかな。ちょっとわからないですが
クライブは、どーってことなく範囲で倒していましたから
気にするレベルではないのでしょう。

後、一番警戒しなければいけないのが、石化攻撃です。
FFみたいw
これを防ぐには、あらかじめ石化防止的なものを、自分の
装備につけます。

これはクライブから貰ったものをそのまま使ったので、どうするものか
わからないのですが、装備品に石化防止的なものをセットすると
チャージ数のようなものが出ます。

チャージ数的なものは、石化攻撃を食らうたびに、1つ減少します。
私は3箇所、これらをつけましたが、メイジでサポにいるので
石化攻撃は1度か2度、受けた程度で終わりました。

戦士はどうだったんでしょうかね。

今回は画像が少なめですが、このエリア内にはアンクもあります。
アンクの位置は東の壁の中央です。
エリアじたいが正方形ですので、迷子になる事はないでしょう。(笑

そんな感じで、ここはソロにもってこいかと思います。
興味を持った方はやってみてはいかがでしょうか。

スラッシャー大先生との戦闘

2009年09月27日 | ギルドキューブのお遊び
こんにちは、Freiaです。
今回は、SAダンジョン内に住んでいる、スラッシャー大先生と
(前回も少し紹介しました)
戯れてきましたので、そのときの勇姿を書こうと思います。

■スラッシャー大先生とは■
正式名称「Slasher of Veils(スラッシャーオブベイルズ)」で、表示は赤。
見た目はなかなか近づけないので、表現し難いですが、
赤デーモンと似たような、赤オレンジ色で、非常にガッシリとした
体型、頭には角みたいなものが2本、そして太いシッポなどを
確認しております。あと、手の指が4本しかないみたいですw

特殊攻撃は、雷鳴の後の通常の2倍くらいはある、長いFフィールドを
放ってくる事と、APBがきかない睨みによるパラ状態、ネクロ魔法の連続と
目まぐるしく変化するタゲ。

では、ジュリアさんと私で戦士のクライブをサポしながら、戦闘してみよう。



メイジ2で張り付き戦士のサポをすべく、ひたすらヒールです。
それでもボスのクリティカルがHITすると、クライブですら即死する事が
ありました。

戦士サイドの意見はわからないので言えないのですが、サポのメイジ側は
今までのモンスと違い、魔法がギリギリ届く範囲でのサポとなります。


ギリギリ

スラッシャー大先生は、とにかくタゲが変化し、これが遠く離れている
私たちへも例外なくきます。んで、遠距離にいるので、たいていネクロ魔法と
通常魔法の攻撃を与えてきます。

人数がそれなりにいればいいのですが、3人程度では、タゲが変更すると
大先生が動いてしまうので、魔法が届くギリギリにたってサポをし、
タゲってきたらインビでタゲを切る。これをひたすら繰り返します。



なので、私の位置からはなかなかその姿を確認することができないわけですがw
少ない人数では、ムリをしないプレイがオススメです。
ちょっと危うくなったら、仕切りなおしをするのもありでしょう。



遠く離れた場所で大先生と格闘をやってから、一旦仕切りなおすと、
どうやら大先生は元の場所に戻るようです。
(確定ではありませんが、2回ともそうだった)

んで、これが大先生の特殊能力。


ロングファイアーフィールドと、どういう条件でなるのか不明な
睨みによる、長めのパラライズ。この間は、APBによるパラ解除は
できません。当然、魔法も撃てませんし、動けません。
周囲のプレイヤーからは、この状態になっていることがあまり
わかりませんので、固まって動けないでいる感じの仲間がいたら
即インビをかけてあげる事をオススメします。

ただ、今回のこの3名では、戦士へのヒールをかけ続けねば
戦士が死んでしまうので、黙ってにらみが解除されるのを
ひたすら待ちます。

んで、終了。


AFは出ず、バーサーカーの斧がでたっけ?


中身的には、Sボスをやった時と同じ感じのものが
詰め込まれています。


こんな感じで、スラッシャー大先生との戦闘は、MLボスほど長くなく
またチャンピオンのようなザコ殺しの手間がなく、ちょっとした
刺激があって楽しめるもの、なのではないかと私は思いました。

AFも出るようですし、今後、この大先生の所に行く戦士が増えるのでは
ないでしょうかね。



しかし、いくまでがだるい。

そんな感じで、スラッシャー大先生の報告は以上です。

SA ステイジアンアビス他

2009年09月26日 | ギルドキューブのお遊び
さて、アビスエリアにきました。
今回の案内も、引き続きクライブ君です。



最初につれてきてもらった場所は、「見栄えのいいところにいくかw」
ということで、綺麗な場所に連れて行ってもらいました。



ご神木?
木をWクリすると、種を1つもらえます。この種は



自己蘇生的な力のある種で、死んでも種をWクリしたら、復活できます。
1日1個だっけ?そのへんはパラリで調べてみてくださいw





ここにくる際、妖精などもちらちらいました。
カルマの低い人は、超ダッシュしてくると良いでしょう。
木の周囲までは来ないみたいだから。

場所を移動し。
移動している間は、モンスいるんで走ってます。なので
移動中の画像がありません。
ここは、この先から、フェルッカに通じる穴だそうで、
この先に新しいチャンピオンがあるんだっけ?
待ち伏せ注意です。



またまた走ると、橋の壊れたところがあります。
MAPで見ると、対面には壊れた橋の続きが。



ガーゴイルの特殊能力であれば、飛んで渡れるというわけです。

次。
ここをどうにかすると、ここでも新たなチャンピオンエリアに
いけるそうです。





一生懸命説明をしてくれるクライブ君ですが、私は周囲の瓦礫が
オンラインゲーとは思えないタッチの絵で、そこばかり気になりました。



次。
この先注意を促されました。
なんでも、クライブの中で一番使える戦士でも、到底かなわない
スラッシャー大先生というのがいるそうです。*ドキドキ*





タゲが速く、またMLボスと同じで吸い込みなどもあるのでEV等の
召喚も乱すばかりだからダメ、ペットはスラッシャー大先生に
ペット特攻ついてるそうなので、これまたダメ。

今の段階では、張り付き戦士が頑張り、それをメイジなどが後ろから
ヒールかけまくりが一番安全な方法なのだそうです。
これに関しては、この夜、クライブ君・ジュリアさん・私で
戦闘してきましたので、別に載せよと思います。

で、スラッシャーがどいうものか見てみたくて、走ってインビした。



おお・・・・怖そうDA。
そこに何故か突進してきたクライブ君。



スラッシャー大先生は、パラを与えてきます。
このパラが、長くてAPB効かない。いや、効くものと効かないものが
あったんで、何がなにやらわからないけど、でもだいたいパラで捕まると
メイジなどは死ぬと思います。

熱い抱擁を受けたクライブ君は、その後死んでましたwww

次。
私の中では「ほう、なかなか面白いことを考えたものだ」と
思うエリアに行ってきました。

ゴミの集まる場所。夢の島。



ここでは、プレイヤーがゴミ箱に捨てたものが流れ着きます。



なので、捨てたから安心。ではないのです。
捨てられた後、見られたり、取られたくないのであれば
床に捨てるしかなくなりました。ヘンな感じですが。


クエストさんに怒られて、うざがるクライブ君。

そしてまた別の場所で、フェルッカに通じる道。
なんか赤デーモンとかがひしめき合ってましたので、Fに行く前に
ここでモンス死しそうな感じが。。。

行く際はモンスに待ち伏せに、色々とお気をつけ下さい。



次。
また別のチャンピオンに行く為の例のアレ的なもの。
ここはクライブ君も挑戦したようですが、空をすごい速さで
飛んでくる相手らしく、苦戦したようです。

ク「ここの攻略はめぐさんに任せた」
らしいです。なので、めぐさん、頑張ってください。^^



さて。
ゲートに入り、諸王の墓へ。



どうやって先に行くのかわかりませんが、すごい結界でした。





アビスを抜け、テルマの街、ロイヤルシティへ向かいます。
まだ開通してないゲート前を通過し、



街の中の「ソウルフォージ」を見学。



街の中も結構広くて、まだ何がどこにあるのかわかりません。



こんな感じで、アビスの案内は終わりです。
2度に渡って案内してきたこれらの新しいエリアですが、
実際にはこれらの何倍もの広さ、モンスがいます。

事前に知識をいれていく事や、知っている人と一緒に行動し
何がどこにあるのかを少しだけでも把握しておくと、かなり
楽しめるかと思います。

たぶん最終的には、行く場所は決まってくると思いますが。

そんな感じで、今回のレポートは、新エリアのSAダンジョンと
テルマーのロイヤルシティでした。
駆け足で申し訳。

協力してくれたクライブ君、ありがとう~!
以上、Freiaでした。

めぐさん

2009年09月22日 | ギルドキューブのお遊び
前回のタイトルがももさんだったので、今回はめぐさんに
してみました。

BBSにも書きましたように、めぐさんが復帰されましたので
その様子の一部をお伝えします。

ホクト出身だけあって、バシネットが欲しい、というめぐさん。


いい空き地を見つけて、家を建てると興奮するめぐさん。


復帰したギルメンキャラで、ボーとするめぐさん。


そんなめぐさんが「ベドラム行きたい」というので
ジュリアさん、ももさん、クライブ、私の計5名で、久々に
ベドってきました。
クライブ鍵集めありがとう!







早い早い。
弓3にメイジ1にテイマ?めちゃめちゃ早かったです。

まだまだ浦島状態が続く上に、装備もままならないとは思いますが
メンバーでサポートしていきますので、まったりと復帰して
頂けたらと思います。

おかえりなさい!

ももさん

2009年09月10日 | ギルドキューブのお遊び
広報担当のFreiaです。
今回は、ももさんから送られてきた画像を紹介しようと思います。

ももさんと言えば、スザクエはできんがミノクエは回す。
そんな自分に正直に生きているプレイヤーです。
そして合理的なももさんなので、1回分だけをチェインクエスト毎に
揃えるのではなくて、4,5回分のクエストを集めてから
ハートウッド内を走り回るわけです。

ハートウッド内を走り回っているももさんも、なかなか貴重ですので
見かけたら声をかけてあげてくださいw
飽きたら次はいつ現れるかわかりませんw

で、そのチェインクエストの中にある、赤野良ヒーラーから出る
MAPみたいなものを集めるのに、イルに通っているようで
そちらでの画像を頂きました。





野良ヒーラー沸きの場所には、鹿もわいていますので、きっと
気分転換に鹿殺しをやったのでしょうw
MAFが出た!とおっしゃっておりました。おめでとうございます。
氷メイス、綺麗ですねwww
そんなわけで、ももさんからの画像提供でした。どうもありがとうです。

ちなみに、私が隠し撮りした普段のももさん。



も「戻って まし(飯)にします」
私「ましってら」
普段は真面目だそうですが、UO中はリラックスされているのでしょうね。

さて。
前回のブログでも案内をちらっとだけしましたUOSAですが
ニュースとして掲載されているサイトがありましたので
そちらもご案内します。
パラリにも載ってるけど。

電撃オンライン

MLですら結構「?!?!」ってなった私ですが、新たな種族を
受け入れる事ができるでしょうか。
そんな私はエルフに転生していますけどね。

激重なパッチ後、UOの世界では細々した部分で変化が見られるようです。
弓の雰囲気が変わったり、生産の作成画面では、UOAのように
作りたい数を設定できるようになっていたり。

まだまだ入ったばかりなので、バグが多いのは承知の上で、
気になる方はアップグレードしてみたらいかがでしょうか。

バグこそUO。そして修正が遅いのもUO。なぜならUOだから。

土曜日

2009年08月19日 | ギルドキューブのお遊び
ベドラムに、久々に行ってまいりました。

インビでボスエリアに飛んだ瞬間、ジュリアさん、ももさん、私、と
全員落ちました。なんだったんでしょうか。







残念な結果となりました。


他。
チャンピオンにもチョコチョコ行ったりしました。



そんな感じで、まったりとやっております。

イルのボス沸き

2009年08月14日 | ギルドキューブのお遊び
トクノが終わった今、ジュリアさんとイルのチャンピオンに
よく顔を出しております。

昨夜は武勇で連続ネズミ沸きと、幽霊沸きに、ジュリアさん
クライブと参加してきましたので、その時の画像をいれつつ
活動ブログ更新。





いまどき、まだネズミになってしまう人がいるんですよ。
すみません。。。





みな、特に収穫はなく、大量のお金を銀行に送金して終了です。
私はピンクのDEEDみたいなのが1枚出ました。あとMAF。イラネw



またいつか、天使も行って見たいところですね。
おくちんやめぐさんがいた時に1度やったくらい?
ひどい地獄絵図でした。

チャンピオン、いいよね。
お疲れ様でした。

Ultima Onlineに関するコピーライト情報

(c) Electronic Arts Inc. Ultima, the UO logo, Britannia, EA GAMES and the EA GAMES are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.