昨年末に早々に咲いた梅の写真をアップしてから、仕事が混んできてブログを放置してしまい、すっかり旬を逸してしまいましたが、大宮第二公園梅林を時々訪れて、写真だけは撮りためてました。
このブログは過去日記を投稿できるので、大宮第二公園で最後に写した2012.3.18の日付で記事をあげておきます(2012.05.02)
※以下クリックすると大きい画像がポップアップします。
今シーズン最初の白梅は新冬至でした(2012.01.07)

そして、八重寒紅梅。咲き始めのこの時期が一番綺麗な色合いだと思います(2012.01.14)

新冬至に続く白梅は雪月花でした。くもり空なのが残念でしたが(2012.02.05)

私的にお気に入りの森の関が開花しました(2012.02.11)

こちらは冬至梅(2012.02.11)

冬っぽい背景によく合う色合いの鴛鴦です(2012.02.26)

こちらは緑萼です(2012.03.03)

端正にそして綺麗に咲いたのは芳流閣です(2012.03.03)

先の雪月花、くもり空で光が足りなかったので、雪月花の名誉のためにもう一枚(2012.03.03)

見驚と曙枝垂です(2012.03.18)。これらが咲くと、あとは豊後が咲いてシーズンが終わります。


今年の梅の写真は以上で終わり。残念ながら、豊後は写しに行けませんでした。
来年は頑張りたいかと(笑)