今期はめずらしく3本のドラマを欠かすことなく観ていて
いつも1本観ればいいとこなので破格の数であります。
どのドラマも最終回が近づき一抹の寂しさを感じますねぇ。
一番面白かったのは「ギルティ」かな。
最終話に向けてどんどん緊迫して来ました。
最初は変な奴と思ってた堂島さんが自ら死んでいくなんて
思いもしなかったからびっくりしました。
芽衣子を陥れた一人ではあるけれど
最後は同じ罪を背負って、ある意味芽衣子の理解者だったから
堂島さんの存在は癒しだったんですよね。
なんか泣けました。
真島ちゃんとはどうなるんでしょうね。
最終話、楽しみです!
2番目は「獣医ドリトル」
我が家では動物関連は欠かせないのですけども
特にこのドラマは原作の漫画を息子と夫が以前大変熱心に読んでおりまして
私もチョロチョロは読んでいたということから
ドラマ化の話を聞いた時からとても楽しみにしていました。
原作を読んでた夫は「あまりにもうまく行き過ぎだ」などと言っていましたが
私はなかなかいいドラマだったのではと思います。
小栗旬くんはもう少し滑舌を良くしたほうがいいかもということは
ちょっと気になりましたが金亡者のようでいて実は心やさしき男というのは
よく出ていたのではないかと思います。
井上真央ちゃんは可もなく不可もなくというところ。
でもまあ安心して見ていられる女優さんだと思います。
それで、案外成宮くんが良かった!
それとなんと言っても、猫がよく出てきた!(笑)
皆可愛くって、猫の回はかああい、かああいを連発してましたね(汗)
これももうあと一回。楽しみです。
3番目は「黄金の豚」
とっくりとくるくるというハケンの二人に小泉ちゃんの代わりに
岡田くんとくれば期待も高まるというもの。
うーん、やっぱりハケンほど面白くはなかったですね。
でも、そこそこ楽しめました。
意外にも(失礼!)大泉洋さんが演技うまくてなかなか良かったです。
洋ちゃんは「ジャパニーズアメリカンズ」の時も
ガチャガチャうるさい役かと思ったらとても冷静であり冷淡のようでありつつ
実はとてもいい人をいい感じに演じていて
あの時もびっくりしました。
最終回はまたまた篠原さんと洋ちゃんは含みのある終わり方になるのでしょうかね。
こちらも楽しみ。
追記:↑そういや、昨日最終回だったんですね!
録画しててまだ観てなかったのであれれ?なこと書いてしまい、ごめんなさいm( )m
さっき観ました。まあ予想通りのハッピーエンド。
会計検査院の人達もしん子もかっこよかった!!
もたいまさこさんははやりなかなかのお方ですねぇ。
キャストが皆大好きでした、このドラマ(^^)
もう1個、夫は熱心に観てたけど
私はたまに観てたのが、もう終わった「Q10」
木皿泉さんの脚本だったので大いに期待してましたが
イマイチ、「セクロボ」には及ばなかったですね。
やっぱし、松山ケンイチさんと大後寿々花ちゃんは最強でした。
「Spec」は1話で脱落。
神木くん出てるので観たかったんですけどね。
1話で神木くんもっと出てればたまに観たかもしんないね。
さて来期は見たくなるドラマあるのでしょうか?
とりあえず「江」(だっけ?)は観てみる。
「龍馬伝」3回で脱落したので
そんなことないようお願いします、NHKさん。
「平清盛」1年後かぁ。
でも1年なんてあっという間だから(^^)
師走なんて関係ないなんて思うのだけど
ちょこちょこ掃除するだけでも人より何倍も時間がかかり
それだけでも時間に追われ気ぜわしい毎日です。
寒くなりましたね。
皆様も風邪ひかないよう暖かくしてお過ごしくださいね。
いつも1本観ればいいとこなので破格の数であります。
どのドラマも最終回が近づき一抹の寂しさを感じますねぇ。
一番面白かったのは「ギルティ」かな。
最終話に向けてどんどん緊迫して来ました。
最初は変な奴と思ってた堂島さんが自ら死んでいくなんて
思いもしなかったからびっくりしました。
芽衣子を陥れた一人ではあるけれど
最後は同じ罪を背負って、ある意味芽衣子の理解者だったから
堂島さんの存在は癒しだったんですよね。
なんか泣けました。
真島ちゃんとはどうなるんでしょうね。
最終話、楽しみです!
2番目は「獣医ドリトル」
我が家では動物関連は欠かせないのですけども
特にこのドラマは原作の漫画を息子と夫が以前大変熱心に読んでおりまして
私もチョロチョロは読んでいたということから
ドラマ化の話を聞いた時からとても楽しみにしていました。
原作を読んでた夫は「あまりにもうまく行き過ぎだ」などと言っていましたが
私はなかなかいいドラマだったのではと思います。
小栗旬くんはもう少し滑舌を良くしたほうがいいかもということは
ちょっと気になりましたが金亡者のようでいて実は心やさしき男というのは
よく出ていたのではないかと思います。
井上真央ちゃんは可もなく不可もなくというところ。
でもまあ安心して見ていられる女優さんだと思います。
それで、案外成宮くんが良かった!
それとなんと言っても、猫がよく出てきた!(笑)
皆可愛くって、猫の回はかああい、かああいを連発してましたね(汗)
これももうあと一回。楽しみです。
3番目は「黄金の豚」
とっくりとくるくるというハケンの二人に小泉ちゃんの代わりに
岡田くんとくれば期待も高まるというもの。
うーん、やっぱりハケンほど面白くはなかったですね。
でも、そこそこ楽しめました。
意外にも(失礼!)大泉洋さんが演技うまくてなかなか良かったです。
洋ちゃんは「ジャパニーズアメリカンズ」の時も
ガチャガチャうるさい役かと思ったらとても冷静であり冷淡のようでありつつ
実はとてもいい人をいい感じに演じていて
あの時もびっくりしました。
最終回はまたまた篠原さんと洋ちゃんは含みのある終わり方になるのでしょうかね。
こちらも楽しみ。
追記:↑そういや、昨日最終回だったんですね!
録画しててまだ観てなかったのであれれ?なこと書いてしまい、ごめんなさいm( )m
さっき観ました。まあ予想通りのハッピーエンド。
会計検査院の人達もしん子もかっこよかった!!
もたいまさこさんははやりなかなかのお方ですねぇ。
キャストが皆大好きでした、このドラマ(^^)
もう1個、夫は熱心に観てたけど
私はたまに観てたのが、もう終わった「Q10」
木皿泉さんの脚本だったので大いに期待してましたが
イマイチ、「セクロボ」には及ばなかったですね。
やっぱし、松山ケンイチさんと大後寿々花ちゃんは最強でした。
「Spec」は1話で脱落。
神木くん出てるので観たかったんですけどね。
1話で神木くんもっと出てればたまに観たかもしんないね。
さて来期は見たくなるドラマあるのでしょうか?
とりあえず「江」(だっけ?)は観てみる。
「龍馬伝」3回で脱落したので
そんなことないようお願いします、NHKさん。
「平清盛」1年後かぁ。
でも1年なんてあっという間だから(^^)
師走なんて関係ないなんて思うのだけど
ちょこちょこ掃除するだけでも人より何倍も時間がかかり
それだけでも時間に追われ気ぜわしい毎日です。
寒くなりましたね。
皆様も風邪ひかないよう暖かくしてお過ごしくださいね。