昨日は大好きな女優さんの一人である深津絵里さん主演の映画
「女の子ものがたり」のDVDをレンタルしてきた。
原作は漫画家の西原理恵子さん。
森岡利行監督作品
最近西原理恵子さん原作の映画多いですね。
これも西原さんの自伝みたいです。
これはね、なにげなく観ていたら
思わぬ拾いものをしたようなとってもいい作品でした。
大好きな作品のひとつになりました。
作品に行き詰まり漫画が描けなくてぐうたらな日々を送っている夏都美。
若い男性の編集者が来てなんとか描かせようとするも
一向に描き始めようとはせずビールなど飲んでいる。
そんな中、夏都美の小さい頃の回想が始まる。
小学生の時、転校した夏都美に二人の女の子の友達ができ、
その三人の女の子が共に成長していくお話がメインである。
小学生の三人もとても良かったけれど
中学・高校生の三人が女の子版「Stand by Me」ばりの
青春物語的冒険もしつつ、人生はなかなか一筋縄ではいかず
生きていくことの難しさを体験していく、
ただ単なるさわやかな友情物語ではないところが
とても見応えがあった。
人は時として間違った選択をしてしまう。
その場の状況で流れに身を任せてしまう。
なっちゃん以外の一人は何も考えず男の元へと未を寄せる。
一人は周りの状況からどんどん不幸になっていってしまう。
そしてある日、自分の方向の定まらないなっちゃんと
二人の友達は自分たちの置かれている状況の違いから
すさまじい喧嘩になってしまう。
二人の友達は多分なっちゃんにはせめて自分たちとは違う人生を
歩いて行ってほしいという気持ちがあったんだろうな。
それが「出て行けよ、この街から」の言葉になったのだろう。
3人共とってもいいですよ。
あ、おかしかったのはなっちゃん役の大後寿々花ちゃんが
私が東京でOLしてた頃の2歳年下の友達にそっくりだったこと。
今でも友達ですが、やっぱりいろんなことがあって
この二人がオーバーラップしちゃって不思議な感覚でした。
大後ちゃんの違う作品も観てみたいです。
なっちゃんが小さい小屋みたいなとこの壁に描く壁画もとても素敵。
(西原さんがお描きになったのでしょうけど)
深津さんは今回も表情がとても素敵でした。
彼女の出演した作品の中でテレビドラマの「恋のチカラ」大好きなんですよ。
また再放送してくれないかなあ。
「女の子ものがたり」のDVDをレンタルしてきた。
原作は漫画家の西原理恵子さん。
森岡利行監督作品
最近西原理恵子さん原作の映画多いですね。
これも西原さんの自伝みたいです。
これはね、なにげなく観ていたら
思わぬ拾いものをしたようなとってもいい作品でした。
大好きな作品のひとつになりました。
作品に行き詰まり漫画が描けなくてぐうたらな日々を送っている夏都美。
若い男性の編集者が来てなんとか描かせようとするも
一向に描き始めようとはせずビールなど飲んでいる。
そんな中、夏都美の小さい頃の回想が始まる。
小学生の時、転校した夏都美に二人の女の子の友達ができ、
その三人の女の子が共に成長していくお話がメインである。
小学生の三人もとても良かったけれど
中学・高校生の三人が女の子版「Stand by Me」ばりの
青春物語的冒険もしつつ、人生はなかなか一筋縄ではいかず
生きていくことの難しさを体験していく、
ただ単なるさわやかな友情物語ではないところが
とても見応えがあった。
人は時として間違った選択をしてしまう。
その場の状況で流れに身を任せてしまう。
なっちゃん以外の一人は何も考えず男の元へと未を寄せる。
一人は周りの状況からどんどん不幸になっていってしまう。
そしてある日、自分の方向の定まらないなっちゃんと
二人の友達は自分たちの置かれている状況の違いから
すさまじい喧嘩になってしまう。
二人の友達は多分なっちゃんにはせめて自分たちとは違う人生を
歩いて行ってほしいという気持ちがあったんだろうな。
それが「出て行けよ、この街から」の言葉になったのだろう。
3人共とってもいいですよ。
あ、おかしかったのはなっちゃん役の大後寿々花ちゃんが
私が東京でOLしてた頃の2歳年下の友達にそっくりだったこと。
今でも友達ですが、やっぱりいろんなことがあって
この二人がオーバーラップしちゃって不思議な感覚でした。
大後ちゃんの違う作品も観てみたいです。
なっちゃんが小さい小屋みたいなとこの壁に描く壁画もとても素敵。
(西原さんがお描きになったのでしょうけど)
深津さんは今回も表情がとても素敵でした。
彼女の出演した作品の中でテレビドラマの「恋のチカラ」大好きなんですよ。
また再放送してくれないかなあ。