goo blog サービス終了のお知らせ 

「かって屋」通信

黒部市三日市商店街通りにある自由空間「かって屋」から
コミサポスタッフがさまざまな情報を発信します!

松島ハーブ園のハーブ

2011年06月30日 | ハンドメイド作品
黒部市荻生にある松島ハーブ園
ここのハーブをふんだんに使用した商品が入荷しました♪

 

ドライハーブ、ラベンダーフローラルウォーター、精油です。
フローラルウォーターと精油は富山市の方で販売されていて、とても好評なのだそうです。
新川地区で取り扱っているのは、今のところ「かって屋」だけなのだとか。
効能もたっぷり サンプルもございますので、この機会にぜひ試してみてくださいね♪

 


もちろんこのコモンラベンダーをたっぷりと使用した石けんもございます♪




松島ハーブ園さんのチラシも置いてありますので、みなさんも訪れてみてはいかがでしょう?

あ~、それにしても良い香りだわぁ。乙女になった気分です。(笑)


ママmadeフェスタ JAMBO!へ突撃!

2011年06月21日 | ハンドメイド作品
第2回目を迎えるこのイベント。前回は前日まで覚えていたのに
当日の翌日思い出して頭を抱える体たらく・・・。(笑)
今年こそは!と早めに友人を誘って行く気マンマンなのでした。
忘れないためでもありますが。(笑)



会場は新川文化ホール。雲一つない晴天です。
車を停める場所を探していたら、早速お子さん2人を連れたかって屋のお客様Yさんに遭遇。
力いっぱい手を振ったけど、最初に気づいてくれたのは上のお姉ちゃんでした。(笑)

今回も「かって屋」で活躍してくださっている作家さんたちが数名参加されています。
突撃の足取りも軽やかに、紫外線をビシバシ浴びながら、会場へと向かいます。


会場である2階のスペースに向かうと、そりゃそりゃたくさんの人!
そしてたくさんの出店者さんたち。
かって屋作家さんたちがどこにいるのか全然わかりません。
でも来店してくだったことがあるお客様の顔は結構覚えていて、
思わず声をかけたくなりました。^^





親子で賑わっているブースを発見!
これは・・・。



Y&Tナガタ工房さんではないですか♪
おうちの小物入れを自分の好きなようにデコる、ワークショップを開いていらっしゃいました。
みんなカラフルなお家を造っていて、本当に楽しそう!^^
仲良し姉妹のナガタ工房さんに写真を撮るよ~、と言ったら逃げていくので(笑)
子どもたちを相手にしているショットを掲載してます。


焼き菓子のお店の誘惑に負けず、次の作家さんを探します。
おっ!発見!突撃~♪



かって屋さんで大人気の作家さん jumaさんです。
本当にお話のしやすい、気さくな女性です。
カメラを向けてもmこちらは余裕でピースサインをしてます。(笑)
隣の女性はお手伝いされていた妹さんです。
子どもふくを中心に、小物雑貨もたくさん作って並べていらっしゃいました。
たくさん売れたかな?^^


さぁ、次は・・・。おおお、発見!



このイベントのために、蜃気楼SOAPを作った石けんの作家さん mana soap さんです。
ブースには本当にたくさんの石けんが並んでいました。観ているだけで食べたくなってしまう。
もちろん食べられませんけどね。(笑)

石けんの他にも手作りのアクセサリーなどがたくさん並んでいました。





奥の女性が作家さんです。この日は50個越えの石けんが売れていったとか。^^
横の女性のかたは、松島ハーブ園の方です。
ただいま「かって屋」には、ハーブ園のラベンダーなどがならんでいます。
こちらのほうは後日ブログにUPいたします。^^

紹介していただいた作家さんたちの作品は、かって屋でも販売しております。
心を込めて作られた作品をぜひ観にきてほしいです。
最後になりましたが、半強制的突撃取材に協力くださった作家さんたちに
お礼を申し上げます。


新作家さんのご紹介

2011年06月14日 | ハンドメイド作品
キルトで作品を作っているかって屋さん最年長の作家さんが仲間入りです♪
なんとなんと!80歳を過ぎてもなお、このクオリティ。




ティッシュケース、小銭入れ、眼鏡ケース、ペンケースなどなど。
これらの小物はすべて手縫いです。



最近入荷したバッグ。こちらはさすがにミシンがかけてあります。^^


仲間入りされたのは、実は3月くらいのことでした。
すでにお買い上げしてくださった方も数知れず。
特に小銭入れは人気があるのです。



そしてこちらは新入荷の商品♪



Y&Tナガタ工房さんのおうちの木工品です。
なんて可愛いんだ!^^



商品を入れ替えての新作ばかりです。
ビビッ!と来たあなたはぜひ実物をご覧になってみてくださいね~。



最後に、もったいない市を好評開催中!
赤いのぼり旗が目印です。
7月末で終了予定でしたが、8月の夜店でも販売しようということで
延長させていただくことになりました♪
出品されているお客様には後ほどご連絡させていただきます。

あ~、なんだかいい天気になってきたなぁ。^^


抱っこ帯を使ってね♪

2011年04月19日 | ハンドメイド作品
先日のお話。

小さなお子様をカートに乗せてお客様が来店されました。
けれど、カートに乗っている子どもは大泣き。ママに抱っこされると泣き止むの繰り返し。
お母さんは商品を見たくても落ち着いて見られないような感じでした。

もう一人のお客様は、小さいお子さんを抱っこされて、もう一人のお姉ちゃんと来店。
商品をお買い上げくださったのですが、お財布を出すのにも一苦労という感じでした。


こんな時に、抱っこひもを使ってもらえたらきっと楽なのになぁ


その出来事が頭から離れず、どうにか出来ないものかと考えたのは・・・。





店内でお買い物をされるお客様に抱っこおびを自由に使っていただくことにしました。
抱っこ帯は商品の横に置いてあります。店内にはただいま11種類もの抱っこおびが並んでいます。
今は柄が豊富ですよ~♪



装着方法などもお教えいたしますので、ご使用される場合はまずスタッフに声をかけてくださいね。
そして両手が開いた状態で、楽しくゆっくりと商品を見ていただければ嬉しいです♪

この提案に快く賛同し、商品を提供してくださった抱っこ帯の作家さんの石原さんに心よりお礼申し上げます。^^
ぜひとも気軽にこの楽ちんな抱っこおびを使って、かって屋でのお買い物を楽しんでくださいね!!



アジア~ン♪

2011年03月18日 | ハンドメイド作品


な生地を使った作品が入荷しました♪

魚津市にお住まいのアイディア奥様谷田さんの作品です。

まるでマライカに並んでいそうな商品!?
いえいえ、かって屋でございます。(笑)
商品は写真の品のみ、一点もの。
売れたらおしまいです。

ピンと来たかたは、かって屋へ急げ~
明日土曜日も営業しております♪