goo blog サービス終了のお知らせ 

淡々と。

日々感じたことを気の向くままに書いている主婦の日記。

「容疑者Xの献身」

2011-01-11 10:51:51 | 日常
先週金曜日から体調を崩し更新できずにいました。
まだ万全ではないのですが、どうにかPCの前に座る気になれました。


昨年の暮れに録画しておいた映画「容疑者Xの献身」を観ました。
福山雅治さん主演のテレビドラマを映画化したものですね。

最初から犯人分かってるし、どうなんだろうなと思って観ていたら
だんだん面白くなってきて終盤は目が離せない状態に。

なんと言っても、堤真一さんの演技素晴らしかったです!
それと大好きな松雪泰子さんも!
最後、松雪さんに「私も罰を受ける!」と詰め寄られた時
泣き崩れる堤さんの演技、なんとも言えなかったです。
心底感動しました。
全体的にもなにかうらぶれた感じがよく出ていて
それでいて恋する気持ちを秘めている演技に
うまいなあと何度もつぶやきながら観ていました。
松雪さんは相変わらず美しくて
この人の演技は理屈抜きに大好きですねぇ。

ごめんなさいね、主演の二人のことは無視で。。
あまりにも堤さんと松雪さんが素晴らしかったので
あの美形二人は、まあそこそこでした。


なるほどね、それで「献身」なのですね。
ドラマ版もそんな感じだったのでしょうか?
誰かのための献身ゆえに犯罪を犯すという・・
夫は熱心に観てましたけどね。

あのホームレスの生活している地域を何故頻繁に映し出すのか
とーっても気になっていたんですよね。
それはやっぱり繋がっていたんですね。
なのに松雪さん親子が嘘をつかなくてもいいトリック、
全然思いつかなかったですね。
凡人の悲しさですわ。
もう一人殺人を犯していたなんて
そこまでさせる恋心、凄いなあ。

とても面白く観ました♪

2010年のエンタメ

2011-01-04 14:52:02 | 日常
2010年、一番印象に残った作品はなんと言っても

映画「愛のむきだし」!

DVD鑑賞なので話題になってた頃から半年以上遅れて観たワケですが、
いやいや、これは凄かった。最初は2枚組みだしそんな長い時間脱落せずに
最後まで見られるのかと案じていたらとんでもなかったです。
突拍子もないお話なのにあの世界に惹き込まれてしまって
納得ずくで最後まで一気に観てしまいました。
なんと言ってもアナタ、西島隆弘くんの華麗なる盗撮プレイ。
あの若さであの色気はなんなんでしょうね。
それでいてどんなことをしでかしても常にピュアな印象を
失わないでいるとても不思議な少年でした。
私はもうすっかり魅了されてしまいまして
紅白の「AAA」の部分だけ録画致しましたですよ。
歌声もきれいだったしダンスはもちろん盗撮プレイに繋がるものが・・。
今年は映画も出演だそうだしテレビは「アマルフィー」ドラマ版に
レギュラー出演だそうで、これは絶対観てみようと思います。

それとやっぱり、満島ひかりちゃんは外せないないですねー。
透明感がありつつ色気もあって独特な魅力があると思います。
私は去年の秋ドラマ、未來くん主演の「モテキ」も全話観てたのですけど
満島ちゃんの回はやはり充実してました。
そしてそして、今年前半、一番楽しみにしてるのが
「川の底からこんにちは」のDVD発売!
この映画、上映されてる頃は全然知らなくて、知っていたら
絶対観に行ってたと思います。
2月末まで待ちきれないぞー。

あと安藤さくらさんも不気味な存在でした。
新興宗教って実はあんなもんかもって妙にリアリテイーがありました。
なにかこう妙な気分になるくらいの色気や狂気や不気味さ
ワケの分からない魅力で充満している女優さんでした。


「愛のむきだし」、時間があったらもう一回観たいです。



2010年エンタメはまだまだ続きます(^^)

初詣

2011-01-03 16:00:02 | 日常
初詣に行ってきました。
毎年恒例の大縣(おおがた)神社。
たくさんの人出があって
なんだか今年になって初めて正月気分を味わいました。
神社とかお寺ってやっぱいいですよね。
お参りに行くっていう行為だけでも
なんかいいことありそうな気分にさせてくれます。

今年はなんと言っても息子の国家試験パスを祈願したいとこだけど
お願いするのはよくないそうなので
息子がそれに向かって健康で頑張れますようにとだけお願い。
それと義母の腰のことが良い方向に行きますようにと。


帰りに「日経エンタテインメント」を購入してきた。
雑誌買うの久しぶり。
これで今年のエンタメの予習を。
ドラマとか映画とか何も情報を仕入れてないので
これくらいのぜいたくはネ。


とりあえずは「GANTZ」ですかね(^^)

あけましておめでとうございます

2011-01-02 15:11:34 | 日常
大晦日は雪の朝だったけれど
元旦も2日も穏やかに晴れて
とても気持ちの良い新年を迎えることができました。

今年はもっと更新できるようにがんばりたいと思います。


今朝の箱根駅伝!
さすがの東洋大、柏原くん!!
昨年の凄さにすっかりファンになり
今日という日を待ちわびておりました。
良かったー、往路優勝できて。
柏原くんは去年に比べてかなり辛そうでした。
とても心配しましたがなんとか逃げ切りました(^^)
途中、解説の方が柏原くんのことを「心技体」のうちのどの人か?と
聞かれて即座に「心」ですね!と答えていたのが納得の
今日の気力の限りの走りだったと思います。
去年も走った日の夜はお腹の筋肉が痙攣して一晩中眠れなかったとか・・
凄いですね。

来年も楽しみです。
(明日の優勝はどうでもいいのか?(汗))


そして、
年末に見たM1グランプリの

スリムクラブーーー!!

おもしろーーーい!!

最初のネタはもう小説ですよね。
笑い飯よりずっと笑った。

昨夜は帰ってきた息子ともう一度観て
家族共々、すっかりハマリました。

何度も思い出し笑いしてしまって、困ります。

違うネタも観てみたいものです。



今年もエンタメ中心に
とりとめもなく書いていきたいと思います。


どうぞよろしくお願い申し上げます。



全日本女子フィギュア

2010-12-26 22:34:14 | 日常
いやあ、安藤美姫ちゃん、凄かったですね!

私達夫婦は長年浅田真央ちゃんのファンなので
真央ちゃんの滑りを見て、やっぱ格が違うよね
この滑りは誰にもできないよね
なんて言ってて
もうこれは完全復活だ!などと喜びまくっていたのですが
案外点数がそれほどじゃなくて、一抹の不安が・・・

そしたら、どうだろう
安藤美姫ちゃんを見てて
だんだん、うーん、これはヤバイって思い始めて
い、いつの間に、こんなに成長を!
最近の真央ちゃんの不調で他の選手もイマイチ気合入れて見てなかった。。
特にスピンの成長っぷりに目を見張った


そして結果として安藤選手1位。
いやもうこれは納得です。
美姫ちゃん、以前からダイナミックさが売りだと思ってたけど
それだけに少し重く見えたり大味な感じだったりしてたのだけれど
今日はそんなところも見事に克服していて
躍動的でダイナミックでありつつとても丁寧で繊細な演技で
勢いがあって、その勢いが真央ちゃんを上回ってた。
真央ちゃんの演技は凄くやさしい感じでとても優雅で
流れるような演技だったから安藤ちゃんの方がインパクトあったと思う。

美姫ちゃんだって、これまでいろいろ、いろいろあって
でもそれを乗り越えての今日のフリー、ほんとに感動しました。



でもでも、我等が真央ちゃん、
まだまだこれからよー!
真央ちゃんには真央ちゃんにしかできない滑りがあるのよ。
やっぱりね、すべてが全然違うのよ。
そして手足の長いプロポーションの良さ!
ほんとに大好き!

世界選手権では、浅田真央ここにあり!を魅せてほしい。

真央ちゃ~ん、期待しています!!