



昨日、前から欲しかったホームベーカリーが届きました

機種は NationalのSD-BT113。
ホームベーカリーにもたくさんの種類がありますが、“デニッシュ食パン”が焼けるこの機種にしました。
音・手入れのしやすさ・商品の大きさ・コースの種類・焼き上がり・ナッツ自動投入・・・
などなど機種によってどれも一長一短があるようで、使われている方の評価は様々。
もし検討されている方は、「ココは譲れない!」こだわりたい点を絞って選んだほうがいいかもしれませんね。
もちろん、届いてすぐにノーマルな食パンを焼いてみました。
材料を準備し、機械に入れてスイッチをポン・・・
以前、手作りで田舎パンを作ったんですが、その時は一次発酵、二次発酵・・・と1日近くかかったような・・・

あまりにも簡単で、あっさり終了

出来上がり時間も表示され、ゆっくりと待つ事に。
時間は分かっていながらも、「今練り中!!」「今発酵中!!」と、多分うるさかったかも・・・

ワクワクして出来上がりを待ちました

そして出来立ての写真です


外はパリパリ、中はしっとりの焼き立てパン

こんなに美味しく焼けるなんて・・・
何より保存料などの添加物が入らないのがいいですよね。
あっという間に1/2斤食べてしまいました・・・

デニッシュパンはもちろん、野菜パンやライ麦パン、麺類やピザ生地も作れるようなので、
少しずつ挑戦していきたいです
