初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

東京湾大華火祭3

2005年08月19日 | 花火
色んな種類の花火を合成してみました サイズは大きいです 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

東京湾大華火祭2

2005年08月19日 | 花火
合成後の大きなサイズです   人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (1)

青春?(青夏)

2005年08月19日 | E-300
実家の裏には畑が在るんですが、そこには晩夏の野菜がいっぱい店頭じゃ有名でもどんな風に育っているかあまり知らない人の為に収穫前の写真を撮ってみました オクラの花オクラの身なすびほうずきキューウイトマト   人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

○ジ○岩

2005年08月19日 | E-300
奥能登の奇岩「○ジ○岩」何かの形に似ています 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (1)

ヤセの断崖

2005年08月18日 | E-300
小説「ゼロの焦点」←古くて知らないかな の舞台となった自殺の名所です自殺の名所らしく色々な立て看板が在りましたが、看板見たぐらいじゃ思いとどまらないかな?地名の「ヤセの断崖」は(昔この土地が痩せていたから)と、言う説と(断崖の先から海を見ると怖くて体が痩せる)と、言う説の2つがあります。先端部分 昔は柵が無くて先の方まで行けましたが、最近危険な為柵が出来たみたいです 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (2)

キリコ

2005年08月18日 | E-300
能登半島の祭りに使用する山車なんですが、名前を「キリコ」と、言います子供の頃は、日本全国祭りにはキリコを使用すると思ってました。漁師町の祭りでは、これで海の中まで入ったりします きっと他の地方の神輿みたいな感じかな。 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

私も盆踊り

2005年08月17日 | E-300
  田舎の盆踊り大会 体育館の中にやぐらを組んでます過疎なので人が居ませんその代わり夏祭りは大々的にやりますよ。 暗かったのでISO上げて撮りましたが、ブレブレ 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

帰郷

2005年08月17日 | E-300
久しぶりに田舎へ行って来ました、4日間居たんですが天気は2日目だけが晴れ後は雨か曇りで海にも入りませんでした。 久しぶりに帰ると自分の育った村は無くなってるし(合併で)、幼き頃に通った幼稚園も小学校も高校も無くなってました、←少しさびしいかもその代わり、いつの間にか山の中に立派な横断道路が出来てたりしてお盆でも車の通行量が少ないのに。。。 無駄ですね(こんな所に税金が無駄に使用されてます) 2 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の花火はこれで見納め

2005年08月14日 | 花火
300枚位写真を撮ったのですが、時間が無いので今日は数点UPで終わりにします明日からは帰省しますので3日間はUP出来ません今回の写真は合成やってません(時間が無いので) 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

東京湾大華火祭

2005年08月14日 | 花火
今日は、予告通り東京湾大華火祭に行って来ました観覧場所は、豊海運動公園と決めていたので迷わず行ったのですがこの場所は事前の場所取りが禁止で当日AM8:30開園だったので良い場所を取ろうとAM8:10に着いたのですが、もうすでに150名ぐらいの列が出来てました。 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (1)

クラシックカー

2005年08月12日 | E-300
修善寺 虹の里にて 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

シャボン玉

2005年08月12日 | E-300
ふわり浮かんで、儚く消えるシャボン玉の様に 泡と消えた宝くじ   人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (2)

高原の花2

2005年08月10日 | E-300
同じく、伊豆スカイライン沿いに咲いていた鬼百合?  所で皆さんは夏休みの計画は立てられたでしょうか?自分は、13日  東京湾大華花火大会 朝から場所取り      14日  早朝の便にて田舎へ帰ってきます←起きれるか心配ですので、ブログのUPは14日以降しばらく出来ないかもしれませんが ネタを沢山仕入れてきますので又のご訪問をお待ちしてます。  PS 14日の深夜にもしかした . . . 本文を読む
コメント

高原の花と虫

2005年08月10日 | E-300
伊豆スカイライン沿いに咲いていたお花と名前は判りませんが、カミキリムシみたいな虫です 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント (1)

修善寺3

2005年08月09日 | E-300
人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント