goo blog サービス終了のお知らせ 

淡々と。

日々感じたことを気の向くままに書いている主婦の日記。

「おしゃれイズム」松山ケンイチさん

2010-12-06 14:39:34 | 日常
いやー、楽しかった、楽しかった。

でも、短かったよォ。
菊池凛子さんと一緒に出てくるのかと思ったら、別々かよ(--)

どちも面白かったから、できれば2週に分けて欲しかったナリ。


ハハ、凛子さんのこと全然知らなくて。
イヤハヤ、イメージと正反対の方でしたな。
ま、前々からしゃべり方が野沢直子ちゃんに似てるなあと思ってたけれど、
なんていうか、やってることもまんま野沢ちゃんじゃんと思いましたね。
野沢直子ちゃんもニューヨークで暮らしてるんだよね。
あんなにはっちゃけた人だとは夢にも思いませんでした。

きゃ、松ケンちゃん、いじりたくなる人なんだ♪
いじられてタジタジになってるの想像すると、可愛い(^^)

凛子さん、あんまりかまい過ぎて
松ケンちゃんは途中からどうでもいい態度になってきて

「ワイ今集中してるんで」

出た・・・ワイ!(笑)

ああもう、最高だ、冷たく言い放つ松ケン!!

いいなあ。こういう話聞きたいのよね。

いいのよ映画の内容の話はさあ。
百聞は一見に如かず、だもん。



それでそれで、松ケンちゃんですよ。
やっと本領発揮だね。
はねトびも○○な話も今ひとつ大人しくて
それはそれで良かったのだけれど
松ケンちゃん、こんなもんじゃないだろという気がしてた。


おしゃれ~はもう3回目だし(つべにお世話になってます)
どんな感じかってのが掴めてきたのでしょうね。
さすが上田さんは話を引き出すのがうまいなと思う。
つられてどんどん面白くなる松ケンちゃん。

スペインでスリに会った話。
これはもうほんとぬるま湯につかってたせいだとしても(笑)
それより、スペインにおせいべいあげるようなアメリカ人の友達がいることに
びっくりだ。交友関係広いんだねー。意外だった。
スペインて、ベネチアのついでに行ったのかな?
カフェで将棋ってのもたいがいだが、向かいにいる人も
泥棒に気づかないなんてよっぽど真剣勝負してたんだろうか!?


いたずらするケンちゃん、
もう最高だよ。
いつまでもその少年ぽさを失わないでくださ~い♪
いたずらされた方も迷惑がっているというより
ちょっと嬉しそうなのが
なんだか分かる気がする。

ええ子やええ子や(笑)
上田さんも言ってたように
見てて気持ちがいいよね。
自然体でね。

前回の出演の時に、同じいたずら話で
ヘアメイクさんの手を何度も下ろさせるっていうのが
おかしくておかしくて
しばらく笑いころげていたのね。
やられた方はムカツクだろうけど
話聞いてるだけだと最高だったわ。


鼻!
手の甲で何度もしゅっしゅって触るのツボ!
かわいいーーー!


ああ、もっと聞きたかった、トーク。
こんなんだったら何時間でも(^^)


もうどんどん訛りは抜けてっているのね。

陽人に会いたくなってきた。
ロボと同じくらい陽人にはまってたの、つい最近まで。
陽人の津軽弁、聞きたいなあ。





映画館へ行ってみた。

2010-12-05 14:50:08 | 日常
お買い物のついでにシネコンへ行って偵察してきた。

チラシ等は「ノルウェイの森」も「GANTZ」の分も
もうすっかりなくて(遅いっつうの!)
でも、GANTZの大きなパネルと
ノル森は屏風状になったパネルがあり写真の下に
永沢さんや緑との会話が文字で書かれてあった。
永沢さんとはやっぱりエロトークで
多いんだろうな、性的な話。

雑誌もパラパラとではあるが一応立ち読みして、
それなのに今ひとつ気分が盛り上がらない。
やはり原作がそれほど好きではないことが原因なのでしょう。
大好きな松山ケンイチさんの演技を劇場で見られるというのに
ワタナベの写真見ても萌えな気分にはなれない。

松ケンちゃーん、演技期待してるよ!!


劇場で映画を観るのは2年以上ぶり。
「スシ王子!」10回以上も観たのに
お客さんはいつもまばらで寂しかったのよォ。
ノル森でリベンジを!
GANTZでさらにリベンジを!

11日土曜日、朝一番の回に行くつもり。
皆観に行ってくださ~い!!
(混んでて観られなかったら困るけど、それはそれで嬉しいかも)(^^)


さあ、今日は「おしゃれイズム」だ!

皇帝ダリア

2010-12-04 22:18:41 | 日常
数年前から、秋も深まる頃
この辺りでなにやらやけに背の高い花を見かけるようになった。

木ではなく明らかに茎と葉っぱと花で、
どこまでも天を突き抜けるかのように高く伸びている。
3~4mは優にある。
その大きさにも関わらず先端についている花は薄いピンクがかった紫色で
なんとも可憐なのだ。

そのあっぱれな背の高さが私はすっかり気に入り
歩いて買い物に行く途中や車で通りかかったりして
この花を発見すると「あったー!!」と大喜びで
何か得した気分になるのである。

だって、気持ちいいほど上へと伸びていこうとしてるんだもん。
ジャックと豆の木の豆の木みたいなのよ。
こっちまで心が放たれる気がするの。

(写真なくてごめんなさいね)


なんていう名前の花なんだろうとずっと気になっていたら
1週間くらい前にテレビにこの花が映っているから「おおー!」と思って
見てたら「皇帝ダリア」という名前でした。
よくよく見ると花は確かに一重のダリア。
さすが!皇帝ねー。皇帝。
うーん、ぴったりかも。。。
花そのものは女性的だけど、そびえ立つあの姿は皇帝ですなあ。


この近辺は植えてあるおうち、ほんとに多いの。
だから私は当分外に出る度に楽しめるワケなのです。



ベランダに植えたらどうだろう?



お花は上の階の人に楽しんでもらう!?



「ギルティ」

2010-12-02 22:52:49 | 日常
今期は案外見ているドラマが多い。

中でも「ギルティ」がどんどん面白くなってきた。

玉木くん、渋い!
「リモート」のそげなくんから大した様変わりですな。
って、比べるなら「のだめ」でしょうって話だけど
私、見てないのでね、のだめ。
玉木くんは「平清盛」にもご出演だそうで
またまた渋く決めてくれそうですね。楽しみです。

菅ちゃん、今回もいいねぇ。
毒のある表情がいいすよ。
いつも管ちゃんのドラマは充実してるわぁ。


えーと、それで、
溝口も死んじゃったのね。
そしてウキタ」が悪の根源かと思っていたら、
その上にまだいたんだ。誰?

唐沢さんが出る度、「20世紀少年~」とつい呼んでしまうわたくし。
だってもろそんな雰囲気なんだもん。
最初は何者?こいつと思ってたけど
今じゃ出てくるとちょっとほっとしてしまったりしてるから
なかなか侮れない人物です。

おお、早く続き見たいぞ。


今日は、この住宅の配水管清掃があって
ついでにお風呂場や洗濯機のとことかお掃除して
すっかり疲れた。

拓郎さんの「もう寝ます」聴いて
もう寝ます。

「セクシーボイスアンドロボ」一挙放送

2010-12-01 15:30:29 | 日常
ロボーーー!!





いきなり叫んじゃいましたが
松山ケンイチさん関連の情報で一番嬉しかったのが
来年1月に日テレプラスで
松山さん主演の連続ドラマ(2007年放送)「セクシーボイスアンドロボ」を
オンエアされなかった7話を含めて一挙放送するということだった。

嬉しいーーー!!
ハハ、自分では見られないのにね。
スカパー契約してないし。


でもでも、
この「セクロボ」こそが私が松山さんの凄さに気づかされた
記念すべき作品。
そして今だに私の中で歴代1位のドラマ。
それをたくさんの人に見てもらえる、この作品の素晴らしさを
知ってもらえる、それだけで心の底から嬉しいです。

松山ケンイチさんのロボはもちろん
大後寿々花ちゃんのニコもニコの家族も地蔵堂の社長もよっちゃんも
皆それぞれに良さがあって欠かすことのできない人たちです。


木皿泉さんの脚本が素晴らしいのは言うまでもありません。


どうかまだ観ていらっしゃらない方は
ぜひぜひご覧になってくださいね。


面白くて、泣けて、考えさせられて
最後には必ずほのぼのとした気持ちにさせてくれる良質なドラマです。


ああ、また観たくなってきた。
早くDVD Box 買わなくちゃ!