goo blog サービス終了のお知らせ 

第41回むろらん冬まつり 第10回雪像ゆきまつり in だんパラ

むろらん冬まつりにあわせて2020年2月15(土)~16日(日)開催。イベント情報など更新中です!ぜひご覧ください♪

ポスター配布

2012-01-09 | 第2回 雪像ゆきまつりinだんパラ

こんばんは!

本日、登別方面へポスター配りに行ってきました。

 

お忙しい中、みなさん快く受け取ってくださり

本当に感謝です。

ありがとうございます。

 

ポスター配りが落ち着き

私もだんパラの様子を見に行ってきました。

市街地方面が曇っていたので

うっすら夕日が雲を照らしている方を撮影しました。

一面、雪景色!

遠くでは子どもたちがソリ滑りしていました。

日中と夜間の気温差のせいか

少々雪が固くなっていましたが

これからもっと気温も下がり、雪も積もっていくんでしょうね。

楽しみです☆

 

お天気に恵まれたポスター配りでしたが

体が冷えきってしまい

室蘭名物のカレーラーメンを食べに

本輪西にある大黒屋さんへ!

今回のゆきまつりで

カレーラーメンを販売していただくお店でもあります☆

スパイスの効いたスープが麺にからみついて

美味しかったです!

スープも全て飲み干し、心も体もポカポカ。

雪の中で食べるカレーラーメンも格別だと思います。

雪遊びで体が冷えてしまったら、是非!

お待ちしております☆

 

 

宇佐美


だんパラの様子見てきました。

2012-01-03 | 第2回 雪像ゆきまつりinだんパラ

あけましておめでとうございます。

雪像づくり運営部会の須藤です。

本日、だんパラの様子が気になり、行ってきました。

今年も雪質・雪量共に良い状態です。

あと、月末までの間にもうすこし雪が降ってくれると完璧です。

 

さて、只今雪像製作チームを募集しております。

職場のお仲間や友人・知人などチームを作って参加しませんか?

2m×2m×2mの雪ブロックを削りだして雪像を作り、

道具は実行委員会でお貸しします。

製作は1月22日に雪像製作説明会があり、雪像の作り方を説明します。

2月4日~12日まで製作期間で、2月19日に表彰式があります。

雪像製作に興味があるという方は雪像づくり実行委員会 

総務広報部会 中村 090-8273-7417まで

ご連絡ください。 明るく楽しく説明します。

 

スノーバーのデザインもほぼ決定。

現在は図面を書いて、検討しているところです。

作業進みましたらお知らせします。

 

引き続き宜しくお願いします。

 

須藤

 


第4回 市民雪像づくり実行委員会

2011-12-26 | 第2回 雪像ゆきまつりinだんパラ

こんばんは!

寒い日が続いておりますが

みなさん体調崩されてませんか?

北海道の中でも

雪の少ない室蘭ですが、順調に積もってます!

寒いです!!

さて、

12月中旬

第4回 市民雪像づくり実行委員会が開かれました。

今回は主にスノーバーや各イベント関連について話し合いました。

女性メンバーも参加☆

今回もみんな真剣な眼差し

回を重ねるごとに

話し合う内容も濃くなってきました。

 

そして、

市民雪像の製作チームも随時募集してます!

なかなかできない体験だと思います

一緒に楽しみましょう

沢山のご応募、お待ちしております!

 

宇佐美


ポスター完成!!

2011-12-05 | 第2回 雪像ゆきまつりinだんパラ

 

去年に引き続きとてもかわいい

ほっこり感満載のポスターが出来上がりました!

 

右上に描かれているのは

第1回 市民雪像優勝チーム

☆こうほくほいくしょ☆さん作成の 『プトリ・プトラ

とてもかわいい雪像でした♪

 

右下に描かれているのは前回も大人気の

バナナボート!!!

スノーモービルでバナナボートをけん引し

冬のだんパラを駆け抜けます!!!

〈 期間:2/4・5・11・12・18・19/時間:AM10:00~PM3:00 〉

 

そしてそして

左上に描かれているのは

今年初登場の

スノーバー!!!

氷のグラスでアルコールやソフトドリンク

その他にもメニューを考案中です!

どの様なスノーバーが出来上がるのか

私も今からワクワクしています☆

ライトアップされた雪像や室蘭の夜景を見ながら

スノーバーでステキな時間を過ごしてみませんか?

お待ちしております!

〈 期間:2/17・18/時間:PM17:00~20:00 〉

 

宇佐美


PAネットワーク,イベント運営部会会合を実施しました.

2011-12-01 | 第2回 雪像ゆきまつりinだんパラ

こんばんは.PAネットワーク,イベント運営部会の長舟和馬です.

こちらのブログを読んでくださっている方は主にイベントの委員会メンバーさんでしょうか?

もし,昨年イベントに参加した方や委員会メンバーでない お客さんが見ていたらうれしいなぁと思う今日この頃です.

さて,PAネットワークサークルでは毎週水曜日に2時間程度の話し合いをしています.http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/b22d0d77e04a8e25bf2f535ac6dde309.jpg

昨日は,イベント前夜祭として実施予定のSNOWバーにおいてお酒(カクテル)を作る人を決め,その  研修会 を含め,

お酒を造る人を決める点と,

今イベントの渦中にある早食いコンテストで出ている

かき氷の早食いOR室蘭名物カレーラーメン

でどちらの食べ物にするかという点

 

この2点を考えております.委員会メンバーさんでなくこのブログを閲覧してくださっている方は,かき氷とカレーラーメンだったらどちらを早食いしたいですか?そんな疑問を持ったまま,明日は大学の英語のテストを控えている,そんな長舟和馬でした.