goo blog サービス終了のお知らせ 

淡々と。

日々感じたことを気の向くままに書いている主婦の日記。

2010年秋ドラマ

2010-12-16 14:55:18 | 日常
今期はめずらしく3本のドラマを欠かすことなく観ていて
いつも1本観ればいいとこなので破格の数であります。

どのドラマも最終回が近づき一抹の寂しさを感じますねぇ。


一番面白かったのは「ギルティ」かな。
最終話に向けてどんどん緊迫して来ました。
最初は変な奴と思ってた堂島さんが自ら死んでいくなんて
思いもしなかったからびっくりしました。
芽衣子を陥れた一人ではあるけれど
最後は同じ罪を背負って、ある意味芽衣子の理解者だったから
堂島さんの存在は癒しだったんですよね。
なんか泣けました。

真島ちゃんとはどうなるんでしょうね。

最終話、楽しみです!


2番目は「獣医ドリトル」
我が家では動物関連は欠かせないのですけども
特にこのドラマは原作の漫画を息子と夫が以前大変熱心に読んでおりまして
私もチョロチョロは読んでいたということから
ドラマ化の話を聞いた時からとても楽しみにしていました。

原作を読んでた夫は「あまりにもうまく行き過ぎだ」などと言っていましたが
私はなかなかいいドラマだったのではと思います。
小栗旬くんはもう少し滑舌を良くしたほうがいいかもということは
ちょっと気になりましたが金亡者のようでいて実は心やさしき男というのは
よく出ていたのではないかと思います。
井上真央ちゃんは可もなく不可もなくというところ。
でもまあ安心して見ていられる女優さんだと思います。
それで、案外成宮くんが良かった!

それとなんと言っても、猫がよく出てきた!(笑)
皆可愛くって、猫の回はかああい、かああいを連発してましたね(汗)

これももうあと一回。楽しみです。



3番目は「黄金の豚」
とっくりとくるくるというハケンの二人に小泉ちゃんの代わりに
岡田くんとくれば期待も高まるというもの。
うーん、やっぱりハケンほど面白くはなかったですね。
でも、そこそこ楽しめました。
意外にも(失礼!)大泉洋さんが演技うまくてなかなか良かったです。
洋ちゃんは「ジャパニーズアメリカンズ」の時も
ガチャガチャうるさい役かと思ったらとても冷静であり冷淡のようでありつつ
実はとてもいい人をいい感じに演じていて
あの時もびっくりしました。

最終回はまたまた篠原さんと洋ちゃんは含みのある終わり方になるのでしょうかね。
こちらも楽しみ。

追記:↑そういや、昨日最終回だったんですね!
    録画しててまだ観てなかったのであれれ?なこと書いてしまい、ごめんなさいm( )m
    さっき観ました。まあ予想通りのハッピーエンド。
    会計検査院の人達もしん子もかっこよかった!!
    もたいまさこさんははやりなかなかのお方ですねぇ。
    キャストが皆大好きでした、このドラマ(^^)




もう1個、夫は熱心に観てたけど
私はたまに観てたのが、もう終わった「Q10」
木皿泉さんの脚本だったので大いに期待してましたが
イマイチ、「セクロボ」には及ばなかったですね。
やっぱし、松山ケンイチさんと大後寿々花ちゃんは最強でした。



「Spec」は1話で脱落。
神木くん出てるので観たかったんですけどね。
1話で神木くんもっと出てればたまに観たかもしんないね。




さて来期は見たくなるドラマあるのでしょうか?

とりあえず「江」(だっけ?)は観てみる。
「龍馬伝」3回で脱落したので
そんなことないようお願いします、NHKさん。


「平清盛」1年後かぁ。

でも1年なんてあっという間だから(^^)



師走なんて関係ないなんて思うのだけど
ちょこちょこ掃除するだけでも人より何倍も時間がかかり
それだけでも時間に追われ気ぜわしい毎日です。


寒くなりましたね。
皆様も風邪ひかないよう暖かくしてお過ごしくださいね。


「ノルウェイの森」を観た。

2010-12-12 16:06:33 | 日常
昨日朝一番に観に行って来ました、松山ケンイチさん主演の映画
「ノルウェイの森」。

実は昨日の夜、グダグダと長い感想を書いたのね。
でもどうも違うと思って消しちまって
また改めて書くことにしました。

でも今日になっても頭の中でうまくまとまらない。


要するに、私は原作が好きではない。
だから映画も好きになれなかったってことなのだけど、
松ケンちゃんのファンになってしまって
それではなんだか申し訳ないような気がして
あれこれ悩んでしまい
かと言って好きになれないもはなれない。

さっきからメソメソしてしまって。。松ケンごめん、とかって。


第一今までだったら原作が好きでなかったら
映画なんぞ観に行ってないワケなのでして。


ですからいつか原作についてどう感じたか書こうと思います。
それがあらかた映画の感想にもなると思うので。


ただ、映画そのものを客観的な視点で観ると
とてもクオリーティーの高いものだったと思います。
光や影の使い方が独特で映像はとても美しいと感じました。
雰囲気は日本というより湿り気のあるアジアな雰囲気だったような。
トラン監督の映画なんだなと思いました。
それと原作のどこを入れてどこを削るかが
日本人とちょっと感性がちがうのかな?と思った。
本質的な部分だけを抜き取ったのでしょうね。
日本人的感覚からするとちょっとほっとさせてくれたり
緑やレイコさんの背負ってるものを見せてくれたりが
欲しかった気がします。
緑のお料理ね、ちゃんと写してほしかった。
あと介護する姿も。
そういうのないとなーんか殺伐としてるような・・


で、一番大事な松ケンちゃんね、
とても良かったと思う。
松ケン、いいじゃんと思えたことだけはとても嬉しかった。
ちゃんとワタナベだったよ。


それと意外と美しくてセクシーで可愛かった(ゴメン)

だから私のミーハー心はかなり満たされたので
もうそれでいいよ。


大体ミーハー頭で「愛とは?」と
大上段に構えて語るのなんてできないし
どこかのおエライさんにお任せしますわ。


愛ってそこらへんに転がってる
もっと何気ないもんだと思っているからね。

そして作品も何気ない愛を描いたものが好きなのさ。

ってことで。






祐ちゃ~ん!!

2010-12-10 15:15:36 | 日常
斉藤祐樹投手、日本ハムファイターズへの入団会見がありましたね!
サッポロドームに8000人の人が集まったとか。凄い人気ですね。


待ってたよー、祐ちゃん! 4年間。

私、巨人の上原投手のファンだったんだけど
メジャーへ行ってしまって野球への関心がすっかり薄れてしまっていて
去年なんてほとんど見なかった。
(夫はドラファンだけど、私出身違うのでね)

来年からは面白くなりそうだなあ。
マーくんとの対決も楽しみだ♪

いつ見ても祐ちゃんはほんといい感じ。
謙虚な上にユーモアがあって
「対戦したい相手は?」の問いに「打率の低い選手」

もう、これ最高だよ!!

顔がまたドストライクで。

ユニフォームがまた超似合ってるじゃないですか!
ソフトな顔立ちにあの黒いラインがちょっと引き締まった感じでね、
うーん、もう素敵素敵。

早稲田の時もテレビに出る度に祐ちゃん祐ちゃんと
騒ぎまくってたの。
これからさらにミーハー魂の血が騒ぐってもんで。

楽しみがひとつ増えて幸せでございます。



松ケンちゃんも見たけれど、
とりあえず今日は祐ちゃんで。。(笑)

明日、行きます。
「ノルウェイの森」予約完了です。





トリプルで松山さん

2010-12-08 22:13:44 | 日常
まずね、昨日のコロッケ、案外おいしかった♪
さすがにほっこりはしてなくてコロッケの王道ではなかったけど
水分が多い分やわらかくて食べやすくてなかなかイケてました。
夫はむしろこの方がうまいなどと言ってて
それはまあ、味加減がちょうどよかったのもあるので
そこはなかなかやるじゃん私・・・って自画自賛してみました(^^;


朝、昼、夜とトリプルで松ケンちゃんを堪能した一日でした。

ちゃんと感想書こうと思ってたのに、夜「笑ってこらえて」の後
つい朝・昼の録画したものを観てしまっていて時間なくなっちゃいました(><)

なので、それは明日。

明日は明日でなにかあるんだっけ?

テレビでこんなに松ケンちゃんを見るのなんて初めてのことで
どこか謎で恐れおののいていたんですけども
なんともまあ、ストレートで真っ正直で
イメージとは全然違うお方だっただべさ。

もう私はどんどん魅了されていきますね。
この怒涛の出演ラッシュはなにか吹っ切れたのでしょうか?
大人になったということなのでしょうか?
なんにせよ、見られるのは凄く嬉しい(^^)


ただ、服装が地味!

未來くんねー、とってもおしゃれだったんだよねー。

松ケンは松ケンなんだからとは思うけど。
25歳なんだしさ、もうちょっとね、とわーは思うなりね。


おっと、明日は4時45分起きじゃ。

もう寝ます。アーメン(ちょっとしつこいよ)


今夜はコロッケで♪

2010-12-07 14:46:57 | 日常
いえ、モノマネ見ようって話ではないです(^^;


週末、じゃがいもの北あかりを近所のスーパーで見つけて
買っておいたのでコロッケを作ることにした。

夕方このようなものを作ると私は疲れ果ててしまうので
午前中にパン粉をつける前まで終わらせといた。

ゆでたじゃがいもに炒めたひき肉とたまねぎを入れた
ごく普通のシンプルなコロッケ。

だって北あかりは、もうそれだけでごちそうだから。
北あかりを味わうために具材はシンプルでいいんですよ。


とそこまでは偉そうなこと言ってるんだけど
肝心のその北あかりを丸ごと茹でていたら
な、なんと2個ばかし破裂してた!!
多分火が強すぎたのかはたまた時間が長すぎた結果であろう。
ガーーン。
せっかくのほこほこが水っぽくなっちゃったよ。
普通のじゃがいもと比べると高いから茹でた5個しか買ってなかったし
根性で無事な分をすくい取りお肉混ぜてどうにかコロッケの形にしたのよね。

パン粉つけたら味ごまかせますように!


電子レンジ使うとパサつくからと思ったけど
まだそっちのほうがマシだったかもしれない。。


どうぞ、北あかりを茹でる際はご注意くださいm( )m


以上、久々の失敗の巻きでした!