goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ともろぐ

広島県は世羅郡、山の中にある海のお店。
『DIVING SHOP 海遊び』のツアーブログ

6月1日 倉橋 初ドライ&リフレッシュダイブ!

2016-06-04 09:23:03 | FUN

 

1年ぶりのダイブということで、

倉橋にリフレッシュダイブに行ってきました!

1年経つとセッティングから色々と忘れちゃいますよねぇ(;^ω^)

リゾートに行く前に潜りに来てくれて正解です◎

 

 

いい天気で超穏やかなダイビング日和(≧▽≦)

山道を少し下ってエントリーです!

 

 

 

1年ぶりでも落ち着いていてスキルもバッチリ(*^^)v

色んな生物を見てまわりました!

 

 

エントリーしてすぐの所にいたシマウシノシタ。

私たちが降ってきてビックリしてました(笑)

 

 

 

オレンジのカイメンをまとったアケウス。

一見カニに見えませんが、カニなんです(*^^*)

 

 

 

今、キンセンウミウシとシロウミウシがきてます!

 

 

 

 

 

キヌバリもたくさんいました(*‘∀‘)

 

 

 

最後はコウイカと一緒に(*^^)v

 

 

 

水温は深場ではまだ17℃ですが、

上がってからが暖かくていいですねー♪

 

写真はバッチリ撮れたかな?

石垣&西表うらやましい限りです!

しっかりいい写真撮って、楽しんできてくださいねー(^O^)/

 

 

 

 

ダイビングショップ 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

 

 


3月26‐27日 西海→柏島 FUNダイブ&オープンウォーター海洋講習

2016-03-30 17:44:12 | FUN

 久しぶりに西海&柏島行ってきました!

1日目は愛媛県宇和島の西海。

晴天でめっちゃ気持ちいい!(^^)!

 

佐々木さんはOW講習、私はFUNダイブのお二人を担当。

前にライセンスを取りに来てくれた広大のゲストさんが、

友達を紹介してくれました!

広大のダイビング部を作ろうと輪を広げてくれてます(≧▽≦)

 

 

 

 

dive1☆越田☆
水温 17℃、透明度 7m、最大深度 17m、潜水時間 44分

 

以前はロープが張ってあるところに、

たくさんカエルアンコウがいたんですが、

この日もいませんでした(;´Д`)

 

でも、クマノミは相変わらずたくさんいます(^^)

 

 

 

dive2☆とらや奥☆
水温 17℃、透明度 8m、最大深度 10m、潜水時間 46分 

 

 イサキの幼魚、ネンブツダイの群れ。

 

見事なエダサンゴが広がってます☆

 

 

 

2本潜り終えて、柏島に移動。

見て下さい!これ!!

 

 

K’sさんのオーナーが作ってくれましたー(≧▽≦)

めっちゃビックリ&美味しくて最高の夕飯でした!!

 

 

 

2日目

dive1☆ヒラバエ☆
水温 17.8℃、透明度 13m、最大深度 26m、潜水時間 42分

 

風が強くなる予報だったので、早めにスタート!

 

 

今回初FUNダイブだった方は空気を抜くタイミングもわかってきて、

浅いところでもへっちゃらになりました◎

 

 

タイで修行してきたベテランさんはカメラに夢中です!

今度はフォトダイブしましょうねー(^^♪

 

 ホヤカクレエビ

 

 

dive2☆センジ浜☆
水温 17.6℃、透明度 13m、最大深度 22m、潜水時間 42分

 

 

ボートの上はアトラクションみたいにバンバン揺れてましたが、

女子大生のお二人はへっちゃらみたいです(^^)

 

 

 

エントリーしてすぐの所に、大きなヒラメのカップル!

大きい方がメスです!!

 

 

 

 

ニシキウミウシ

 

 

トラウツボ

 

 

シマヒメヤマノカミ

 

 

 

OW講習中のゲストさんは優秀だったらしく、

最後はみんなでボートダイブできました☆

 

 

 

ダイブが終わってからのカレーって美味しいよねぇ(*‘∀‘)

 

 

帰りにいつもの温泉に寄って、

夕飯はリサーチして決めた焼き鳥屋さんに行ってみたら、

満員御礼でいつもの中華屋さんに行きました(^^)

大将、いつもアイスありがとー!

 

そして、西海のおじちゃん、K'sさん、神社さん、

プレゼントありがとうございましたー(*^^)v

 

またみんなで潜りに行きましょうね~(^O^)/

 

 

 

 Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

 

 


2月28日 高知あったかーい!興津FUNダーイブ!

2016-03-03 15:35:01 | FUN
みなさまお久し振りです!久々登場のトモです(^o^)

今回はFUNダイブのお二人と旅行がてらのお二人、そしてマスターと私の六人で高知の興津に行ってきました♪






dive1☆中瀬☆
水温 17℃、透明度 8m、最大深度 9m、潜水時間 61分




めちゃくちゃ小さくて、可愛いすぎるカエルアンコウをゲストさんが発見してくれました!!

私も写真を撮ろうとしたら、なんと『SDカードがロックされてます』ってー(;o;)

せっかくのカエルアンコウなのに最悪だぁ(´д`|||)

手があたってなったのか、みなさんも気をつけて下さい。。

なので、ゲストさんの写真をいただきました☆




キイボキヌハダウミウシ




クチナシイロウミウシ




シロハナガサウミウシ



お昼ご飯は、いい天気で2月とは思えない程暖かかったので、外でいただきまーす♪





dive2☆磯木☆
水温 17℃、透明度 5m、最大深度 19m、潜水時間 53分


二本目は少し濁ってましたが、スカシテンジクダイ?の群れや、ハリセンボンも群れていました!










イガグリウミウシ






いい天気だし凪だし気持ちいいダイブでした♪


帰りに高知名物のウツボや鯖寿司などなど、美味しいもの色々食べて、私イチオシの温泉に入って帰りました(о´∀`о)

高知は暖かくて快適ですよ!
みなさん潜りに行きましょー\(^o^)/




海遊び
http://umiasobi-cafe.com


9月4日 松江FUNダイビング!

2015-09-11 15:26:31 | FUN

松江へFUNダーイブ!!

マスターとオープンウォーター講習生はビーチで、

私たちはボートでGO♪

 

 

一本目は六ツ島。

深場に行くと、1m級の鯛やBigサイズのイシダイが群れていたり、

大物三昧でした!!

 

ジョーは隠れて出てきませんでしたが、

浅場に戻ると今年に限ってはレアなソラスズメダイがいました(^▽^;)

例年ならたくさん群れてるのに、今年は全然いません。 

 

 

 

お昼はサミさんの特製弁当!

しかもこの日のは私の誕生日の2日後ということで、

クッキーみたいなロウソク付の超カワイイお弁当を

作ってくれてました(≧▽≦)ありがとうございます!!

めっちゃ嬉しくて食いついてしまったので、写真はマスターのブログで(^^;)

 

 

2本目はマスター組も一緒にボートで、NEWポイントへ!!

初めて潜るところってワクワクしていいですよねー♪

 

エントリーしてすぐにキレイな穴が開いていたり、

地形がおもしろいポイントでした☆

 

 

 

 

スズメダイもたっくさん群れてて、

壁沿いをいくとイガグリウミウシもいました!!

 

 

まだ水温も24℃で深場でも快適にもぐれます!

海水浴は終わってしまっても、

ダイビングはまだまだこれからですよー(^O^)/

 

 

 

自分の親よりも年上のゲストさんの体力に、毎回ビックリさせられます(*‘∀‘)

家庭菜園のお話参考になりました(*^^)v

 

広大生のお二人もライセンス取得おめでとー!!

これから楽しみですねー(^^♪

 

 

 

DIVING SHOP 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

 

 


8月14日 松江でFUNダイブ!大阪からも参加していただきました!!

2015-08-22 21:09:19 | FUN

 

とってもいい天気の中、松江へFUNダイブ(≧▽≦)

広島、世羅、そしてなんと大阪からも遊びに来てくれました!

 

 

1本目はササグリへ向かったんですが、

流れがあってオキジャクリへ変更!

 

 

エントリーして根から一気に25mくらいまで落ちてる

ダイナミックなポイント!

 

 

ホタテウミヘビやアオリイカの捕食シーンも見られました!

 

 

 

今回、海遊びメンバーの方の紹介で、

大阪から来てくれた仲良し夫婦のダンナさんは

記念すべき100ダイブ!!

おめでとうございます(^O^)/

 

 

そして、この記念すべきダイブでまさかの出来事が…

ダンナさんと奥さん、なんと二人とものカメラが水没してしまったんです(;O;)

二つ同時にってどんだけ仲いいんですかー!!

 

 

 

多古の七つ穴で観光地としても有名?な通り抜けできる洞窟を

通ってくれました!

ここも潜れるけど、特にこれといった生物はいないらしいです(^^;

 

 

 

お昼休憩をはさんで、2本目は六ツ島南へ!

少しもやっとした透明度でしたが、

チャガラやスズメダイの群れがかわいい(*´▽`*)

 

 

のんびりまったり癒されダイブです♪

 

 

ここのポイント、ユビウミウシがあちこちにいてフィーバーしてました!!

 

 

アンカー下にいたタコと、やんちゃなゲストさんが遊んでました。

生物はいじめちゃダメですよー(;´Д`)

 

 

 

せっかく島根まできたんだから、

やっぱり新鮮な海鮮料理を食べなきゃですよね!

 

 

ってことで島根なのに道頓堀みたいな『博多』に行きました(^^)

みんな勢いよく食いついて、あっという間になくなりました!

 

 

みんな初対面でもワイワイ楽しくってダイバーっていいですね♪

まだまだ色んなポイントがあるので、また遊びに来て下さいねー(^O^)/

 

 

 

DIVING SHOP 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/